LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
21日、栄ちゃんの直筆メッセージが公開され、『ONE PIECE』の連載が週刊少年ジャンプ18号(4月1日)から20号(4月15日)までの3週間、休載になることが発表されました。

休載理由はよくある「取材・構想のため」とされていますが、メッセージでは第一に「体の事です」と書かれています。

ただし、「病気とかではありません」「メンテナンスと思ってください」とあり、さらに鳥山明先生の死去にも言及されているため、おそらく人間ドックでしっかり検査を行う予定なのではないかと思われます。あとは、普通に歯医者とか。


なお、”ONE PIECEの正体”については初期構想から決まっているため、「ONE PIECEって一体何なのかを考えたりしなきゃいけませんしね!」というのは冗談と分かる取ってつけた理由です。これは読者に下手な心配をかけないために?休載理由が「取材・構想のため」となっているので、一応、言及している感じでしょうか。


『ONE PIECE』第1098話 原稿間に合わず。尾田先生「ごめんね」【WJ50号】
9年ぶり2度目の尾田先生の手術のため『ONE PIECE』休載、29号から32号まで
12年ぶり2度目の尾田先生の休暇のため『ONE PIECE』4週休載、WJ30号から33号まで

拍手

YouTubeを観ていたら2000年に栄ちゃんがプライベートで描いたサイン色紙が出てきました。




宛名の「田中善大くん」はチャンネル主の開封大好きよしひろさんで、トレーディングカードゲーム「マジック・ザ・ギャザリング」の開封動画をメインコンテンツにしているYouTuberです。

よしひろさんの母親の友達が栄ちゃんと友達だったそうで、お母さんが子供のためにサイン色紙をお願いしたみたいです。ちなみに当時、少年よしひろくんがジャンプで一番好きだった漫画は『遊戯王』で、『ONE PIECE』はその次に好きだった漫画とのことです。

拍手

ONE PIECE公式YouTubeチャンネル内の番組「仲間がいるよTube」にて、第5回ナレッジキング(2023年度)の優勝賞品である栄ちゃんのサイン色紙がお披露目になりました。



優勝者にはサイン色紙のキャラクターをリクエストできる権利があり、第5代ナレッジキングとなったキリさんは、自身が第”5”代ナレッジキングとなったこと、第2代ナレッジキングと合わせて今回で”二冠”となることから、ギア5の”ニカルフィ”をリクエストしていました。

ちなみに、第2代ナレッジキングになった際はフランキーをリクエストしていました。



「仲間がいるよTube」の動画本編はONE PIECEトリビア企画で、以前「サンジがギンに食べさせた料理はピラフでもありチャーハンでもある」という会心のトリビアを披露したキリさんをゲストに迎えて、キリさんが3本のトリビアを披露しています。しかし、今回は不作です。


第五回全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦~頂上戦争~
尾田先生サイン色紙「ゴロゴロの実を食べたナミ」
第二回全国一斉ONE PIECEナレッジキング決定戦~頂上戦争~

拍手

バンダイのトレーディングカードゲーム(TCG)「ONE PIECE CARD GAME」(通称:ワンピカード)を含むTCGイベント「BANDAI CARD GAMES Fest 23-24」が幕張メッセで3月2日・3日に開催され、ワンピカードのステージおよびマッチングバトルに、実写版『ONE PIECE』でゾロを演じている新田真剣佑さんがゲスト出演しました。

ステージの初日はワンピカードの最新情報、2日目は世界大会の実況解説です。


※冒頭が初日の配信アーカイブ、続けて2日目の世界大会の配信アーカイブ



優勝者に贈呈される金色の10ニカルフィの日本語版
準優勝者には銀色、3位入賞者には銅色のバージョンが贈呈される。なお、入賞者には使用言語版(日本語版または中国語版または英語版)のバージョンが贈られるため、日本語版使用エリア以外の人が入賞した場合は用意されていた日本語版は廃棄されるとのこと。本当に?


真剣佑さんはワンピカードをプレイしているとテレビで公言しているのですが、この配信ではそのハマりっぷり、カードゲーマーっぷりが明らかになりました。


・ワンピカードを始めたのはブースター第5弾(2023年8月発売)から

・5弾環境で最初に握ったデッキは黄エネル、青黒サカズキも使用していた

・6弾環境は緑黒ペローナを使用していた模様

・7弾環境は緑ボニー(1st)と黄エネル(2nd)を使用している模様

・フラッグシップバトルのこれまでの成績は毎回4勝1敗(ベスト8入賞)

・大阪で開催されたフラッグシップEXに遠征したことがある

・布教活動も行っており、誘える人には片っ端から誘っている

・ゲスト出演した初日のマッチングバトルの成績は3勝0敗(緑ボニー使用)

・お気に入りのカードは10ドフラミンゴ(パラレル)

・「勝つには相手のデッキも把握しないといけないので、ちゃんと(色々なデッキを)作って、回してみて、やられて嫌なことをやる!」

・「だからカードでパンパンです。部屋(の家具)が。5段ある引き出しがパンパンでもう1個買おうかなって」

・カードショップでストレージを漁ることもある

・スタンダードバトル(※フラッグシップよりカジュアルな店舗大会)にも参加している

・大会で知り合った人とそのまま食事に行くこともある

・「任せてください。何の契約もしてないけど、もっと盛り上げていくんで。プライベートでフラッグシップ行って、色んな人と写真撮って、色んなのにサインしてやっときますんで」


カードゲームの店舗大会で真剣佑さんと知り合って一緒に食事に行く世界線があるとは、驚きです。

なお、16名(うち日本人4名)が参加した世界大会は海外エリアに合わせて5弾環境で行われ、参加者11名が青黒サカズキを握り、決勝トーナメント4名は全員、青黒サカズキという大会でした。5弾環境はサカズキ一強でしたので、そりゃ、そうなります・・;


真木よう子が実写版『ONE PIECE』を観てどハマりした新田真剣佑と初対面
ワンピースカード世界大会に新田真剣佑がゲスト出演決定、マッチングバトルにも参加予定 
ゾロ役・新田真剣佑、自身のブランドで実写版『ONE PIECE』コラボ 
「ワンピース」関連企業横断の特別CM、新田真剣佑、一ノ瀬ワタルら出演 
実写版『ONE PIECE』キャストインタビュー&海外批評

拍手

『Dr.スランプ』『ドラゴンボール』の作者として、また『ドラゴンクエスト』シリーズ等のキャラクターデザインで著名な鳥山明先生が、急性硬膜下血腫のため3月1日に亡くなっていたことが8日に発表されました。68歳でした。

この訃報を受けて、週刊少年ジャンプ公式サイトでは鳥山先生と親交の深かったジャンプ関係者4名の追悼コメントが公開されています。

1人目はドラゴンクエストシリーズで長きに渡り一緒に仕事をしていた堀井雄二さん、
2人目はプライベートで親交が深かった桂正和先生

そして、最後の二人はドラゴンボールチルドレンとして鳥山先生に憧れて漫画家になった栄ちゃん岸本斉史先生です。お二人は鳥山明先生と同じくジャンプの漫画賞「手塚賞」の審査員を長く務めており、黄金期以後のジャンプ漫画家の中では鳥山先生と会う機会は比較的多かったものと思われます。

お二人の追悼コメントでは、鳥山先生の偉大さと、本人を前に『ドラゴンボール』がいかに面白かったのか語り競った日の共通の思い出が語られています。


その他、現在『ドラゴンボール超』を連載しており、鳥山先生の弟子のような関係となっているとよたろう先生のコメントが沁みました。

拍手

2016年の熊本地震で甚大な被害を受けた熊本の復興支援のために、熊本県出身の栄ちゃんの協力のもと立ち上げられた『ONE PIECE』熊本復興プロジェクトは2023年度で丸7年が経過しました。

2023年には、復旧が遅れていた南阿蘇鉄道が全線開通し、阿蘇神社も主要社殿が復旧しており、2023年度の『ONE PIECE』熊本復興プロジェクトは総仕上げというような位置付けになっていました。

そしてこの度、麦わらの一味像が設置された市町村の復旧と観光スポットを麦わらの一味たちが紹介する動画「ヒノ国再生編」が制作され、『ONE PIECE』熊本復興プロジェクト公式YouTubeチャンネルにて全5話が公開されました。写真と映像が非常に綺麗です。


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16]