LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
[03/07 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-
別冊マーガレットで好評連載中の『俺物語!!』のTVアニメが4月8日より日本テレビほかで放送スタート(全24話予定)。アニメ化を記念して、4月1日発売の別冊マーガレットSister 2015年春号(集英社)には『俺物語!!』特集が組まれ、番外編の読切のほか、様々なジャンルの漫画家8名が描くトリビュートイラスト、アニメ声優陣のインタビュー、少女マンガ通の綾小路翔(氣志團)さんのコラムといった企画が掲載されています。



<トリビュートイラスト寄稿マンガ家>
・尾田栄一郎(『ONE PIECE』週刊少年ジャンプ/集英社)
・幸村誠(『ヴィンランド・サガ』月刊アフタヌーン/講談社)
・末次由紀(『ちはやふる』BE・LOVE/講談社)
・花沢健吾(『アイアムヒーロー』ビッグコミックスピリッツ/小学館)
・貴家悠・橘賢一(『テラフォーマーズ』週刊ヤングジャンプ/集英社)
・西原理恵子(『毎日かあさん』毎日新聞)
・椎名軽穂(『君に届け』別冊マーガレット/集英社)
・咲坂伊緒(『アオハライド』別冊マーガレット/集英社)

拍手

Vジャンプ2015年5月号(3月21日発売)に載っていた声優の中尾隆聖さんのインタビューマンガにワンピースのアフレコ現場の話があっったので少しだけご紹介。ばいきんまんとフリーザでお馴染みの中尾隆聖さんは「ワンピース」ではシーザー・クラウン役、インディゴ役(STRONG WORLD)、エリック役(アニメオリジナル千年竜伝説編)などを務めています。


拍手

こちらの記事はスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の無課金プレイ日記です。はまってます。第0話第1話第2話第3話第4話第5話第6話

<前回のあらすじ>
・オカマ攻略(意味深)
・決戦ガープ ノーコン攻略
・ミホークの船強化MAX
・白ひげ海賊団スゴフェスチャレンジ→「フォッサ」「サッチ」「ビスタ」ゲット


活躍よろしくだお

拍手

発売が迫るPS4/PS3/PS Vita向けゲームソフト『ワンピース 海賊無双3』(3月26日発売予定)。本日発売の週刊少年ジャンプ2015年17号にてシャンクスの参戦が判明したことで、プレイヤーが操作できる全37キャラが全て明らかになりました。今作で増えた新規プレイアブルキャラは10キャラになります。うち海賊無双初参戦キャラは6キャラです。


プレイアブルキャラクター ※赤字は新規
モンキー・D・ルフィ ロロノア・ゾロ ナミ ウソップ
サンジ トニートニー・チョッパー ニコ・ロビン フランキー
ブルック 青雉 赤犬 黄猿
藤虎 モンキー・D・ガープ スモーカー たしぎ
ロブ・ルッチ エドワード・ニューゲート ポートガス・D・エース マルコ
バギー クロコダイル ジュラキュール・ミホーク バーソロミュー・くま
トラファルガー・ロー ボア・ハンコック ジンベイ ドンキホーテ・ドフラミンゴ
ゲッコー・モリア ペローナ エンポリオ・イワンコフ サボ
エネル シャンクス マーシャル・D・ティーチ マゼラン
シーザー・クラウン
プレイアブル以外の新規登場キャラクター(判明分)
アルビダ モーガン クロ Mr.1
ベラミー ジーザス・バージェス ワイパー コビー

拍手

北米版週刊少年ジャンプの公式ツイッターのフォロワー数が10万人を突破したことを記念して、公式サイトにて745話扉絵を使用したPC用壁紙が配信されました。


サイズは【1920×1080】と【1600×1200】の2種。
配信ページはこちら→http://shonenjump.viz.com/blog/posts/thanks-for-following-us 


公式壁紙 -We'll send an SOS to the world-
【壁紙】 PC用公式壁紙 保管庫

拍手

コンテンツ海外流通促進機構(CODA)が経済産業省の受託事業として実施しているマンガ・アニメの海賊版対策プロジェクト「Manga‐Anime Guardians (MAG) PROJECT」の成果が明らかになりました。

同プロジェクトは国が把握している海外の動画共有・投稿サイト、ストレージサイト、トレントサイト等を対象に海賊版コンテンツの削除要請をするとともに、正規版サイトへの誘導、国内外のユーザーへの啓蒙を行うというもの。

8月1日から開始された5ヶ月間に渡る大規模削除により

・マンガ 577作品を対象に447,096件を削除 削除率60%を達成
・アニメ 90作品を対象に264,601件を削除 削除率89%を達成

したとのことです。対象とした海賊版サイトは約580サイトです。

<対象サイト例>
サイト名 運営 上位アクセス国
マンガ
goodmanga.net ドイツ 米国、フィリピン、カナダ
Mangapark.com カナダ 米国、タイ、ベトナム
uploaded.net オランダ 米国、フランス、ブラジル
rapidgator.net ロシア 米国、日本、フランス
bitshare.com 米国 ドイツ、ブラジル、日本
torrentdownloads.me カナダ インド、米国、イタリア
アニメ
56.com 中国 中国、米国
Anitube ブラジル 日本、ブラジル
Dailymotion フランス 米国、パキスタン、フランス
FC2動画 米国 日本、台湾

大きな活動成果を上げた同プロジェクトですが、正規版の売上げ増加実績みたいなものは明らかになっておらず、正規版サイトへの誘導がうまくいっているかは疑問です。正規版サイトのコンテンツもまだ充実しておらず、海賊版コンテンツの削除により海賊版を試聴していた海外ユーザーが単純に”観ることができない”状況になれば、どうせ新たにアップロードされてイタチごっこになるだけですからね。

なお東京ビッグサイトで今月21、22日に開催されるアニメ展示会「AnimeJapan 2015」ではMAG PROJECTのブースが出展されるとのことで、22日にはSKE48松井玲奈さんをゲストに迎え、鳥嶋和彦氏(集英社)、夏目公一朗氏(アニプレックス)により、MAG PROJECTの活動成果と今後の活動予定についてトークセッションが実施されるとのことです。

削除要請をしたのに海賊版コンテンツを削除できなかったサイトについては、おそらく要請を無視されたのでしょうから、次の段階であろう法的措置に乗り出すか注目です。

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[114] [115] [116] [117] [118] [119] [120] [121] [122] [123] [124]