LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-


  欲しいの揃ったから やる夫はこれでターンエンドだお 



※「イタジャガ ワンピース」のコレクションカードです。
カードのサイズは54×85 mmで一般的なトレーディングカードより一回り小さく、さらに幅が細いのが少々不満ではあります。カードが袋に内封されているのは良かったです。イタジャガの油でカードが汚れることはありませんからね。


【食玩】 メタリックプラカード付きスナック菓子「イタジャガ ワンピース」発売

拍手

ハンバーガーチェーン店の「モスバーガー」とONE PIECEのコラボが10月4日より展開中です。11月2日にはコラボTVCMが公開になりました。



拍手

バンダイのトレーディングカードゲーム「ONE PIECE CARD GAME」のブースターパック第5弾「新時代の主役」(8月26日発売)は、栄ちゃんが描き下ろしたルフィの特製カードが目玉だったわけですが、実はイラストレイターに紛れてジャンプ作家が描き下ろしたカードがいくつか収録されています。



<ミウラタダヒロ>
代表作:『ゆらぎ荘の幽奈さん』『恋染紅葉』(週刊少年ジャンプ)

新リーダーの青緑ゾロ&サンジ(10月28日発売)のデッキを構築しようと思い、低コストのカードを探してカードリストを眺めていたところ、青の「ヒナ」のイラストがミウラタダヒロ先生っぽいなと思ったわけです。で、絵師の名前を見たらミウラタダヒロ先生本人でした(笑)。

なにせカードの効果が弱いので、今まで目に留まりませんでした。
他にも描いているのか気になり探してみましたが、どうやらこのヒナ一枚のみのようです。

拍手

2009年に公開されてヒットした映画『ONE PIECE FILM STRONG WORLD』は当時のジャンプ作品のTVアニメ劇場版としては異例尽くしで、原作者が制作に深く関わったこと、映画の前日譚を原作者が描き下ろしてジャンプ本誌に掲載されたこと、その前日譚も収録したコミックスを映画入場者特典として配布したことなど、その後のジャンプ作品のTVアニメ劇場版に大きな影響を与えました。

実は映画の前日譚「第0話」も映画と同じ製作委員会によりアニメ化されており、そのアニメは現在もワンピース劇場版のタイアップキャンペーンを行なっているハウス食品が映画公開に先駆けて行った懸賞のオリジナルDVDに収録されて当選した3000名のみに配布されたのでした。


当時のキャンペーンビジュアル


オリジナルDVD「ONE PIECE FILM STRONG WORLD 映画版エピソード0」


第0話のアニメはこのDVDでしか観ることができないものだったため、当然プレミアアイテムとなっていました。映画『ONE PIECE FILM RED』(2022年)で行われた企画のように、今であればYouTubeで公開して映画のキャンペーンとするところでしょうが、当時はまだ動画サイトがそれほど普及しておらず、さらに無料で公開するということが当たり前ではない時代でした。

『ONE PIECE』制作サイドは予てからこのアニメを公開したい意向があったようですが、企業の懸賞としてプレゼントされたものだったので、なかなか難しかったようです。ただし今回、3ヶ月限定でONE PIECE公式YouTubeチャンネルにて公開されることになったそうです。

14年が経ったので時効ってことですかね。




第0話をアニメ化したものなので内容は知っての通りです。

拍手

10月15日放送のTVアニメ「ワンピース」第1079話は原作1052話に相当する回で、原作では2コマのみで描かれていた男湯と女湯のカットが、アニメでは1分以上の尺で解像度高く描かれていました。




ルフィに続いて風呂に飛び込むヤマト

拍手

Netflixで配信中の実写版『ONE PIECE』の日本語吹き替えを担当した麦わらの一味のアニメ声優陣の対談がYouTubeのNetflixチャンネルにて公開されました。実写版のシーンを振り返りながらトークする企画となっており、制作裏の話や独自の解釈などが語られています。なかなか面白いです。


ゾロ役:中井和哉、ナミ役:岡村明美、ルフィ役:田中真弓、サンジ役:平田広明、ウソップ役:山口勝平

勝平:一番最初にキャラの擦り合わせみたいの、尾田先生が立ち会った中でやらせてもらって、「アニメよりも落ち着いた感じでやってください」というオーダーがあったんで、人間味を出す…人間味を出すっていうのも変だけど、向こうの役者さんに呼吸を合わせるっていう作業だったんで、やっぱりアニメとはちょっと違う吹き替えにはなりましたね。

そういう意味ではやっぱり緊張しました。アニメでは大丈夫だけど、この実写のウソップに果たして合うのか?俺、みたいな(笑)

平田:そりゃ、皆んな思ってただろうよ
真弓:思った、思った、うん。難しいと思った
岡村:難しいですよね


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20]