LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
毎年恒例の『オリコン年間“本”ランキング』の記事を忘れていました。
第17回となる2024年版のコミックランキングが発表されています。

ただし、2023年版から作品別(旧シリーズ別)ランキングの発表がなくなり、また今回さらに、単巻のランキングはTOP10までしか発表されていないようです。

ONE PIECE』は108巻が155万部を売り上げて、単巻で1位となりました。新刊の売り上げ部数はここ数年と比べると全体的に15〜20%ほど落ちています。前回同様に新章のエッグヘッド編に入って買い止まっている影響もありそうですが、ランキングの売り上げ部数が全体的に下がっている様子を見ると、やはり紙コミックスの市場が衰退している影響が大きそうです。

ここ数年『ONE PIECE』と首位争いをしている『呪術廻戦』は25巻が154万部を売り上げ、約1万部の僅差で単巻2位となっています。『呪術廻戦』は連載が既に完結していますが、コミックスの最終巻となる30巻は2025年版に集計されるため、また次回もランキングに登場すると思われます。

SPY×FAMILY』もランキング常連で、2022年版からTOP10は以上の3作品の新刊でほぼ埋まっています。ジャンプしか勝たん。。

2年ぶりの新刊となる『HUNTER×HUNTER』38巻の売り上げ部数は、前回の37巻とほとんど変わりませんが、全体の売り上げ低迷により相対的にランクが上がり、TOP10に入りました。『HUNTER×HUNTER』をコミックスで読んでいる人にとって、新刊は待望のものですからね。


集計期間:2024年11月20日~2024年11月17日
調査協力店舗総数:全国書店4,084店舗(WEB通販含む) ※2024/11/25付現在

<単巻別(旧 作品別)>
順位 コミックス 出版社 推定売上部数
1  ONE PIECE 108  集英社  1,552,215
2  呪術廻戦 25  集英社  1,542,345
3  ONE PIECE 109  集英社  1,467,881
4  呪術廻戦 26  集英社  1,416,480
5  呪術廻戦 27  集英社  1,191,959
6  ONE PIECE 110  集英社  1,123,762
7  SPY×FAMILY 13  集英社  1,046,181
8  呪術廻戦 28  集英社  982,900
9  SPY×FAMILY 14  集英社  812,167
10  HUNTER×HUNTER 38  集英社  734,441

2023年年間コミック売上げランキング 『ブルーロック』が首位(らしい)、『ONE PIECE』は単巻首位(オリコン調べ)
2022年年間コミック売上げランキング 『呪術』『東卍』『SPY』がTOP3、『ONE PIECE』は映画効果で例年の50%増(オリコン調べ)
2021年年間コミック売上げランキング 『呪術』『鬼滅』『東卍』が席巻、『ONE PIECE』は平常運転(オリコン調べ)
『ONE PIECE』100巻、即重版決定、既刊全てが累積売上100万部突破 
2020年年間コミック売上げランキング 『鬼滅の刃』が記録的売上、『ONE PIECE』は平常運転(オリコン調べ) 
2019年年間コミック売上げランキング 『鬼滅の刃』が『ONE PIECE』から首位奪取(オリコン調べ)
2019年年間売上げランキング 1位『ONE PIECE』、2位に『鬼滅の刃』が急上昇(集英社調べ) 
2018年年間コミック売上げランキング 『ONE PIECE』11年連続年間1位、単巻TOP3独占も10年連続(オリコン調べ)

拍手

明けましておめでとうございます。

本年も栄ちゃんが描いてくれた年賀イラストが公開されています。今回は巳年ということで、登り竜ならぬ登り蛇とルフィが描かれています。



本年の『ONE PIECE』の連載は、年跨ぎに大きなクリフハンガー(1134話)があったエルバフ編が熱い展開になるのは必須で、ジャンプフェスタで発表された栄ちゃんのコメントではエルバフの出来事と並行して「あの男がついに、世界をかき回し始めます」と予告されています。

とは言え、物語の完結はまだ先のようです。

昨年までのエッグヘッド編が最終章の「起」だとすれば、エッグヘッド編が「承」。ワンピース争奪戦が「転」となり、今後ある”大きな戦い”で物語は「結」に向かうことになると思われます。

完結まで、あと何年かかるのか。

毎度、作者本人による完結の見通しは当てにならないわけでして(笑)、ここでは芸能界最強の占い師と謳われるゲッターズ飯田さんが2021年に栄ちゃんを占ったものを見てみます。


「来年、再来年でひと区切りのラインが見えてきそうですが、大きな区切りは52歳、53歳頃。あと6、7年は何かと忙しい日々が続きそうです。」

この占いを週刊連載に当てはめると、”一区切りのライン”は最終章への突入(2022年)、”大きな区切り”は連載完結となり、完結は2027年あるいは2028年が予想されます。

連載は本年で28周年で、2027年は連載30周年の節目です。30周年て、、笑

仮に30周年記念号で完結したら、どれだけ素晴らしいことかと思いますが、30周年に近づけば連載以外の仕事が増えそうで、今の休載の多さからも、あと2年半で終わるとはとても思えません。とすれば、連載はあと3年半から4年、2028年後半頃と予想されます。

また、TVアニメは4月から放送枠が日曜朝から日曜深夜に移行して、エッグヘッド編が再開する予定となっています。ついでに、制作がシーズン制になったりするのでしょうか。そのあたりも気になるところです。

Netflixの実写ドラマのシーズン2の公開は噂では今冬(クリスマスより前)だと予想されており、そちらも楽しみです。

個人的には、ワンピースカードゲームのフラッグシップバトル(規模が一番大きい公式店舗大会)でそろそろ1回ぐらいは優勝したいところです。優勝できる実力はあると自負しているのですけど、今の環境(9〜10弾環境)はバランスが良い一方で、勝率がマッチング運にかなり左右されるので、5回戦を勝ち切るのがなかなか難しいです。


【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2024】
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2023】 
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2022】
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2021】 
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2020】
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2019】 
【賀正】 尾田先生から年賀イラストが届いたぞ! 【2014】

拍手

お笑いコンビ・さらば青春の光のYouTubeチャンネルの動画で「風俗オプションババ抜き」なる企画が行われていました。

このゲームは、風俗(ヘルス)のオプションが書かれたカードで”ババ抜き”を行い、2枚揃ったカードは全て、さらば青春の光の二人がそれぞれ実際にプレイするというものです。最後にババを持っていた側が負けで、風俗代のおごりとなります。

オプション名を聞いただけではよく分からない実際の店に存在する謎のオプションが多数用意されており、その中に「鼻浣腸」なるものがありました。

その場の誰も知らない「鼻浣腸」。
「鼻浣腸」を揃えてしまった森田さんは、尻穴に鼻で浣腸すると想像して・・・


森田ウソップみたいな嬢が出てくる?? だははは笑
東ブクロ:外国の方か


そんなエロ同人みたいな。

その後の森田さんの体験レポートによると「鼻浣腸」とは、ただの「鼻うがい」だったそうです笑
なんでそれがオプションにあるの?w

拍手

実写版のNetflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』でルフィを演じているイニャキ・ゴドイさんが栄ちゃんに”日本語”でインタビューする特別映像が公開されました。

この映像は、シーズン2を撮影している南アフリカ・ケープタウンのスタジオに栄ちゃんが訪問した際に撮影されたものです。シーズン1の時はイニャキさんが栄ちゃんのアトリエに訪問した同様のインタビュー映像が公開されていましたが(2023年8月)、今回は今年の1月から本格的に日本語の勉強を始めたというイニャキさんが日本語でインタビューをしています。

イニャキ:どうやってルフィというキャラクターを思いついたんですか?
尾田:ルフィって僕にとって理想的な子供なんです。
大人になると、色んな会社に入ったら、やりたいことが出来なくなったりとか、社会に出ると色々自由がきかなくなるのに、子供の心を持ってるから何でも好き勝手にやっていくっていう姿が多分、色んな社会で頑張る大人たちとか、これから社会に出ようとする子供たちに魅力的に映るんだと思います。
イニャキ:That is lovely.(それは素晴らしいですね)
尾田:イニャキが元気に演じれば演じるほど観てくれる人たちは元気になると思う
イニャキ:尾田さん…尾田さん!I love you, 尾田さん


ちなみに、シーズン2の撮影はまだ終わっていない模様です。


実写版『ONE PIECE』シーズン2公開時期とシーズン3の噂
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その5
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その4
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その3
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その2 
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表
Netflix 2023年下半期視聴報告、実写版『ONE PIECE』が視聴者数トップ 
実写版『ONE PIECE』シーズン2制作決定!! 
実写版『ONE PIECE』好調発信、シーズン2待ったなし! 
原作ワンピースファンが観るNetflix 実写版『ONE PIECE』シーズン1 感想

拍手

Netflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』でガープを演じているヴィンセント・リーガンさんが11月下旬にオーストリアで開催されたコミックコン(Vienna Comic Con)にゲストで登場し、シーズン2の公開時期やシーズン3について言及したそうです。

シーズン2は現在、南アフリカ・ケープタウンのスタジオで撮影中で、ガープの出演シーンの撮影を終えて帰って来たばかりのヴィンセントさんは「撮影はあと1ヶ月ほどで終わるだろう」として、「シーズン2の公開は来年のクリスマスより前になるだろう」と予想しています。

シーズン1も撮影終了から丸1年後に配信されました。

なお、昨年の米国ハリウッドのストライキの影響で制作が延期していたNetflixの人気シリーズ『ストレンジャー・シングス』の最終シーズンと『ウェンズデー』のシーズン2の配信も2025年に予定されており、『ONE PIECE』の配信時期はこれら作品の公開後になると思われます。

また、ヴィンセントさんは「もうすぐにシーズン3の撮影が始まり、内容はアラバスタ編と呼ばれる物語になるだろう」とコメントしてます。さらに、アラバスタ編は「2シーズンに分かれるだろう」とも予想しています。

シーズン3の制作は正式に発表されていませんが、すぐに撮影が始まるとなれば、もう既に脚本の制作が終わっているのでしょうか。アラバスタ編でシーズンが2つに分かれるとなると、実写版の完走は途方も無いような気もします。

ちなみに、シーズン2でのガープの出演は原作通りであれば、コビーとヘルメッポを鍛えるぐらいのシーンしかなさそうですが、シーズン1のように実写版オリジナルのシーンが追加されている可能性もあります。




実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その5
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その4
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その3
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その2 
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表
Netflix 2023年下半期視聴報告、実写版『ONE PIECE』が視聴者数トップ 
実写版『ONE PIECE』シーズン2制作決定!! 
実写版『ONE PIECE』好調発信、シーズン2待ったなし! 
原作ワンピースファンが観るNetflix 実写版『ONE PIECE』シーズン1 感想

拍手

栄ちゃんが描いたロックバンドGLAYのイラストロゴをデザインしたマンホールが来年3月頃から北海道函館市に設置されることが決定したそうです。

このマンホールは函館市排水設備指定業者協同組合が設立50周年を記念して製作し、函館市へ寄贈したものだそうです。GLAYは同市で結成され、今年メジャーデビュー30周年を迎えています。


GLAY函館マンホール(写真:Yahoo!ニュース 記事:しらたま。

このマンホールはメンバー集合Ver.とメンバー単独Ver.の5種類があり、集合Ver.の設置が決定している3カ所(函館アリーナ、G4 Space、地域交流まちづくりセンター)の施設ではそれぞれ、寄贈されたマンホールが現在、記念展示されているそうです。

また、メンバー単独Ver.はJR函館駅前、金森赤レンガ倉庫群、五稜郭タワー、緑の島、はこだてグリーンプラザの周辺に設置されるとのことです。


GLAYがデビュー30周年で初の公式ロゴが決定、デザインは尾田栄一郎
尾田先生が描いたGLAY
尾田先生宅にて大谷翔平、GLAY、GReeeeNメンバーが集まり高級BBQが行われたらしい

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]