LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
「月刊少年エース」で連載されている『ケロロ軍曹』(作:吉崎観音)の連載25周年および主人公のケロロ軍曹の誕生日(地球周期で12月9日)を祝して、栄ちゃんがお祝いイラストを描いています。


イラストはルフィケロロのツーショットで、ケロロが軍人であることにちなんでか、ルフィの衣装は迷彩柄で、『STRONG WORLD』の時のようにフライトキャップの上に麦わら帽子を被るスタイルとなっています。

『ONE PIECE』の作品自体は熊本に縁はないですが、どちらの作品も作者が熊本出身という共通点があります。

おそらく、このお祝いイラストは「ONE PIECE magazine」19号(12月4日発売)にトリビュート漫画を寄稿してくれたことへの返礼の一環だと思われます。吉崎観音先生によるトリビュート漫画の方ではルフィとケロロが壮絶なバトルを繰り広げていました。


尾田先生が描く『アイシールド21』ヒル魔、村田雄介先生が描くルフィ
尾田先生が描く『うる星やつら』ラム 
尾田栄一郎ら70名超の作家が寄稿の「青の祓魔師」10周年記念本 発売
尾田先生が『青の祓魔師』の加藤和恵先生に贈った特製サイン色紙 
尾田先生が描く『ギャグマンガ日和』うさみちゃん 
尾田栄一郎、秋元治らイラスト寄稿のアンソロジー冊子付き『蒼き鋼のアルペジオ』18巻特装版 発売
尾田先生がさくらももこ先生を追悼、まる子とルフィのイラスト

拍手

バンダイのトレーディングカードゲーム(TCG)「ONE PIECE CARD GAME」(ワンピカード)のブースターパック第10弾「王族の血統」が11月30日に発売されました。

『ONE PIECE』という大型IPを引っ提げたワンピカードは、既に発売から3年目に入っており、国内のTCG市場では「ポケモンカードゲーム」(ポケカ)に並ぶタイトルに成長しました。

ワンピカードの特色としては、市場面ではコレクターよりもプレイヤーの比率が多く、対戦面では運要素が少なく、実力差が出やすいTCGだと言われています。全くその通りで、周りに教えてくれる人がいない状態で初心者が始めるとなかなか上手くなれないことも…。

ルールを覚えるチュートリアルのアプリはリリースされていますが、公式から対戦の基礎的な考え方やテクニックを指南する入門書みたいなものが出れば、もっと新規が増えるのではないかと思います。

環境は第9弾から非常にバランスがよく(TCG史上稀な健全さゆえに神環境と言われている)、次の10弾環境(12月7日から開始)では9弾の環境デッキの一角である黒ティーチが強化されたことが警戒されていますが、依然健全だろうと思われます。

新リーダーは今回も6種が登場しており、個人的には赤緑スモーカーに注目しています。私は使うつもりはないですけど、黄キッドもかなり強そうです。黄緑ロー青黒ウソップも注目度が高いですが、いずれも現環境トップの青ドフラミンゴを越えることができなそうです。

ゲームの話は置いといて、ここでは10弾のカードイラストについて少し書きたいです。


拍手

15日、ONE PIECE公式Xにて、作者体調不良により『ONE PIECE』の連載が週刊少年ジャンプ51号(11月18日)から52号(11月25日)までの2週間、休載になることが発表されました。



WJ47号 1030話
WJ48号 休載(作者取材のため ※ケープタウンの実写ドラマ撮影スタジオ訪問)
WJ49号 休載(作者取材のため ※ケープタウンの実写ドラマ撮影スタジオ訪問)
WJ50号 1031話
WJ51号 休載(作者体調不良のため)
WJ52号 休載(作者体調不良のため)
新年1号 1032話 


1032話は新年1号(12月2日発売)に掲載予定で、栄ちゃんの体調は既に回復されているとのことで一安心です。

1031話のクリフハンガーがあって、倒れた先生は作者本人かーい!っつってね。



取材・構想のため『ONE PIECE』3週休載、18号から20号まで
『ONE PIECE』第1098話 原稿間に合わず。尾田先生「ごめんね」【WJ50号】 
9年ぶり2度目の尾田先生の手術のため『ONE PIECE』休載、29号から32号まで 
12年ぶり2度目の尾田先生の休暇のため『ONE PIECE』4週休載、WJ30号から33号まで

拍手

週刊少年ジャンプで連載されている『ONE PIECE』は、48号(10月28日発売)と49号(11月5日発売)は「作者取材」のため休載となっています。

休載中の49号では「ONE PIECE愛読御礼特別企画第2弾」として、「尾田っちが答える10問10答!!」が掲載されており、本編に関わる設定などが明かされています。

Q【01】
”ギア5”使用中にルフィの羽衣のようなものからゴーグルや野球のヘルメットなどが取り出されていますが、仕組みを教えてください!

A【01】
ニカの空想の入り口です。


Q【02】
メラメラの実を受け継いだサボはその能力を遺憾なく発揮させています。メラメラの実をうまく扱うための修行などはしたのでしょうか?

A【02】
日々修行しています記憶を取り戻したサボには色々と思い出すこともあると思います。


拍手

今年のメジャーリーグ(MLB)のワールドシリーズ(優勝決定戦)は、ニューヨーク・ヤンキースとロサンゼルス・ドジャースの老舗人気チーム同士の対決となり、しかも、シーズンMVP確実なアーロン・ジャッジ選手と大谷翔平選手というMLBを代表する両翼対決が実現したため、史上最も注目度の高いワールドシリーズとなりました。

ドジャースの本拠地ドジャー・スタジアムで行われた第1戦(現地時間10月25日)は、日本では土曜日の午前にNHK BSおよびフジテレビ系列で放送され、さらにAbema TV等での生配信もあり、視聴者数は多かったわけですが、試合の途中に球場で「ウィーアー!」が演奏される出来事がありました。

実際、中継を観ていたら”一瞬流れたな”ぐらいの感じなのですけども、SPOTV NOWが動画化していました。演奏されたのはワールドシリーズMVPの大活躍だったフリーマン選手の打席の合間です。



MLBではオルガン演奏が名物になっている球場がいくつかあり、ドジャー・スタジアムはその一つです。球場には専属のオルガン奏者がおり、現ドジャー・スタジアムのオルガン奏者はディーター・ルールさんで、7代目だそうです。

ルールさんはアニメ主題歌やゲーム音楽を多数、レパートリーに持っており、演奏する曲は日本のメディアの意見を参考にもしているらしいので、今回フジテレビで放送されていることに配慮した可能性はあります。

とは言え、現地ドジャースファンの実況チャットでも「今ONE PIECEの曲が流れたw」といった反応があったようです。


MLBの定番曲「Take Me Out to the Ball Game(私を野球に連れてって)」を演奏するルールさん。この曲は7回に流れ、観客は立ち上がって歌います。


尾田先生宅にて大谷翔平、GLAY、GReeeeNメンバーが集まり高級BBQが行われたらしい

拍手

週刊少年ジャンプの新連載『悪祓士のキヨシくん』(作:臼井彰一)のコミックス1巻が1日に発売され、コミックス帯には栄ちゃんの推薦コメントが記載されています。



『悪祓士のキヨシくん』は、『ワンパンマン』や『マッシュル-MASHLE-』のような主人公が強すぎるバトルコメディです。

悪祓士(エクソシスト)として史上最強と呼ばれている主人公のキヨシは、周囲から一目置かれている一方、当人はコミュ障で、実は悪魔が怖い、友達が欲しいと思っている可愛いギャップがあります。仲間想いが強く、優しい性格のキヨシは出世に興味はなかったものの、ある事件をきっかけに、自身の信念を通すためエクソシスト界でトップに上ることを決心するのでした。…みたいな話です。

栄ちゃんが帯に描いたイラストは、魔王の一人ジャック=ジョーです。


ジャンプ新鋭の落語漫画『あかね噺』コミックス1巻帯に落語好きの尾田先生コメント
『ツルモク独身寮』愛蔵版刊行、1巻帯に尾田栄一郎 推薦コメント掲載 
尾田先生執筆「チョッパーマン新世界編」キャラクター設定画

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]