LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-
今夏、名古屋市内で開催される「世界コスプレサミット」にて決勝ステージが行われる「ワンピース」初のコスプレ世界大会「ONE PIECE COSPLAY KING GRAND PRIX(ワンピース コスプレキンググランプリ)」の一次審査を通過した150作品が、15日、公式サイトで発表されました。応募総数4000を超える中から、事前の告知通り、コスプレのクオリティの高さ(衣装・ウィッグ・メイク・なりきり度など)と写真へのLIKE数を考慮して選定したとのことです。

一次審査通過150作品:http://worldcosplaysummit.jp/opcosplayking/result.html#result


ヤツは当然 通過してたお


キャラクターに対して1人1作品が選ばれており、現時点では複数キャラが一次審査を通過している方もいます。麦わらの一味以外で候補キャラクターになっているのは、注目のミス・マンデーの他、赤犬、青雉、黄猿、黒ひげ、エース、サボ、コアラ、ハンコック、ロー、キャベンディッシュ、ドフラミンゴ、コラソン、ビビ、ジンベエ、レイリー、ミホーク、ペローナ、レベッカ、キッド、バギー、バルトロメオ、レイジュ、モネ、シュガー、ボニー、シャンクス、スムージー、カタクリ、カイドウ、サディちゃん、シーザー、ボン・クレー、ミス・ゴールデンウィーク、シンドリー、ホワイティ・ベイの36キャラ。150作品の中から5月中旬頃に20キャラクター20名が選出され、麦わらの一味以外のキャラクターは11キャラに絞られることになります。

一次審査通過者にはこれから追加のコスプレ写真やプロフィール写真が求められ、おそらく加工やギミックによるところが大きい作品はまず先に落とされていくのではないかと思われます。推しのミス・マンデーはギミックの余地はないので(笑)、その点は問題ないでしょう。

拍手

TVアニメ「ワンピース」放映20周年を記念して、毎年、名古屋市内で開催されている「世界コスプレサミット」と「ワンピース」がコラボし、「ワンピース」のコスプレ世界大会「ONE PIECE COSPLAY KING GRAND PRIX(ワンピース コスプレキンググランプリ)」が開催されています。


既に一次審査のエントリーは終了しており、現在は大会審査員により決勝ステージに進出する予選通過者の選考が行われているところです。「世界コスプレサミット」の一環として行われる決勝ステージには麦わらの一味9人とキャラクター不問のその他キャラクター11人の計20人が選抜されます。応募作品はコスプレ専門サイト「Cosplayers.Global」で自由に閲覧することができ、応募総数は約4200作品です。応募数に制限はなく、一人当たり数十作品応募している場合もあり、参加総数は大体500人ぐらいではないかと思われます。

★エントリー作品はこちら
※ハッシュタグで管理されているため応募期間外の作品も表示されている

予選通過者の選考は、「Cosplayers.Global」内の”いいね数”を参考にコスプレのクオリティ(衣装、ウィッグ、メイク、なりきり度など)を審査するとのことですが、ここでは私が独断と偏見で選んだものをピックアップしてみました。

拍手

【速報】 劇場版最新作、タイトル・公開日・ティザービジュアル公開!
【映画】 尾田栄一郎直筆の麦わらの一味 設定画 公開 【STAMPEDE】
【映画】 劇場版ストーリー&オリジナルキャラクター公開 【STAMPEDE】
【映画】 登場するほぼ全キャラが判明!プレゼント付き前売り券 第2弾「マフラータオル」 【STAMPEDE】
【映画】 ゲスト声優発表、ユースケ・サンタマリア、山里亮太、指原莉乃 【STAMPEDE】」の続報です。

8月9日公開予定のアニメ「ワンピース」劇場版最新作『ONE PIECE STAMPEDE(ワンピース スタンピード)』の特報映像 第3弾、ポスタービジュアル第2弾が公開されました。今回の特報では、本作敵役のダグラス・バレットの声を、映画やドラマの吹き替えでダンディーな役を演じることの多い磯部勉さんが務めることが明らかとなり、映像ではバレットが何らかの能力で巨大ロボットの頭部コックピットに乗り込み、これを操るシーンが映っています。





拍手

スマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の話題です。4月9日により桜仕様の「プリン」と「リンリン」が新登場になっています(ガチャ排出期間は4月21日まで)。



ギャルゲーのヒロインと化しています(笑)。

拍手

『DB』『OP』『ヒロアカ』など…人気コスプレイヤーえなこ、全版元許諾済み”全編コスプレ写真集” 発売」の続報です。

全版元から許諾を得た史上初の全編コスプレ写真集となる、人気コスプレイヤーのえなこさんの初のメジャー写真集集『えなこ cosplayer』が29日に発売。コラボ漫画は全12作品、桂正和先生がこのコスプレ写真集のために描き下ろしたオリジナルキャラ1キャラを含めて全15キャラクターが収録されています。選択肢が非常に多い『ONE PIECE』からは、自身が一番好きだというしらほしのコスプレでした。



謎の触手に囲まれています(笑)。


しらほしのコスプレは微グロの謎の触手カットが3つ、魚人島風のサンゴのセットでのカットが2つで計6ページ収録されていました。プロ制作の衣装とヘアメイクによりコスプレのクオリティは申し分なく、鱗の1枚1枚から尾ビレまで再現されています。

しらほしの衣装は1種類ですが、キャラクターによっては衣装が複数パターンあったりもします。どれも良いですが、一番を挙げるならやはり本作オリジナルキャラクターのコスプレですね。カバーをめくった表紙には桂正和先生が描き下ろした詳細な衣装設定が掲載されており、それが忠実にコスプレで再現されているのが面白いです。描き下ろしキャラなので、先行したキャラクターのイメージが邪魔せず、素直に似合っていると思います。

本の帯には一部のコラボ作品の先生方の簡単なコメントが載っているのですが、折角の全作品コラボなので全作家のコメントがあれば良かったとは思います(栄ちゃんのコメントはありません)。


叶姉妹のファビュラスなコスプレ写真集を買ったよ
叶美香、ハンコックのコスプレ公開(未完) 【コスプレ】 
PEACH JOHN × ONE PIECE コラボ 着用イメージを漁るのだ! 【コスプレ】 
叶美香、カリファのコスプレ公開 【コスプレ】
グラビアアイドル清水あいり、ハンコック衣装の動画を公開 【コスプレ】 
グラビアアイドル秋田知里、ナミのコスプレ写真を大量公開 【コスプレ】 
グラビアアイドル秋田知里のナミ水着コスプレ 
全身整形タレント・ヴァニラがハンコック衣装で登場 【コスプレ】 
【やる夫AA】 芸能人のONE PIECEファッションをチェックする 【コスプレ】 
尻職人こと倉持由香がナミに変身!「ONE PIECE」モデルの浴衣&甚平 発売 
喜屋武ちあき、ハンコックのコスプレで新作DVDと自身を売り込み 
【SG海賊団】 コスプレイヤー(モルモット)が話題 【第188回】

拍手

主にネットの話題を発信するネットニュース「ねとらぼ」に”ルフィの腕はどのくらい伸びるのか?”を検証した空想科学記事がありました。科学考証には東大王で知られる伊沢拓司さん率いるQuizKnockが協力しているようです。

【検証】ルフィの腕はどのくらい伸びるのか?【ワンピース】

 『ONE PIECE』の主人公モンキー・D・ルフィは「ゴムゴムの実」の能力者。ゴムのように自在に伸び縮みする身体で敵を蹴散らす。

 ところで、ルフィは身体をときに数十メートルまで伸ばすが、細くてよく伸びる輪ゴムでもそんなには伸びない。つまり、ルフィの身体はゴムっぽい何かであって、ゴムそのものではないのかもしれない。

 それでは、もし輪ゴムと同じ素材だとしたらどのくらい伸びるのか?

 実はゴムといっても、輪ゴムのように伸びるものだけでなく、硬いもの、熱への耐久性に優れたものなどいろいろな種類がある。輪ゴムの原材料は天然ゴムで、特に伸び率が大きいゴムだ。

 そこで今回は、「ルフィの腕が天然ゴムでできていたら」と仮定して考える。

 ルフィの身長は174cmで、立ち絵から腕の長さは85cmくらいだろう。太さまで推測するのは難しいが、ルフィは細身なので直径9cmくらいだとする。

 腕を、底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴムとすると、どのくらい伸びるのだろう?

※全身がゴムなら腕だけでなく全身が伸びるはずだが、ここでは腕だけがゴム化したとして、ゴムの腕で全体重を吊る状況を考えることにする。

具体的な計算は後述するとして、結論だけ先に。

 ルフィの腕が天然ゴムなら、7.9cm伸びる!

 あれ、意外と短い。

 今回設定した条件(底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴム)では、腕の(つまりゴムの)伸び率は、1Nの力に対して0.0157%である。

 天然ゴムルフィが片腕で鉄棒にぶら下がったとき、腕は(ルフィの体重)×(重力加速度)の力で引っ張られる。ルフィの体重は公称されていないので適当に60kgと仮定する。重力加速度は9.8m/s2なので、加わる力は588N。上の値をかけると、伸び率は9.24%。つまり腕の長さが85cmなら、7.9cm伸びるということになるのだ。

 今回計算しなければならないのは、「底面の直径が9cm、高さが85cmの円柱形の天然ゴムの伸び率はどのくらいか」という点だ。

 ゴムの伸びは引っ張る力に比例する、つまり引っ張る力を2倍にすると2倍伸びる。また、ゴムは太さ(断面積の大きさ)に反比例して伸びにくくなる、つまり断面積が2倍になると伸びが0.5倍になる

 一般的な輪ゴムがよく伸びるのに対し、大きいものについてくる太めのゴムが伸びにくいことは、日常からイメージできるのではないだろうか。

 この関係性を数式で表すと次のようになる。

 σは応力、つまり単位面積あたりの引っ張る力の強さで、引っ張る力をF、断面積をSとすればσ=F/Sとなる。今回の例で言えば、断面積は直径9cmの円なので(9/2)*(9/2)*π=63.6cm2(0.00636m2)。

 εはひずみといい、要するに伸びの大きさのこと。元の長さに比べて伸びる割合を表す。

 Eはヤング率と呼ばれ、ゴムの種類によって変わる。この値が小さいほど、同じ力でもより伸びるゴムということになる。天然ゴムのヤング率は、こちらによると0.1MPa(メガパスカル)~10MPa。今回は間をとって1MPaとする。

 上の式を変形すると、ε=F/ES。ここにF=1N(ニュートン)、E=1MPa、S=0.00636m2を代入すると、ε=0.000157。つまり、ルフィの腕は1Nの力で0.0157%伸びる! と導出されるわけだ。

 鉄棒にぶら下がっただけとはいえ、ルフィのスケール感からすると、腕がたった7.9cmしか伸びないのではあまりにも寂しい。

 そこでこういう問題を考えてみる。腕をもっと、例えば10m伸ばして開放したとき、拳はどれだけ速くなる?

 ※ここでも伸びるのは腕だけとして、腕の先端についた拳をおもりに見立ててそのスピードを考えることにする。

 力学では、力を加えて伸ばしたゴムには位置エネルギーが蓄えられていると解釈される。この位置エネルギーが運動エネルギーに変換される過程を考えることで、腕の伸びが0になったときの拳の速度が下の画像のように求まる。


 拳の質量mは、こちらを参考に体重の0.8%、0.48kgと推定。これを上の式に代入すると、拳の速度は1250m/s、つまりマッハ3.7

 ルフィらしいすごい値が出たが、そもそも自力でどうやって10m伸ばすのだろう。パンチの勢いで腕を伸ばすなら、必要なパンチの速さもマッハ3.7なら直接殴ればいいのでは?

 ……うん、マンガの世界はスゴい。

ねとらぼ


ルフィの腕は伸びても細くなっていないので、断面積のSは一定、ゴムの種類によって変わるヤング率はルフィが自在に体感で変化させているとすると、・・・・・う〜ん、わからんw


”三刀流”を科学的に検証して明らかになったゾロの脅威の咀嚼力 【空想科学読本】
「刃牙」範馬勇次郎VS「ONE PIECE」ルフィ!どっちが強い!? 【空想科学読本】 
覇王色の覇気は医学的には極度のストレスを与える技!? 【空想科学読本】 
”空中歩行”を科学的に検証して明らかになったサンジの脅威の脚力 【空想科学読本】 
ゾロやミホークみたいに“斬撃”を飛ばすには!? 【空想科学読本】 
【TVレポート】 もしゾロと石川五ェ門が対決したら、どっちが強い? 【空想科学読本】 
【空想科学読本】 天候の科学を真面目に科学したらどえらいことになった 【覚え書き+α】 
空想科学読本 「ワンピース」ネタ 【覚え書き】

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81]