LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/24 そ]
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
ブログ内検索
-
【速報】 劇場版最新作、タイトル・公開日・ティザービジュアル公開!
【映画】 尾田栄一郎直筆の麦わらの一味 設定画 公開 【STAMPEDE】
【映画】 劇場版ストーリー&オリジナルキャラクター公開 【STAMPEDE】
【映画】 登場するほぼ全キャラが判明!プレゼント付き前売り券 第2弾「マフラータオル」 【STAMPEDE】」の続報です。

8月9日公開予定のアニメ「ワンピース」劇場版最新作『ONE PIECE STAMPEDE(ワンピース スタンピード)』のゲスト声優が発表されました。ユースケ・サンタマリアさんは海賊万博を主催する本作オリジナルキャラのブエナ・フェスタを、山里亮太さんは海賊万博の司会を務める本作オリジナルキャラのドナルド・モデラートを、指原莉乃さんは東京ワンピースタワーのライブアクションのオリジナルキャラとして栄ちゃんにより描き下ろされた歌姫アンを演じます。

ユースケさんはあまり知られていませんが、連載当初から『ONE PIECE』をリアルタイムで読み続けているという芸能界では稀有なワンピースファンで、山里さんと指原さんもワンピースファンとしてよく知られており、今回のゲスト声優はアニメ20周年記念作ということでなのか、いずれもワンピース好きの芸能人からキャスティングされた模様です。

ユースケ・サンタマリア コメント
テレビアニメ20周年の記念すべき作品に参加できてとても光栄です。たくさんのワンピースファンの芸能人がいる中で、なぜ僕にオファーが来たのかいまだに謎です(笑)
渋いチョイス。謎のチョイス。一周してセンスいいなって思いました(笑)。
僕はただ一ファンとしてワンピースが大好きなので、その世界観の中に自分が参加することを想像したことがないんです。それ以上を望んでもいなかったんですけど、狙わなかったのが今回のこの結果に繋がったのではないかな、と。無欲の勝利ですね(笑)。
中学生のころから週刊少年ジャンプを買っていて、当時と変わらず48歳になった今でも毎週月曜日を心待ちにしているんです。リアルタイムで1話から読んでいるし、もちろん全巻単行本も持っています。本当にただのファンですね(笑)。
ワンピースにはものすごくたくさんの伏線・謎があって、それがゆっくり解き明かされていく。その中で読者が勝手に予想して、もっと驚く展開に裏切られることの連続。ワンピースの謎を解くことは、この僕らが住んでいる世界の秘密を解くことに繋がっていると思うんです。だから、子供も大人も老若男女みんなが夢中になるんじゃないでしょうか。エピソードとしては、ドレスローザ編は好きだし、頂上決戦は燃えに燃えましたね。今やっているワノ国編の展開も楽しみです。
僕が演じる海賊万博の主催者、祭り屋のブエナ・フェスタは、僕とは全くかけ離れたキャラクターで、迫力があり、インパクトのある見た目。でも一発で好きになっちゃいました。お話をいただいた時は、突然でてきて、ワーッとしゃべって、スッと消えるようなキャラクターかと思っていたんです。でも実際に台本を読んでみたら、映画が僕のナレーションから始まっていて、かなりセリフの量もあって……怖くなってしまって、そこからまだ読んでいません(笑)。
絶対に断ることはなかったんですが、思った以上に大変なものを引き受けてしまったな、とそこで気づきました。まだアフレコまで時間があるので、きっちり物語に入り込める状況を整えて、集中して読み込みたいと思います。
自分なりに役作りをして凄いものをお見せしたいと思います。今までに培ってきたスキルすべてと、あまり声優をやったことがないということを逆に武器にして、絶妙な魅力をだしていきたいと思ってます。そうしないとルフィ達に失礼だから。期待してください! 目撃者になってくれ!! 頼む!

山里亮太 コメント
ついに来たかって感じですね! オファーを待ってましたよ!
「ONE PIECE」は週刊少年ジャンプで連載が始まったときからずっと読んでいて、それからずっとファンです。自分の喜・怒・哀・楽のMAXは全てワンピースの中で体験していると思っています。ボロ泣きした回もあれば、めちゃくちゃ笑った回もあります。「ONE PIECE」はそういうすべてが詰まっているところが好きです。
一番いいシーンと聞かれると、サンジの別れのシーンでの「クソお世話になりました!」とかは泣けますし、他にも沢山あると思うんですけど……。僕が一番いいシーンって言われたら、実はね、そこではなくてですね、スリラーバーグで登場するドクトル・ホグバックのシーンなんですよ。僕的に“ホグバック”に色々とシンパシーを覚えていて、心を掴んで離さないんです。皆さん都市伝説的に聞いていると思うんですけど、ホグバックは僕を基にデザインしたんじゃないかという噂が流れているんですよね。これ本当で、尾田さんにも確認したんです! 嬉しかったんですが、ただ、ある時ホグバックが豹変してシンドリーちゃんに「お前なんか俺のいうことを聞いてりゃいいんだよ」的なことを言うんです……尾田さんにそう映ってるのか!?とヒヤリとしました。
今回の劇場版ゲスト声優のお話をいただいた時、私ちょっと天狗だったのかな? 麦わらの一味に入る誰かだと思ったんです。まあそれはちょっと言い過ぎかなっと思ってますが(笑)でも実際にいただいた役が、ルフィたちが戦う海賊万博を司会進行していくというこれまた光栄な役ですよ。ありがたいとしか思えないですね。見た目はゾロとかみたいなかっこいい感じかなーなんて勝手に思っていたんですけど……。ただ……もう少しシュッとしている人でも良かったかなって。贅沢ですよね(笑)。だからどこかのタイミングで「スベスベの実」があったらそれを食べて、またシュッとしたバージョンで出れたらなって。贅沢かなー(笑)。
本当に夢が叶うってことあるんですね。ルフィたちと遂に会話ができると。こんなに嬉しいことはないということで、全身全霊、全力でやらせていただきます。本当に光栄です。周りからめちゃくちゃ羨ましいってたくさん言われると思うんです。あの世界に自分が入れるなんて、そんな光栄なこと、ちゃんと全力で応えないとバチがあたると思いますので完璧にやりたいと思います。一回ルフィたちと写真だけ撮ってもらおうかと思ってます(笑)。頑張ります!

指原莉乃 コメント
オファーをいただきとても驚きましたが、とにかく嬉しかったです!
「ONE PIECE」との出会いは、小学生の頃に、兄が読んでいたのをみてなんとなく読み始めたのがきっかけです。そのころは何となく読んでたんですが、小学生から大人になるにつれて、その時の自分の心境によって毎回感動するポイントが違うことがとても魅力的です。
トラファルガー・ローが好きなので、彼の出てくるエピソードは全部好きです。ローが好き!といろいろなところで話していたら、ローの恰好で握手に来てくださる方もいたりするくらい。けど私の中でローの理想が高すぎて、ファンの方に「全然違うよ?」って言ってしまうくらい大好きです(笑)
今回私が演じさせていただく歌姫アンはかわいくて、ちょっとセクシーな女の子なのでプレッシャーを感じています。皆さんの足を引っ張らないように、アフレコへ向けて練習してしっかり歌姫アンを務めたいと思います。頑張ります!


毎回、物議を醸す”ゲスト声優”という名の芸能人キャスティングですが、今回は旬の芸能人とかではなく、”ワンピースファン”という選定が見えるために好感が持て、ある程度割り切って観ることができる気がします。

ただし、ゲスト声優の演技を吟味する以前に目に見える問題がありまして、歌姫アンの声優は東京ワンピースタワーのライブアクションでは人気声優の早見沙織さんが演じているんですよね。この元々の配役は非常に合っていて、これをわざわざ変えるというのは理解に苦しみます。映画を観る人のほとんどはライブアクション「PHANTOM」を観たことがないので、気にならないだろうというプロデューサーの判断なのでしょうけど。作品よりもゲスト声優による広報に重きを置くワンピース劇場版のスタンスは20周年でも相変わらずだなと感じてしまいます。

指原さんは「演じさせていただく歌姫アンはかわいくて、ちょっとセクシーな女の子なのでプレッシャーを感じています」とコメントしているわけですが、状況はそれ以上に酷なものでして、流石に可哀想です。。




【映画】 登場するほぼ全キャラが判明!プレゼント付き前売り券 第2弾「マフラータオル」 【STAMPEDE】
【映画】 劇場版衣装デザインにユニクロ「UT」が制作協力、劇中万博Tシャツも発売予定 【STAMPEDE】
【映画】 劇場版ストーリー&オリジナルキャラクター公開 【STAMPEDE】 
【映画】 プレゼント付き前売り券 第1弾「缶バッチ」セット 【STAMPEDE】 
【映画】 尾田栄一郎直筆の麦わらの一味 設定画 公開 【STAMPEDE】 
【速報】 劇場版最新作、タイトル・公開日・ティザービジュアル公開!

拍手

タイトル: ONE PIECE WORLD SEEKER
発売日:2019年3月14日
発売元:バンダイナムコエンターテインメント
対象機種:PlayStation4
ジャンル:アクションアドベンチャー
CERO(対象年齢):B
希望小売価格:7,600円+税(ダウンロード版同価格)
公式サイト:http://opws.bn-ent.net


※Amazonレビュー、3月20日時点


人口ピラミッドなら優秀だお

拍手

【熊本】 地震被災各地に「麦わらの一味」銅像、県の新方針 【ルフィ像】
【熊本】 ルフィの仲間像8人は県内30市町村による争奪戦!? 【麦わらの一味像】
【熊本】 麦わらの一味争奪戦!県内31市町村のアピール 【麦わらの一味像】
【熊本】 麦わらの一味争奪戦!県内31市町村の希望キャラクター発表 【麦わらの一味像】
【熊本】 熊本県、2019年度予算に麦わらの一味像4体分の費用計上 【麦わらの一味像】」の続報です。

19日、熊本県は県内31市町村から寄せられた麦わらの一味像の設置案51件を審査し、麦わらの一味像に係る全体ストーリーと4パターンの設置案を発表しました。下馬評通り、いずれの設置案でも熊本地震で被害が大きかった被災地が中心に選出されており、基本的に熊本市から阿蘇山を結ぶJR豊肥本線と南阿蘇鉄道沿線の市町村で構成されています。そして、いずれの設置案でも熊本市益城町南阿蘇村の3市町村は設置場所として確定している模様です。

<全体ストーリー>
〔タイトル〕
 ⻨わらの一味「ヒノ国」復興編
〔ストーリー〕
・熊本こと「ヒノ国」に上陸した⻨わらの一味は、熊本地震の被害が広範囲に及び、今なお、住⺠が苦しんでいることを知る。
・そこで、船⻑ルフィが、一味の仲間たちに 被災地の復興の手助けを指示。
・仲間たちは、それぞれの特技で被災地の困り事を解決し、復興へのエールを送るルフィ(県庁)のもとでの再会を誓う。


「ヒノ国」は火国あるいは肥国(ひのくに)からのネーミングですね。

市町村 A案
市町村からの提案重視
B案
震災ミュージアム連携
C案
キャラクターの特徴重視
D案
キャラクターの特徴重視
熊本市 チョッパー
(動植物園)
熊本市動植物園の復興
ロビン
(熊本城周辺)
熊本城石垣の復旧
ゾロ
(熊本城周辺)
熊本城石垣の復旧
チョッパー
(動植物園)
熊本市動植物園の復興
益城町 サンジ
(ミナテラス→木山地区)
料理による子どもたちの笑顔の復活
サンジ
(ミナテラス→木山地区)
料理による子どもたちの笑顔の復活
サンジ
(ミナテラス→木山地区)
料理による子どもたちの笑顔の復活
サンジ
(ミナテラス→木山地区)
料理による子どもたちの笑顔の復活
西原村 ナミ
(俵山交流館 萌の里)
被災村民の心の復興
ナミ
(俵山交流館 萌の里)
被災村民の心の復興
ロビン
(俵山交流館 萌の里)
コミュニティの復興
南阿蘇村 ロビン
(東海大)
記憶・教訓の後世への伝承
チョッパー
(東海大)
記憶・教訓の後世への伝承
チョッパー
(東海大)
記憶・教訓の後世への伝承
ロビン
(東海大)
記憶・教訓の後世への伝承
阿蘇市 ウソップ
(阿蘇駅前)
阿蘇山上と草原景観の復興


ウソップ
(阿蘇駅前)
阿蘇山上と草原景観の復興
ゾロ
(阿蘇駅前)
阿蘇山上と草原景観の復興
大津町 ゾロ
(大津中央公園)
被害認知不足と観光客の減少
ゾロ
(大津中央公園)
被害認知不足と観光客の減少
フランキー
(道の駅大津)
道路・鉄道・庁舎の復旧


高森町 フランキー
(高森駅前)
南阿蘇鉄道の全線開通と沿線地域の復興


ブルック
(高森駅前)
南阿蘇鉄道の全線開通と沿線地域の復興
フランキー
(高森駅前)
南阿蘇鉄道の全線開通と沿線地域の復興
御船町 ブルック
(ふれあい広場)
前向きになれない被災者の心の復興
ブルック
(ふれあい広場)
前向きになれない被災者の心の復興


ブルック
(ふれあい広場)
前向きになれない被災者の心の復興
宇土市



フランキー
(市役所新庁舎)
市庁舎の再建


ナミ
(宇土マリーナ)
被災者の復興への道しるべ
宇城市

ウソップ
(県博物館ネットワーク)
子育て・教育環境の復興
ナミ
(三角東港)
くらしの復興への船出
ウソップ
(県博物館ネットワーク)
子育て・教育環境の復興
赤字は県からの逆提案

拍手

8月9日公開予定のアニメ「ワンピース」劇場版最新作『ONE PIECE STAMPEDE(ワンピース スタンピード)』劇中の麦わらの一味のオープニング衣装(「夏休み服」)の公開に伴い、今作の衣装デザイン(先行公開されている「宝探し服」と「夏休み服」)にユニクロ「UT」デザインチームが制作協力していることが明かされています。今作の舞台となる「海賊万博」のマークも「UT」デザインチームの衣装デザインから生まれたものだそうです。

(前略)そんな『ONE PIECE』の劇場版最新作『ONE PIECE STAMPEDE』が8月9日(金)に公開予定なのだが、実はUTが麦わらの一味の衣装デザイン協力をしているのである。嬉しい!

『ONE PIECE』の衣装は“実在する形状”をベースにしつつも、漫画的な遊び心が必ず盛り込まれている。そんな尾田先生が描くこだわりの世界観に果たして迫れるのか。幾度とないやりとりの結果がこのとおり。上段が我々UTのデザイナー陣が監督からのお題“夏休み”をテーマに考え抜いた案を、尾田先生の監修を経て、映画のキャラクターデザイン、佐藤雅将さんが仕上げたのだ

当初のUT案のルフィは巨大なカブトムシを背負わせてたり、フランキーの肩は提灯仕様だったりと程よくハチャメチャだったが、「フランキーは少年的に格好よくてバカバカしいがテーマです」との尾田先生のアドバイスを受けながら、UTと映画スタッフが団結しアイデアを積み重ねデザインを練りあげた。最終的に「かわいいですね」とのコメントを尾田先生から頂けたのが一番の思い出。これから映画で実際に動くのが楽しみすぎる。

あっ、どこでこの衣装を着ているのかというと、映画冒頭のシーンで出てくる予定。ルフィたちはサニー号でわいわいと夏休みを満喫しているのだ。ルフィの背負う花火の打ち上げ筒も劇中どのように使われているのか? ちなみに本編でチョッパーが着ている万博マークTシャツはそのまま商品化! もちろん、『ONE PIECE』のTシャツは今回もたくさんご用意!

ユニクロUTページhttps://www.uniqlo.com/jp/utdirectory/contents/mangaandanime/


拍手


『ONE PIECE』91巻の帯と週刊少年ジャンプ2019年1号に記載の応募券を両方ハガキに貼って応募するプレゼントキャンペーンに当選してました(イヤッホーウ!)。賞品は「特別原稿袋入りワノ国編複製原画4枚セット」です。同時購入の条件で当選数1000名でしたので、倍率はそれほど高くなかったのではないかと思われます。

拍手

『ONE PIECE』最新92巻の発売(3月4日発売)を記念して、人気講談師の神田松之丞さんがワノ国編の序盤を講談で紹介するコラボ動画がONE PIECE公式YouTubeチャンネルで公開されました。

講談師の神田松之丞でございます。この度ですね、『ONE PIECE』を講談で少し紹介できないかなと思いまして、馳せ参じた次第でございます


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[72] [73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82]