LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 日記
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
[01/06 名も無き島民]
[01/06 スーパー]
[01/05 coppa]
[12/26 名も無き島民]
[12/25 名も無き島民]
[12/23 そ]
ブログ内検索
-
俳優の神木隆之介さんは以前、東京ワンピースタワーの新聞広告で「『ONE PIECE』は小学生の時からずっと読んでいました」とコメントを寄せてONE PIECEファンを公言しているのですが、その読み始めたきっかけというのが雑誌UOMO(集英社)の週刊少年ジャンプ50周年特集のインタビューにて語られていました。

週刊少年ジャンプが創刊50周年! 神木隆之介さんが影響を受けた作品は?

週刊少年ジャンプが今年で創刊50周年。時に笑い、時に涙し、青春に深く突き刺さり…文字どおり、それは少年だった僕らをどこかへと導いてくれる巨大な「道」のようだった。俳優・神木隆之介さんに少年ジャンプの思い出を語ってもらった。

少年マンガから少女マンガまで幅広い作品に精通、『バクマン。』や『ジョジョの奇妙な冒険』など「週刊少年ジャンプ」作品にも多数出演。そんな神木さんと「ジャンプ」との出会いは、小学3年生のときだった。 
ドラマで共演していたユースケ・サンタマリアさんから誕生日プレゼントに『ONE PIECE』の23巻セットをいただいたんです。アラバスタ編が終わったところまでですね。それで『ジャンプ』の存在を知りました」。以来、好きな作品はコミックスを揃えて読むように。「『SLAM DUNK』は家族で夢中になりました。僕は流川派で、母は花道派です(笑)。『バクマン。』や『ジョジョ』も映画へ出演するにあたって読み返しましたが、昔は気づかなかった深い意味がわかったり、すごい作品だなとあらためて感じました」。 
中でもいちばんハマッたのは『DEATH NOTE』で「僕の人格形成に大きく影響している漫画」と言うほど。 
「デスノートを使って犯罪者を抹殺する夜神月(ライト)と、それを追う名探偵L(エル)との頭脳戦は本当に心を奪われました。とくにライトは頭がよくて、相手の心理をすっかり読んで先回りして行動できてしまう。そこが本当にかっこいいというか、憧れます。それまで僕は、後先考えずにがむしゃらに突っ走ってしまうところがあったのですが、これを読んで相手の心の動きとか、駆け引きとかを考えて行動することが大事なんだと気づきました。とにかく一つ一つの発言が伏線になっていて、単行本一冊読むのに2時間半くらいかかる。それだけ濃密なんです。この世界観をつくり上げた作者の大場つぐみさんは本当にすごい。どんな頭脳をされているのかなと思います」 
このインタビューの続きは発売中のUOMO5月号にてお楽しみください。 
ほかにも誌面ではお笑い芸人のサンドウィッチマンや大根 仁さんなどにも「週刊少年ジャンプ」について熱く語ってもらいました。

WEBUOMO


拍手


東京ワンピースタワー(2015年3月13日開園)が3周年を迎えることを記念して、LIVE ATTRACTIONチケットで入園した方に配布されたコミックス『ONE PIECE 巻三三三』。配布開始の3月9日から4月中まで確実に手に入る数が用意されているとのことで、LIVE ATTRACTIONの満席数が1公演50人程度とすれば、発行部数は15,000〜20,000部ぐらいでしょうか。ページ数は82ページ。ここでは、この本のエッセンスをページ順に簡単に紹介します。

拍手

4月1日放送のテレビアニメ『ワンピース』830話「家族集結 開宴!地獄のお茶会」では、ビッグ・マム海賊団・三将星の一人で、シャーロット家次男のカタクリが本格登場。ちょうど放送日が4月1日だったことと、カタクリ役声優が杉田智和さんということから、エイプリルフール企画(?)として杉田智和さんが演じる『銀魂』の主人公・坂田銀時とカタクリの録り下ろしコラボ動画2本がONE PIECE公式Twitterと少年ジャンプ編集部Twitterにて1日より公開されています。公開期間は4月8日までとのこと。

動画の内容はカタクリ初登場時の台詞をモジったアニメとコミックスの宣伝になっています。



拍手

現在開催中の「創刊50周年記念 週刊少年ジャンプ展VOL.2 1990年代、発行部数653万部の衝撃」のPR企画として、90's巻末コメントジェネレーターなるものがジャンプ展特設ページで公開されています。この画像作成ツールでは、今回のジャンプ展に展示されている漫画家の特別コメント(90年代のジャンプの思い出)が公開されており、好きな漫画家のコメントと自身のジャンプ展の感想を並べてジャンプ巻末目次風の画像を作成することが出来ます。

90's巻末コメントジェネレーター:https://shonenjump-ten.com/vol2/generator/

<画像作成>
1. 好きな漫画家を2人選ぶ
2. 名前と感想を入力する
3. 自身のアイコンになるキャラの性別を選ぶ

↓こんな感じの画像が生成されます

尾田栄一郎
描いても描いても雑誌に漫画を載せてもらえない地獄の2年。今考えればたった2年だが当時はまだ漫画家になれるかどうかの瀬戸際なわけで1本落ちる度、子供の頃に光り輝いていた漫画家への道が薄暗く不確かな物になっていく。これがウケなかったら終わりだ。海賊漫画は僕の最後の切り札。行けルフィ!! 僕を漫画家にしてくれ!!が、この作品。で、なれてよかったー。


この画像作成を20回繰り返せば、今回原画が展示されている作家全て(39人?)のコメントを見ることが一応、出来ます。ここで、栄ちゃんが「この作品」と言うのは『ONE PIECE』のパイロット版にあたる読切『ROMANCE DAWN』。『ROMANCE DAWN』は内容がジャンプ増刊号掲載時とジャンプ本誌掲載時で大きく異なるのですが、今回展示されているのは『ONE PIECE』のプロットとほぼ同じジャンプ増刊号版の方みたいです。

↓実際の展示の様子

(画像:コミックナタリー)

『ROMANCE DAWN』の原画が見られるのはジャンプ展(第2弾)だけ!らしい。
【TVレポート】 オー・マイ・ジャンプ!ONE PIECE 回 【コスプレ】
創刊号から50年分のジャンプがほとんど読める!「ジャンプ図書館」期間限定オープン

拍手

エロすぎるジャズピアニスト高木里代子 ナミ風ビキニにドキドキ

「エロすぎるジャズピアニスト」としてもお馴染み、定期的にセクシーコスプレで演奏する動画が大反響を呼んでいる高木里代子。

そんな彼女は節分時期に人気マンガ「うる星やつら」(高橋留美子著)のヒロイン・ラムちゃんのコスプレで演奏して以来、どうやら「コスプレ×アニソン」にハマった様子で、間を開けず、先日はセーラームーンのコスプレ動画を公開していた。

そして待望の「コスプレ×アニソン」動画の新作を公開。今回選んだ曲は、アニメ「ONE PIECE」(フジテレビ系)で現在放送中の主題歌である安室奈美恵の『Hope』。この曲をONE PIECEのヒロイン・ナミとなって演奏している。

選曲理由は、自身の小学校の頃の夢が「ピアノを弾いて踊れる安室ちゃんになること」だったからだとか。さらに、誕生日の9月20日が安室奈美恵と一緒だということが人生最大の自慢でもあるそうだ。

ちなみに公開日の2月27日は「冬の恋人の日」という、バレンタインデーとホワイトデーのちょうど中間日で、大切な人との絆を深める日。仲間の絆が強いONE PIECEから、さらなる絆の深まりに“Hope”とかけて選んだんだとも。

ナミのトレードマークでもあるタトゥーをしっかりと肩に入れ、ナミ風ビキニで登場。きちんとバックショットまで見せるサービス精神も健在だ。ちなみに前回は家族で楽しめるようにと少しセーブしたそうだが、今回はセクシーなスタイルのキャラクターということで、R18的要素もちょっぴり入れ込んだようだ。

演奏前の恒例・本人命名「ザ・20秒グラビアV」のコスプレ披露タイムまで用意。ドキドキのセクシー中心動画で進むのかと思いきや、演奏が始まるやいなや空気は一転、驚くべく圧巻の演奏テクニックを披露。テクニックだけではなく、高木自身が疾走感溢れるようにとアレンジしたその曲にも聞き惚れてしまう。

目と耳の両方で楽しめる、高木里代子ver.ナミが演奏する『Hope』。気になる方はご視聴してみてはいかがだろうか。

dwango.jp news


動画非公開になってるお?!

拍手



和月伸宏先生の『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』のアシスタントに同時期に参加していた者達からは、『ONE PIECE』の栄ちゃん、『シャーマンキング』の武井宏之先生、『Mr.FULLSWING』の鈴木信也先生など少年ジャンプ連載作家が多く輩出されており(ちなみに、ヘルプを除いて『ONE PIECE』アシスタントからは少年ジャンプ連載漫画家は輩出されていない模様)、これらの漫画家達はその後も交流が見られることから、俗に「和月組」なんて呼ばれ方もしています。

そんな和月組におけるアシスタント時代のエピソードを盛り込んだ漫画『月曜日のライバル -メガヒットマンガ激闘記-』が宝島社の漫画配信サイト「このマンガがすごい!WEB」にて、5日より連載スタートしました。作者は『ノルマンディーひみつ倶楽部』の…と言うより、『ONE PIECE』読者には隠しキャラのイトゥーミキオ(手配書に描かれている)の方が馴染みある、いとうみきお先生。

漫画の中では"週刊少年ジャンプ"が"週刊少年ギャラクシー"、『るろうに剣心』が『すろうに剣士』、"和月伸宏"先生が"和田抜伸宏(わたぬき・のぶひろ)"先生など、集英社に対する配慮が見られ、第1話の冒頭では作者によって「このマンガはドキュメンタリーではない」との断りまで入っています。しかし、いとうみきお先生のアシスタント時代の体験を盛り込んだマンガであることは確かであり(担当編集からそういうマンガを描いて欲しいと依頼された)、同じく第1話冒頭で「全てが本当ではない」が「全てがウソでもない」と語られています。要するに半自伝マンガと言えます。

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[81] [82] [83] [84] [85] [86] [87] [88] [89] [90] [91]