LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 リリース
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
ブログ内検索
-
ZOZOTOWNよりイラストレイター描き下ろしのONE PIECEオリジナルグッズが発売されました。3月28日から4月21日までの受注販売となっています。


ZOZOTOWN × ONE PIECE 販売ページ

今回のコラボでは3名のイラストレイター(百々田、NAKAKI PANTZ、坂内 若)により、計4種のイラスト(クロスギルド、ゾロ&サンジ、ルフィ&ハンコック、ビビ&レベッカ、ナミ&ロビン)が制作され、これらのイラストをプリントしたTシャツやパーカー、アクリルブロック、ステッカー、A3ポスターが用意されています。

イラストを使用していないシンプルなデザインのキャップとトートバックも販売されています。

拍手

スニーカーを中心に取り扱うショップ「atmos(アトモス)」が主催するスニーカーの展示会イベント「atmoscon」が4月19日と20日の2日間、新宿住友ビル三角広場にて開催されます。

この会場で販売されるグッズの一つとして、ONE PIECEコラボのクロックスが発表されました。


ONE PIECE × atmos × Crocs Gear 5 Classic RO Clog


ギア5(ニカルフィ)をモチーフにしたクロックスで、飛び出る目と舌は”ジビッツ”(クロックス専用アクセサリー)で再現されています。

”ジビッツ”がないとONE PIECEだと分からないかもしれませんが、悪魔の実と海賊旗、コラボロゴの”ジビッツ”まで付いて、一目瞭然な賑やかな見た目になっており、注目を浴びること間違いなし!なデザインです。

販売価格はおそらく1万円前後だと思われます。
「atmoscon」の1dayチケットは前売り券が2200円で、3月末まで申し込み受付中となっています。
一般の1dayチケットは3300円で、4月から販売されるようです。

atmoscon 2025特設ページ(入場チケット販売)


ONE PIECE × atmos オリジナルコラボTシャツ 発売

拍手

肉、魚、野菜など、どんな食材にも合う万能調味料「ほりにし」からONE PIECEコラボボトル発売されます。ボトルに麦わらの一味がそれぞれデザインされています。

■ 『ONE PIECE』×「アウトドアスパイス ほりにし」
2025年6月発売予定
発売元:株式会社PROOF
販売元:株式会社ミモナ
価格:各842円
全10種

<原材料>
食塩、ガーリック、黒コショウ、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca


「ほりにし」は近年、キャンプ愛好家の間で人気が広まり、今は認知度をさらに高める段階に入り、様々なコラボ商品が展開されています。

今回のONE PIECEコラボは全10種もありますが、デザインの方は味気ないです・・・


うま味調味料「味の素」× ワンピース コラボキャンペーン

拍手

実写版のNetflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』シーズン1の楽曲を収録したサウンドトラックのCDとアナログレコードが発売になります。

シーズン1のサウンドトラックは79曲で構成される4時間越えのアルバムと、バラティエのシーンで流れているビッグバンドによる演奏曲のコレクションアルバムの2種が本編の配信後(2023年)にデジタルリリースされており、今回の円盤化にあたっては、収録曲は47曲に絞られています。

今回収録されなかった楽曲に関しては、次弾があれば、シーズン2の新譜と合わせて収録されるのかもしれません。

2025年4月30日発売予定

ワンピース サウンドトラック・フロム ザ・ネットフリックス・シリーズ
価格:
 CD版(2枚組):6,480円
 LP版(2枚組):13,980円

ワンピース ミックステープ・フロム・バラティエ (フロム・ザ・ネットフリックス・シリーズ)
価格:(10インチレコード)7,480円


実写版『ONE PIECE』の楽曲は全て、実写版『ウィッチャー』シリーズで名を上げたソニア・ベロウソヴァ氏とジョナ・オスティネッリ氏のタッグが手掛けており、ほぼ全曲がインストゥルメンタルですが、「My Sails Are Set」と「Bang!」の2曲のみがボーカル曲となっています。

実写版『ONE PIECE』のサウンドトラックは高い評価を受けており、とりわけ、ナミのテーマ曲となった「My Sails Are Set」は人気と評価が高いです。この曲は『アナと雪の女王2』の「Into the Unknown」でバックコーラス(精霊?の声)を担当したことで知られるAURORA(オーロラ)さんが歌っており、透明感のある壮大な楽曲となっています。



Wealth Fame Power」はシリーズのメイントラックです。



実写版『ONE PIECE』は、原作ファンからすると初見では楽曲に注目して観るものではないので、楽曲の本質については気にしていませんでしたが(シーズン1の視聴感想記事では、楽曲について同じBGMの使い回しにしか言及していない)、こうやって改めて聴くと、とにかく壮大な印象を受けますね。

拍手


フランスの飲料ブランド「Oasis」と『ONE PIECE』のコラボドリンクが17日よりフランス全土で発売になるそうです。日本での販売はありません。漫画コラボは昨年『NARUTO』で行われているようで、それに続くコラボです。

今回のコラボで用意されているフレーバーは全5種(うち1種は未発表)で、フルーツになった麦わらの一味が缶およびペットボトルにデザインされています。


たぶん、M&M'sチョコとコラボしてもこんな感じでしょうね(笑)

コラボCMではフルーツの麦わらの一味とバギーの戦いがアニメになっており、限定フレーバーになっていない一味もキャラクターデザインがされています。




キャラクターの名前は今回のコラボフレーバーやフルーツを主にフランス語でモジったものになっています。

MONKEY D. LUFFRUIT/モンキー・D・ルフリュイ
(Fruitフリュイはフルーツ。ルフィのフレーバーはトロピカルジュース)

POMPOMOA ZORO/ポモア・ゾロ
(Pommeポムはリンゴ。ゾロのフレーバーはリンゴ・カシス)

NAMTEA/ナミティー
(ナミのフレーバーはピーチティー ※Teaは英語)

USOPPEPIN/ウソッペパン
(Pepinぺパンは果実の種。おそらくポップグリーンから)

SANJUS/サンジュ
(Jusジュはジュース。サンジのフレーバーはリンゴ・梨)

FRAMBY FRAMBY CHOPPER/フランビーフランビー・チョッパー
(Framboiseフランボワーズはラズベリー)

NICABRICOT ROBIN/ニカブリコ・ロビン
(Abricotアブリコはアプリコット)

FRAISEKY/フレーズキー
(Fraiseフレーズはイチゴ)

BROOKIWI/ブルッキウイ
(Kiwi=キウイ)

JINBAIE/ジン
(Baieベは漿果=ブドウなどの水分量が多く薄皮の果実)


上手いことモジられているものから、強引なものも(笑)。
ニカブリコ・ロビンが個人的にツボですw

拍手

■ 虎狩り箸置き/極虎狩り箸置き
2025年3月5日発売
発売元:株式会社キャステム
販売:楽天市場
価格:各1,760円

【商品仕様】
素材:ステンレス

【商品説明】
箸を置くと、ゾロの技「虎狩り」「極虎狩り」が完成する箸置き!
それぞれ筋肉や刀の鍔の違いなども再現!
ゾロ好き、ONE PIECE好きにはたまらない究極の逸品。
この箸置きで食卓がさらに楽しみになること間違いなし!



”虎狩り”の再現だとすると、刀を背負っていないといけないので箸の位置が真逆です。
しかし、そうすると箸置きとしての機能性がないわけでして、見た目が面白いという点に尽きます。

ステンレス製なので実用性は高いです。
ワンピ好きの人への手頃なプレゼントとしても良さそうです・。・

拍手

≪ Next   │HOME│

[1] [2] [3] [4] [5] [6]