LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 リリース
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
[03/07 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-
ルクセンブルクのフィギュアメーカーTSUMEより、ハイクオリティフィギュア「HQS」ONE PIECEシリーズからナミ、1/6スケールフィギュア「IKIGAI」ONE PIECEシリーズからロビンが発売になっています。

■ One Piece Nami HQS Dioramax by Tsume
2024年発送予定
メーカー:TSUME
販売:tsume-art.com(※日本からアクセスは不可)
価格:1102.56 €(税抜き)
限定1600点

【商品仕様】
サイズ:全高約64センチ(1/7スケール)
素材:レジン、磁石、金属、PU、PVC、ABS、LED


拍手

■ VIVRE RUSH -ビブルラッシュ-
2022年12月19日発売
発売元:集英社
製造元:集英社ゲームス
販売:麦わらストア各店舗、ジャンプショップ、玩具店、Amazon
価格:3,850円

【商品仕様】
内容:キャラクターカード(全100枚)、お題カード

【商品説明】 2022年12月19日(月)に『ONE PIECE』のまったく新しい原作絵だけで作られたボードゲーム『ONE PIECE VIVRE RUSH』が発売!
遊び方は、場に広げられたキャラクターカードの中から、お題カードの条件に合ったキャラクターをかるたの要領で探し当てるゲームです。早く&枚数を多く取った人が勝利。遊べば遊ぶほど、もっと『ONE PIECE』が好きになるカードゲームです!キャラクターカードには原作イラストを使用しており、各キャラの名場面がカード化されているので、眺めるだけでも楽しめること間違いなし。


キャラクターカード 裏面(※データはコミックス104巻までの情報)


お題カード

『ONE PIECE』のキャラクター情報が問われるカルタの類のカードゲームです(※ボードゲームではない)。基本的な遊び方では、読み札にあたる「お題カード」でキャラクター名、所属、初登場話、身長、年齢、懸賞金などが問われるようです。

たぶんすぐ飽きるので(ぁ、物足りなくなれば、ビブルカードONE PIECE図鑑を手元に置いて、独自のお題を出し合っても面白いかもしれません。それにしても、そこそこのワンピース知識を持っている人が複数人集まらないと成立しないテーブルゲームなので、ゲームを始める時点で難易度が高いです。

カードを収納するボックスは、ジャンプコミックス風にデザインされており、コミックスと並べて本棚に飾ることもできます。


拍手


可動フィギュア「S.H.Figuarts」ONE PIECEシリーズ、12年ぶりに再始動

先日、バンダイの可動フィギュアブランド「S.H.Figuarts」からONE PIECEシリーズが再始動することが発表されました。可動フィギュアで遊ぶ際、色々な小物があるとプレイバリューが広がるというものです。通常、小物は「S.H.Figuarts」商品にも同梱されますが、数は多くありません。

そこで主にガチャポンや食玩などで小物を集めることになるわけですが、ガチャポンではバンダイの新シリーズ「ガシャポン!コレクション ONE PIECE」がちょうど展開しているので、こちらは存分に利用できそうです。



また、小物といえば、知っている人は知っている「Re-Ment(リーメント)」というメーカーがあります。S.H.Figuartsの再始動を見据えて、リーメントの新商品は今後注目していきたいわけですが、非常にタイミングよく来年3月に”海賊”をテーマにした新商品が発売されるようです。


ぷちサンプルシリーズ CAPTAIN & PIRATES(3月20日発売、全8種、935円)


とは言っても、可動フィギュアの場合は世界観に合わない小物でも遊べるので、どちらかと言うと、フィギュア本体の表情パーツの方が重要なのですけどね・。・

拍手

G.E.M.シリーズ ワンピース モンキー・D・ルフィ RUN!RUN!RUN!
2023年6月発送予定
発売元:メガハウス
販売:プレミアムバンダイ、全国のホビーショップ、Web通販サイト
受注期間:2022年12月1日~
原型制作:
彩色見本製作:
価格:7,480円(送料別)

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約115 mm(頭部まで)

【商品説明】
劇場版『ONE PIECE FILM RED』も空前の大ヒットを記録しているTVアニメ『ワンピース』より 主人公「ルフィ」を子供時代の姿で立体化しました! 当時のEDのイメージをもとに元気いっぱいに浜辺を走る「ルフィ」をかっこかわいく再現しました。
ボールジョイントで首の可動や麦わら帽子の脱着も可能です。
シリーズ続々展開予定です!




メガハウスのハイクオリティフィギュアのワンピースシリーズは当初から独自ブランドのP.O.Pシリーズが立ち上げられたため、G.E.M.シリーズからワンピースフィギュアが出るのは初めてです。幼少期シリーズはP.O.PにCBシリーズがあるのですけどね。

アニメ「ワンピース」第2期エンディング「RUN!RUN!RUN!」の歌詞は旅立ちをテーマにしたもので、映像は東の海編の麦わらの一味がそれぞれ幼少期の姿で海を背景に走っているという、シンプルかつエモーショナルなものでした。

「RUN!RUN!RUN!」のテレビ映像のルフィはまだ目の下に傷がない頃のルフィでしたが、「RUN!RUN!RUN!」をイメージした本フィギュアシリーズのルフィは、シャンクスから麦わら帽子を受け継いだ後の姿となっています。本シリーズは続々展開予定ということですので、麦わらの一味以外にもシャンクスやサボも登場しそうです。

浜辺のジオラマ台座はシリーズでつながる仕様なのかと思いきや、メガホビEXPOにて展示されたシリーズ第2弾と思われるゾロのジオラマ台座はシモツキ村の一心道場(?)をイメージしたものになっており、背景が繋がらない上に、ジオマラのスケールも大きく異なっているようです。また、ゾロの目線は右に向けられているので、並べて飾った時にルフィとゾロの走る方向は逆向きになります。これはゾロが方向音痴だから、ゾロだけ逆という洒落っ気ですか?

さらに細かいことを言うと、「RUN!RUN!RUN!」の映像では麦わらの一味は前だけ向いてがむしゃらに走っているので、目線を横に配っていること自体が失敗だと思います。単体フィギュアならまぁいいですけども、「RUN!RUN!RUN!」をイメージしたシリーズであるならば、皆、前を向いていて欲しいものです。


はみ出した 気持ちつながらなくて♪
君の手を ぎゅっと握り返すよ♪
一人でも 僕は歩き出すから♪
遠くまで ずっと見つめていてね♪




P.O.P “SA-MAXIMUM” ビッグ・マム 発売
お菓子の家の専用台座付き P.O.P CB-EX ペローナ【SWEET】発売
スリラーバーク風専用台座付き P.O.P CB-EX ペローナ【GOTHIC】発売
P.O.P CBシリーズ再展開第2弾 CB-EXブルック発売、CB-R2も同時受注開始
P.O.P CBシリーズが彩色リニューアルで再展開!新作も

拍手

■ Portrait.Of.Pirates “SA-MAXIMUM” 大海賊“ビッグ・マム” シャーロット・リンリン
2023年10月下旬発送予定
発売元:メガハウス
販売:プレミアムバンダイジャンプキャラクターズストア東映アニメーションオンラインショップ、麦わらストア、麦わらストアMINI(キデイランド京都四条河原町店)
受注期間:2022年12月2日~2023年3月上旬
原型制作:MAS(ピンポイント)
彩色見本製作:アンドウケンジ
価格:49,940円(送料別)

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約310mm(頭部まで)/約395mm(プロメテウスから台座まで)
内容:本体、専用台座

【商品説明】
P.O.Pの最高峰“MAXIMUM”シリーズに、新世界を支配する『四皇』の一角“ビッグ・マム”ことシャーロット・リンリンが満を持して登場します。ワノ国編でもカイドウと組んでルフィ達の前に立ちはだかる強敵を、 印象深いホールケーキアイランド編でのドレス衣裳、かつ左手に「雷雲」ゼウスと右手に「太陽」プロメテウスを従えた姿で、造形・彩色・ボリューム全てがまさにMAXIMUMクオリティでの立体再現。大海賊の名にふさわしい、全世界のファンが待ち望んでいた決定版商品となっています。


拍手

■ 一番くじ ワンピース 覇王ノ兆 with ONE PIECE TREASURE CRUISE
2022年12月27日より順次発売
メーカー:バンダイスピリッツ
取扱店:セブン‐イレブン店舗、イトーヨーカドー店舗、麦わらストア
価格:1回790円
ダブルチャンスキャンペーン終了日:2023年3月末日
全9等級全37種 + ラストワン賞

● A賞 カイドウ 人獣型 フィギュア(仮)(全1種)
● B賞 ヤマト 人獣型 フィギュア(仮)(全1種)
● C賞 モンキー・D・ルフィ フィギュア(仮)(全1種)
● D賞 ロロノア・ゾロ フィギュア(仮)(全1種)
● E賞 サンジ フィギュア(仮)(全1種)
● F賞 ブラックタンブラー -討ち入りバトル-(全4種)※クローズドパッケージ
● G賞 タオルセレクション -討ち入りバトル-(全8種)
● H賞 アートプレート -討ち入りバトル-(全8種)
● I賞 ラバーマスコット -トレジャークルーズ-(全12種)※クローズドパッケージ
● ラストワン賞 カイドウ 人獣型 ラストワンカラーver.(仮)

<ダブルチャンスキャンペーン>
カイドウ 人獣型 フィギュア(仮)
※賞品同梱のキャンペーンナンバーで応募、50名にプレゼント。 
※A賞と同一の賞品となります。


A賞 カイドウ 人獣型 フィギュア(仮)(全高約14 cm)

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]