LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 リリース
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
[03/07 ハン・ソロ]
ブログ内検索
-
変わったビジュアル本が発売されます。

ONE PIECE ALL FACES Vol.1, 2, 3
2022年7月22日発売予定
発売元:集英社
価格:各1,540円

【商品説明】
「動くものはモブも波も雲もすべて自分の手で描く」
揺ぎ無いそのポリシーで尾田栄一郎先生が25年間に『ONE PIECE』で描きあげたキャラクター総数は10万体以上になります。
本書は、AIによって全ての原稿からキャラクターの「顔」のみをピックアップし、それを収録したビジュアルブック。他に類を見ない描き込みから、『ONE PIECE』の世界に暮らす人々の喜怒哀楽が見えてくるシリーズとなっています。
〝東の海(イーストブルー)〟編から頂上戦争編分を収録した、Vol.1~Vol.3は、7月22日(金)に三冊同時発売。

【内容】
Vol.1 東の海・砂の国 巻1〜巻23 B5判/398ページ
Vol.2 空の島・水の都 巻24〜巻45 B5判/428ページ
Vol.3 死者の館・頂上戦争 巻46〜巻60 B5判/342ページ




うーん……なんですか、これ?w



カテゴリーとしては愛蔵版コミックスであるわけですけども、美術本の類なのでしょうか。漫画家を目指す人のための教材的な。需要があるかは不明です。

初めからこういう本を出す発想には至らないと思うので、元は『ONE PIECE』の素材集めのためか(例えばナレッジキングの問題用)、ただのお試しか、海賊版対策ためなのか、AIの物体検出で切り取った「顔」の画像をストックしていたら、そのまま出版したらどうかという運びになったのでしょうか。


追記)中身はこんな感じ。

うん、要らないね。

拍手

From TV animation ONE PIECE ワンピの実 第四海戦
2022年6月下旬より順次発売
発売元:バンダイ
全6種:エドワード・ニューゲート、マルコ、バギー、シャンクス、イゾウ、お菊
価格:1回500円

【商品説明】
尾田栄一郎氏激押の大人気シリーズ『ワンピの実』の第四弾です。細部の造型に徹底的にこだわりぬいた、ワンピースの公式デフォルメフィギュアの決定版!


6月20日頃から順次発売開始になっています。

サイズが小さく精巧なフィギュアなので、シルエットが細いキャラクターの場合、極端な話(例えが合ってるか分かりませんが)、爪楊枝こけしのような印象を受けてしまう本シリーズ。今回はボリュームのある白ひげ、マルコ、バギーがラインナップしています。

特に、バギーが好評みたいです。


【ガシャポン】 ワンピの実 第3弾 発売
【ガチャポン】 ワンピ飯 ガシャポンコレクション 発売
【ガシャポン】 最強につながる表紙絵ダイカットアクリルスタンド
【ガシャポン】 「コレクションONE PIECE」、「エターナルポース」第3弾、「ワンピの実」第2弾 発売
【ガシャポン】 デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」製品版サンプル公開
【ガシャポン】 カプセルが悪魔の実!デフォルメフィギュア新シリーズ「ワンピの実」

拍手

1997年の発売当時、社会現象となる一大ブームを巻き起こした小型携帯ゲーム機「たまごっち」の最新機種「Tamagotchi Smart(たまごっちスマート)」と「Tamagotchi nano(たまごっちナノ)」シリーズより、同じく25周年を迎える『ONE PIECE』のコラボ商品が発売されます。




たまごっちスマート」は、カラー液晶のタッチパネルと内蔵マイクで ”たまごっち”とコミュニケーションがとれる最新型機種で、「TamaSma Card(たまスマカード)」と呼ばれる別売りのメモリーカードによりデータをダウンロードすると、育てられる”たまごっち”やゲーム内の様々なアイテムが追加できる仕様となっているようです。

今回のコラボでは既存の”たまごっち”のキャラクター達が麦わらの一味に変身したキャラクターやサニー号などの内装アイテムが追加される模様です。「たまスマカード」単品の他、ONE PIECE仕様の機種本体セットも発売されます。


左上から、まめっち、くちぱっち、ぽぷっち、からぱっち、つよみさん
左下から、みるくっち、ぴゅえるっち、ぎゃおぎゃるっち、あわもこっち、わわっち





・・・組み合わせのセンスが良いのか不思議としっくりきます。ゾロwww

拍手

突然ですが、クイズです。





だーれだ?

拍手

アニメ「ワンピース」の新作映画『ONE PIECE FILM RED』(8月6日公開予定、監督:谷口悟朗、総合プロデューサー:尾田栄一郎、脚本:黒岩勉、キャラクターデザイン・総作画監督:佐藤雅将)に登場する歌姫のウタが歌う主題歌および劇中歌7曲を収録したアルバムCDが8月10日に発売されることが決定し、栄ちゃん描き下ろしの通常盤ジャケットヴィジュアルが公開になりました。

ウタの歌 ONE PIECE FILM RED(通常盤)
2022年8月10日発売予定
発売元:ユニバーサル・ミュージック
歌:Ado
価格:1,980円

【収録曲】
01. 新時代(楽曲提供:中田ヤスタカ)*主題歌
02. 私は最強(楽曲提供:Mrs. GREEN APPLE)*劇中歌
03. 逆光(楽曲提供:Vaundy)*劇中歌
04. ウタカタララバイ(楽曲提供:FAKE TYPE.)*劇中歌
05. Tot Musica(楽曲提供:澤野弘之)*劇中歌
06. 世界のつづき(楽曲提供:折坂悠太)*劇中歌
07. 風のゆくえ(楽曲提供:秦 基博)*劇中歌


拍手

バンダイナムコグループ各社が取り扱うキャラクターや商品を一堂にあつめた施設「バンダイナムコ Cross Store」が7月7日、横浜市の横浜ワールドポーターズに、7月16日、福岡市のキャナルシティ博多にオープンします。

オフィシャルショップが立ち並ぶエリアには、TAMASHII NATIONSやガシャポン、一番くじなどをそれぞれ取り扱う既存のオフィシャルショップに加えて、初出店となるオフィシャルショップが多数含まれています(オフィシャルショップの種類は全14店舗で、横浜と博多でそれぞれ13店舗が展開)。その中にはバンダイより7月8日から発売開始となる『ONE PEICE』のトレーディングカードゲーム「ONE PIECE CARD GAME」の公式ショップも入っているようです。


店舗イメージ

ONE PIECE CARD GAME公式ショップでは、カードの販売はもちろんのこと、各種大会ティーチング会なども実施予定とのことです。店舗イメージでは対戦スペースがそんなにあるようには見えませんが、野良試合が確実に出来る場所があるというのはボッチ勢には有り難いことですね。

横浜店の7月7日のオープン日は発売日(7月8日)前ということで、その日は体験会のみ実施されるそうです。


【施設概要】
施設名称:「バンダイナムコ Cross Store 横浜」
所在地:神奈川県横浜市中区新港2丁目2-1 横浜ワールドポーターズ 2階
オープン日:2022年7月7日
営業時間:10:30~21:00

施設名称:「バンダイナムコ Cross Store 博多」
所在地:福岡県福岡市博多区住吉1丁目2-74 キャナルシティ博多 サウスビルB1
オープン日:2022年7月16日
営業時間:10:00~21:00


また、ONE PIECE CARD GAME公式サイトが6月10日に大幅に更新されています。
カードの公開など、最新情報は公式Twitterをチェックするといいです。


ONE PIECEトレーディングカードゲームのカードイラストを眺めて発売前に一言
ONE PIECEトレーディングカードゲーム プレイングデモ公開 
ONE PIECE CARD GAME 基本ルールを確認する 
ONE PIECEトレーディングカードゲーム プロジェクト始動

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44]