LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 TVレポート
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-
ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」1月6日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第40回放送(録音放送)
出演:ルフィ役 田中真弓、ナミ役 岡村明美、スモーカー役 大場真人
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)



・兼役!兼役!

荘口アナ:あと大場さんはスモーカー以外にもね、色んな・・・
真弓:ビックリしちゃった。ここに書いてあんだけどさ
荘口アナ:そうそう、資料に書いてある。フォクシー海賊団ビッグパン。これあれですよね、魚人と巨人の…ですよね?
岡村:そうです。大きいやつです
大場:この間までビッグバンだと思ってたけど
岡村:パンでしたねw
荘口アナ:スカイピアのパガヤ
真弓:これ名古屋出身なの?なんとかだパガヤ
岡村:あははは笑
大場:初めてなんか裏声で喋ってた
真弓:あ、思い出した
岡村:お髭の・・・
荘口アナ:「すいません」って言う
大場:「すいません…へそ」
真弓:そうだ!思い出した
荘口アナ:これ大場さんって気づかなくて
真弓:普通、気づかないわ。うん
大場:よく、うちのスミ(マネージャー)がキャスティングしたなと思ったんだけどw
荘口アナ:あとエニエス・ロビーの裁判長、バスカビルっていう首が3つの。3人でやってらっしゃるんですよね?これ
大場:右バスカビル、左バスカビル。竹本くんが確か右かな?
荘口アナ:園部(啓一)さんと服巻(浩司)さん
大場:園部くんが真ん中なんだ
荘口アナ:これ3人でいっぺんにアフレコして?
真弓:一緒だったね。あの時は大勢入ってたもんね、スタジオに
荘口アナ:あとヤマカジっていう海軍本部の
大場:これはこの間ね、ヤマカジってやったんですけど…やった覚えが全然なくて笑
真弓:聞かせられたの、それ?前の(音源)
大場:あそこにおられる方(マネージャー)に探してもらって、「あー、なるほど、確かに俺の声だ」
岡村:ははは笑
大場:ただ、あんまりスモーカーと変わんなかったんだけど。スモーカーの方がもうちょっとシャープかな。ヤマカジの方がもっとボヤっとしてるか
荘口アナ:そして魚人島編でブルックのマネージャー(サンクリン)っていう。これ大場さんだっていう
大場:これもね、さっき観せてもらったんですよw 確かにやってました
真弓:ちょっとトイレの洗剤みたいな名前ね
荘口アナ:いやいや、クリンのあたりがね(※マジックリン)
岡村:サンもね(※サンポール)



・ガヤ

荘口アナ:たくさんで一斉に(アフレコを)やっていたっていう
真弓:50人ぐらい入ったこともあったよ
大場:入りきれなくて2回に分けたりとかね
岡村:座るとこなくてね
真弓:スタッフさんがいる方にもいたよね、人が
大場:頂上戦争の時でしたっけ?2回に分けたの
真弓:かな。それで「終わった人帰ってください!」「空気が!」「酸素が!」とか
岡村:ホントそうですよね笑
真弓:って言うぐらい出演者が多くて、でも一気に録ってた時代
大場:ガヤっていうか鬨(とき)の声みたいのがあるでしょ。うおおおお!って
岡村:いっぱいの人が喋るとこですね
大場:何万人もの人が戦っているっていうんで、50人ぐらいいた時に「今日無茶苦茶多いから、一回で録りましょう」って言って。「うおおおお!」っていうのを何回か録って、重ねていったんですよね
荘口アナ:それ皆さんもやられるんです?
真弓:やるやる。やったね。それで人数そんな多くない時はスタッフさんも入ってたね
大場:入ってた笑
真弓:(音を)録る最低限のミキサーさんが一人になって、東映さんとか、みんな
荘口アナ:声の仕事じゃない方も入ってきて
岡村:あと男性が少ない時に、女性が後ろの方で「うおおおお!」とか言って


【ラジオ】 麦わらスペース 【第39回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第38回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第37回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第36回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第35回】
「麦わらスペース」がニッポン放送で4月からレギュラー番組化

拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」12月30日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第39回放送(録音放送)
出演:ルフィ役 田中真弓、ナミ役 岡村明美、スモーカー役 大場真人
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)

拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」12月23日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第38回放送(録音放送)
出演:ルフィ役 田中真弓、錦えもん役 堀内賢雄、モモの助役 折笠愛


・成長したモモの助

堀内:(お便り)「アニメで錦えもんとモモの助が初登場したのがおよそ11年前。中学生だった私はリアルタイムで初登場を観ていました。正直、最初見た時は弱そうでユーモラスなキャラクター達が登場したという感想でした」
真弓:その通りだったね
堀内:「ワノ国編ではそれぞれが素晴らしい活躍を見せ、特にモモの助の成長は何者にも成れていない中学生の私から今の私への成長とも照らし合わせることができました。モモの助と一緒に成長してきたんだなと感動しています。そこで二人が初登場した11年前と比べて大きく成長したなと思うことを教えてください」
真弓:笑
折笠:ふふふ笑
真弓:中学生から10年ってさ、凄いじゃん。じゃあさ、60から70ってどう?10年ってさ
折笠:そう笑 変わらないんですよね。そうなんですね
堀内:でも中学生って素敵ですね。モモの助と一緒に成長してきたって
折笠:そういう役に巡り会えたっていうのは凄く有難いのですけど、実は、真弓さん、モモの助はこうやりたいなってヴィジョンを持って初回、スタジオ行ったんですよ。そしたら、その時のディレクションで全然、私が想像していたのと違うところに役を持っていけっていう指示があって、もう初日で混乱したんです。実は
真弓:あ!そうだった
折笠:だからね、その日のアフレコの時、何十年かぶりに凄い悩んで、あたしの考え間違ってんのかな?っと思いながら、ちょっと揺らいだ中でモモの助を作ってきたっていう経緯があるんです。で、しばらくぶりにワノ国に戻ってきた時にだんだん成長していくストーリーなので、私が思っていたところにどんどん近づけていこうと思って、こっそり、ちょっとずつ、ちょっとずつ変えて、今の最後の方の形にしたって感じです。最初、だから久しぶりに少年で悩んだ役だったんです
真弓:うん。でも、その中に少年の成長物語って、私も少年役、愛ちゃんも少年役やるからだけど、ある時、変声期前の少年からやっててさ、ちょっと誰かを守るとかさ、ふっと男が見えてくるっていうところがさ、モモの助にもあるし
折笠:あと、ちょっとエッチなところがね
真弓:それは最初から笑
折笠:あのね、ワノ国に行ってからは(色気のあるシーンが)あんまり少なくなった。これちょっと不満なんです。個人的には


【ラジオ】 麦わらスペース 【第37回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第36回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第35回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第34回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第33回】
「麦わらスペース」がニッポン放送で4月からレギュラー番組化

拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」12月16日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第37回放送(録音放送)
出演:ルフィ役 田中真弓、錦えもん役 堀内賢雄、モモの助役 折笠愛



拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」12月9日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第36回放送(録音放送)
出演:サンジ役 平田広明、ロビン役 山口由里子
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)



・ONE PIECE FAN LETTER

荘口アナ:「ONE PIECE FAN LETTER」(10月20日放送)泣いたぁ〜。良かったですよ
由里子:泣くし、台本も凄く良かったんですよね
平田:劇場版でも録るの?っていうぐらい分厚くて。30分じゃないと思ってた
由里子:みんな2時間ぐらいあると思って来てて笑
平田:だからギャラもらえんぞ、一杯って
由里子:ゆっくり喋ったら、「もっと早いんです」って言われて。すごくみんな巻いて喋って笑。ビックリでしたね、あれね
平田:うん
由里子:サンジって出てました?
平田:いた。居たさ、一言。一言半ぐらい。なんかゾロばっかり言いやがって、黒足が出て来ねェって。無言で酔っ払い達をボコボコにして出ていくっていう
由里子:そうだった、そうだった。兼役もあったでしょう?
平田:兼役(麦わらの一味)みんなあったでしょう?みんな、人(役)?。真弓さんあった?
由里子:お母さんやってた
平田:由里ちゃん何やった?
由里子:私はね、居酒屋のでっかいおばちゃん。「ガキは出てきな!」。絶対、私だと分かんないようにちょっと工夫して頑張ったんですけど
平田:由里子だった
由里子:ははははは笑。(視聴者は)分かってないですよ、あれ
荘口アナ:言われて、あっと思いました
由里子:知らなかったでしょ?あれ私だって。ほら。やったー!
平田:すぐ分かる。これ聴いてらっしゃるみなさんなら、すぐ分かる
由里子:笑。それより、平田さんの兼役が超面白かったんですよ
平田:あのね、酒場でガラの悪いやつがすげぇ嫌そうにタバコ吸って吐くだけなんだけど「サンジと変えてください」って。同じだ!タバコなんて誰が吸ったって!
由里子:そうそう笑。それを何回も笑。笑うのをずっと堪えて見守ってたんですけど、どうやって変えるんだろうって?www
荘口アナ:どうしたんですか?変えろって言われて
平田:「分かりましたー」って言って変えないです
荘口アナ:あははは笑
由里子:でもね、変わってましたよ。サンジじゃない
平田:だから、俺が変えてやってみたって思ってるから、そう聞こえんの
由里子:あそっか、じゃあ一緒だw


拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」11月27日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第35回放送(録音放送)
出演:サンジ役 平田広明、ロビン役 山口由里子
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)



・サンジとロビンの絆

荘口アナ:これ不思議だって言うのは、サンジはナミを「ナミさん」なのに「ロビンちゃん」って
由里子:違うんですよね
荘口アナ:これ色んな人が「逆なんじゃないか?」って、普通に考えたらキャラ的に。だって、ナミの方が「ナミちゃん」って雰囲気じゃないですか
由里子:そうか
平田:歳は?
由里子:28でございます
平田:上だよね?ロビンちゅわんの方が
由里子:あ、2年経ったから30でございます。三十路です笑
荘口アナ:ロビンさん、三十路
由里子:(ロビンの声で)「三十路よ♡」
荘口アナ:その言い方(笑)
平田:やっぱり「ロビンすわぁん」だよね、普通は。でも「ちゅわん」。サンジ年下でしょ?
由里子:そうですね…本当だ!
平田:目上に対して…そんな怖い顔しないで
由里子:本当だ、年下だった!
平田:目上にちゃん付けしやがって、みたいな顔、今されたって、下顎出さないで
由里子:え?サンジ何歳ですか?
平田:19で、(2年後)21じゃないの?
由里子:21か、若
平田:もう25年も21歳やってるよ
荘口アナ:その辺の感じも面白くて、ロビンは最初は「コックさん」
由里子:そうですね。「サンジ君」になりましたね。うんうんうん
荘口アナ:それで「サンジ」
由里子:今、呼び捨てに(笑)
荘口アナ:その辺も見ていて、呼び捨てになった!って
由里子:そうですね。でもなんかね、大信頼を置いてるんですよ、サンジに。大好きなんで、仲間が。ふふふふ笑
荘口アナ:ロビンはそうですよね
平田:大好きになるキッカケってあったかな?
由里子:いや〜、助けてもらってますからね。あの助けてもらった、「いきたい」の後からの、皆んなの迎えてくれる優しさをじわじわ、じわじわロビンが積み重ねて
平田:なるほどね。でも、サンジだけじゃないでしょ?ロビンちゃんを助けたのは
由里子:もちろん。サンジはでも、要所要所、困った時に助けてくれてるっていう印象があって、大信頼だし、なんかちょっと絆が、私の”ロビン”にとっては絆が深い感じが
平田:いつの間にか、凄い信頼関係が出来てた。ロビンちゃんと色んなエピソードがあったっていう印象はそんなにないんだけど、でも、気がついたら「ロビンちゅわん!助けてー!」って言ってみたりとか
由里子:うんうんうん
平田:あそこで、うわっ、すげぇな、この二人の関係って
由里子:そうなんですよ。凄いそれが嬉しかったんですよ、あの時ね
荘口アナ:ワノ国編でブラックマリアに捕まったサンジが早くロビンを呼べって。最後、言わないのかなと思ったら「助けてロビンちゃん」って言って、逆にみんなに引かれるっていう笑
平田:ありったけのみっともない顔で言ってたからね
由里子:そうなんですよ
荘口アナ:絶対言わないキャラなのかなって思って
平田:新境地です
由里子:ロビンだからですもんね。女の人に「助けて」って
平田:そうだよね。絶対言わない


【ラジオ】 麦わらスペース 【第34回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第33回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第32回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第31回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第30回】
「麦わらスペース」がニッポン放送で4月からレギュラー番組化

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]