荘口アナ:私はチョッパー・ウソップの組み合わせが好きなんですけども、アフレコの時のコミカルな掛け合いは事前に二人で打ち合わせで「こんな事やろうぜ」とか言ってやるんですか?
大谷:いや、言わないです。尾田っちが書いたテンポが面白いので私達はそのテンポを活かすことしか考えてなくて。私達はというか私は。なので(相手が)仕掛けてきたら、それにどう乗っかっていくかというのとかを考えてる。だって、出来上がってるシーンがもう面白いんですもの。逆に何も言わなくて、相手がどう来るかな、自分がどう出るかなってところを楽しみながらやらせてもらってます
荘口アナ:勝平さんがこうやって来たってなったら、自分でこう返す
大谷:キャラとしてどう受け取るかは、そこは自分も任せてるところがあります。どう感じるかというのは
荘口アナ:つい笑っちゃってNGになっちゃうなんてことはあったりますか?
平田:NGまではいかないけど、録り終わってから「汚ねぇ〜」って
大谷:そう笑
平田:そう来るなら、そう来るって言ってよ〜、みたいなのはある
大谷:ある
荘口アナ:でも逆に言わなくて(自分も)いきなりかましてくるっていうのも
平田:そう、僕もそうしますしね。テストからやっちゃって(相手に)準備されちゃうと面白くないだろうなって思って。困らせるためじゃなくて、これ言ったら詰まっちゃうかなじゃなくて、そうはならないだろうと思うから。こう出たら何が返ってくるんだろうな、と思って。やっぱり瞬発力ですげぇ〜のが返って来たりするんですよ
荘口アナ:それ、ゾロとサンジの時ですか?
平田:ゾロとサンジの時です
大谷:なんかアドリブで喧嘩するシーンとかは(台本に)アドリブって書いてあって、その後喧嘩してるけど次のシーンが進んでたりするから(原作では)セリフになって無いとこがあるんですよ。そこはやっぱり
平田:創作しろよって感じですね。ただそれが結構長いと、バックで絵がちゃんちゃかちゃんちゃかやってて、その間を埋めてかないといけないから、ずっと「バーカ、バーカ」の言い合いっちゃ、しょうがねぇなと思って、なんか考えるんだけども。で、テストでそれっぽいことを振っておいて、そういう風に返ってくるんだったら大丈夫だなと思ってたら、本番で全然違うことが返ってくるとか
荘口アナ:(お便り)「他の方が演じているキャラクターで羨ましいなと思うことはありますか?」
平田:これは俺だけじゃないけど、真弓さんも勝平もいっつも言うけど「To be continued...」の前に渋いことを言って、それも短いセリフで。ゾロだね
荘口アナ:あー、それこの間、ご本人にぶつけたら、俺そんなにやってないよって。思い込み、思い込みって仰ってました(※第3回放送)
平田:あのね、我々のギャラというのは、1本出てセリフが多かろうが少なかろうが、決まった金額なの
荘口アナ:噂聞いたことがあります。一言でも、めっちゃ喋った回でも多かったら今回(ギャラ)多めにというのはないって
平田:ない
大谷:ないんです
平田:今後ワンピースに限っては「×カロリー」っていう
大谷:あはははw
荘口アナ:何行でもなくて?w
平田:うん、消費カロリーでやったら一番ギャラ貰えないのは中井和哉
荘口アナ:全員がめちゃめちゃテンション上げてやっちゃってバランスおかしくなりませんか?w
大谷:あははw そうだ
荘口アナ:皆んな力みなぎってるけど、カロリー上げようとしてるのかな?みたいな
平田:そう、俺らはいつも(テンション)上げてやってるから、あんまり変わんないけど、どうした?中井、みたいなねw
大谷:ゾロがゾロでなくなる。ねぇ、それ却下させていただいてよろしいですか?w
【ラジオ情報】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) May 5, 2024
毎週日曜深夜25:00からニッポン放送より
ラジオ番組『#麦わらスペース』放送中
第5回放送では
こちらの2人が出演します!
◇サンジ役 #平田広明 さん
◇チョッパー役 #大谷育江 さん
▼radikoで聴くhttps://t.co/s6vdkg4Cad#ONEPIECE pic.twitter.com/GlZNHBo7z0
中井:好きなシーン何ですか?とか好きなセリフ何ですか?とか言われると、よく「何もな”かった」を挙げるんですよ。あの当時、演じた気持ちと、今振り返って、あの時の くま って、こういう状況にいる くま だったんだって、別に何が違ってるわけじゃないんだけども、同じシーンをまた深みを持って違う角度から見られる。それで破綻してないっていう凄さ。なんてよく出来た話なんだろうって思いますよね。
荘口アナ:「な」に点点の
岡村:笑
中井:そうです、無い発音。
荘口アナ:それ、どうやるのかなってw
中井:演ってみて、うん、出来たんじゃないかな?って自分で思うしかないやつ
【ラジオ情報】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) April 21, 2024
毎週日曜深夜25:00からニッポン放送より
ラジオ番組『#麦わらスペース』放送中
第3回放送では
こちらの2人が出演します!
◇ゾロ役 #中井和哉 さん
◇ナミ役 #岡村明美 さん
▼radikoで聴くhttps://t.co/p5mRL12ZgH#ONEPIECE pic.twitter.com/nv9tiZnA9x
真弓:最初の頃、役も馴染んでない頃だったんですけどね、勝平に向かって、要するにウソップに向かって「おいルフィ!」って言ったことがあります。
勝平:言われたことがありますね。びっくりしました。突然ルフィって言われて。とりあえず本番中だったけど「ルフィはお前だけどな」って返しました(笑)
荘口アナ:笑
真弓:自分の名前呼んじゃうってね、相当あり得ないよ。役者としてはね、もう最悪
勝平:まるで僕がやったみたいに言われてますけど
荘口アナ:今、指差して「最悪」って言ってましたねw
真弓:凄い最悪ですね
荘口アナ:他の作品でもなる?そんなことないでしょ?
真弓:ないですね
勝平:そうですね。よく女の子で自分の名前で自分を呼ぶ人はいますけどね
真弓:あとね、最初の頃「海賊王におれはなる」を1回「怪物王に」って言ったね
勝平:怪物くんや
真弓:「怪物王におれはなる」って言ったね。ウケたね〜。最初の頃「海賊王」ってのも、今でこそ何回言ったのってくらい言ってるけど、「海賊王」も馴染んでなかった頃があったって話
荘口アナ:勝平さんもアフレコでこんなことあったな〜って覚えてる話あります?
勝平:ワンピのアフレコって、コロナを経て、やっぱ収録の形が変わって、コロナの時って一人ずつしか録れなくなっちゃって今ようやってまた少しずつ、10人ぐらいまでは一緒に録れるようになったんですけど
真弓:だって50人入ってたから
荘口アナ:え!?
勝平:そう、ワンピース一番多い時、頂上決戦のあたりとかって50人ぐらい声優が入って4本のマイクで皆、入れ替わり立ち替わりでやってたから
真弓:本当に地べたに座ってる若い人がいっぱいいた
勝平:だから今考えたら、あれは夢だったんじゃないか?ってw よくやってたなって
荘口アナ:ぶつからずに、さささってやって
勝平:そこが日本のアフレコの技術の高さっていうか