LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 イベント&キャンペーン
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-


ロッテの飲むアイス「COOLish (クーリッシュ)」のワンピースコラボパッケージの発売と一番くじワンピース Legends over Timeの発売に合わせて、セブンイレブン限定のキャンペーンが実施されています。セブンイレブンで対象のクーリッシュ(バニラまたはベルギーチョコレート)を購入してポイントを貯め、応募するとワンピースオリジナルグッズが抽選で合計7000名に当たります。

ロッテ×セブン‐イレブン 限定「クーリッシュ」を買ってポイントを貯めて抽選に参加しよう。ワンピースオリジナルグッズが当たるキャンペーン

キャンペーン応募ページ:https://lotte-coolish-onepiece.com

実施期間(レシート発行期間):2021年4月7日〜4月30日
応募期間:2021年4月7日〜5月3日
実施店舗:全国のセブンイレブン

【応募方法】
1. 対象商品(クーリッシュ バニラ/ベルギーチョコレート)を購入してレシートをもらう
2. 特設ページでマイページを作成する
3. レシートを撮影し、マイページからアップロード
4. レシートの読み取りが完了するとポイントが付与される
※対象商品1個につき1ポイント
5. ポイントを使って抽選にチャレンジ

【賞品】
A賞(5ポイントで応募):一番くじ連動ルフィ限定フィギュア 50名
B賞(応募1ポイント):オリジナルQUOカード(500円分、2枚) 合計6,950名 
・ルフィ / カイドウ(応募期間:4月7日~4月11日)
・ゾロ / ドフラミンゴ(応募期間:4月12日~4月18日) 
・ナミ / ビッグ・マム(応募期間:4月19日~4月25日)
・チョッパー / 黒ひげ(応募期間:4月26日~5月3日)
参加賞:オリジナルスマートフォン用壁紙


拍手

バンダイスピリッツ コレクターズ事業部「魂ネイションズ」のフラッグショップ「TAMASHII NATIONS TOKYO」(千代田区)にて、3月31日より総勢150体を超える歴代のフィギュアーツZEROシリーズを一挙に展示する「ONE PIECE 1,000話記念特集展示」が行われています。展示は4月22日までの予定です。

画像:TAMASHII NATIONS TOKYO公式サイト、HOBBY Watch



拍手

熊本県立美術館で3日から展示が始まった「集う!麦わらの色紙たち」の模様が報じられています。


(画像:RKK熊本放送)

拍手

熊本地震から5年・復興祈念展
集う!麦わらの色紙たち―漫画家・尾田栄一郎氏 直筆色紙6点特別公開―

会期:2021年4月3日~6月20日
会場:熊本県立美術館 本館第1展示室
休館日:月曜日休館 祝日の場合は開館し、翌平日休館
​※4月19日は「障がいのある方々のための鑑賞デー」として臨時開館。
※4月27日~5月9日は連続開館。
観覧料:無料

主催:熊本県立美術館/熊本県教育委員会 熊本日日新聞社
協力:週刊少年ジャンプ編集部(株式会社集英社)
後援:熊本県、RKK熊本放送、TKUテレビ熊本、KKTくまもと県民テレビ、エフエム熊本、KAB熊本朝日放送、J:COM、FM791

【展覧会概要】
 本展は、熊本地震から5年となる熊本の更なる「復興」を目指し、熊本出身の漫画家・尾田栄一郎氏(『ONE PIECE』作者)が、本県に寄贈された直筆のキャラクター色紙を展示・お披露目するものです。
平成28年(2016年)4月、熊本は2度にわたる大きな地震に見舞われました。その直後の4月17日、尾田氏は故郷に向け「必ず助けに行く」という心温まるメッセージを発信。このメッセージを復興に向かう原動力に、漫画『ONE PIECE』と熊本県が連携した『ONE PIECE 熊本復興プロジェクト』が始動します。
 現在、県内各地で、ルフィとその仲間である「麦わらの一味」の銅像設置が進み、国内外でも大きな話題を呼ぶとともに、被災した地域の復興の後押しにつながっていることも、プロジェクトによる成果の一端と言えるでしょう。
 これらブロンズ像設置に併せ、尾田氏は各登場人物のイラスト色紙を制作。それらの色紙は熊本県に寄贈され、そしてこの度熊本県立美術館で保管することとなりました。本展示では、既に設置されたブロンズ像のモチーフであるルフィ、サンジ、ウソップ、チョッパー、ブルック、フランキーを描いた、尾田栄一郎氏直筆の色紙計6点を特別公開します。併せて、第1展示室第3室では、熊本地震における当館の被災状況と復興の取組みについてもご紹介します。
 令和3年(2021年)は、この地震発生から5年目にあたる年。各地では復興が進んでいますが、仮設住宅等での暮らしを余儀なくされている地域も少なくありません。本展示が、復興のさ中にある県民の皆さんを勇気づけ、今後を照らし出すものとなれば、幸いです。


チョッパー像と色紙

麦わらの一味像のイラスト色紙は、熊本県の麦わらの一味像の設置に合わせて毎回描き下ろされ、スマホアプリ「Pokemon GO」内のポケストップに設定されている麦わらの一味像の画像に採用されているものです。これまでに6体の麦わらの一味像が県内に設置されており(計画ではジンベエを除く計9体の像が制作される予定)、計6点の色紙が描き下ろされています。

これら6点の色紙が一堂に展示されるのは初のことです。
一味が揃ったあかつきにも是非開催して欲しいですね。


熊本県立美術館 公式サイト:https://www.pref.kumamoto.jp/site/museum/

【熊本】 フランキー像、お披露目 【麦わらの一味像】
【熊本】 チョッパー像とブルック像、お披露目 【麦わらの一味像】
【熊本】 サンジ像とウソップ像、お披露目 【麦わらの一味像】
【熊本】 ルフィ像、お披露目 【除幕式】

拍手

江崎グリコの「プリッツ」から、ONE PIECEの塗り絵用の線画が付いたコラボパッケージが3月から期間限定発売されています。ハッシュタグ「#塗り絵にどっプリ」を付けて塗り絵をTwitterに投稿すると、抽選でオリジルグッズが当たるキャンペーンが開催中です。


拍手

自撮りするだけで自分の3Dアバターを簡単に作って楽しめるソーシャルアプリ「ZEPETO(ゼペット)」に、『ONE PIECE』コラボアイテムが2月26日からリリースされています。第1弾として、東の海編からルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジのコラボアイテムが登場しているとのこと。



このアプリについて全く知らないのですけど、これって、一味の髪型と衣装(課金アイテム?)が使えるようになったという理解でいいんでしょうか。


ともかく、

コラボビジュアルの一味は国内海外問わず、物凄く不評のようです(笑)。


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37]