LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 イベント&キャンペーン
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-

大英博物館で日本国外最大規模の「漫画展」。葛飾北斎から東村アキコまで

イギリス・ロンドンの大英博物館で、日本国外では最大規模となる漫画の展覧会が行なわれる。

2019年5月23日に開幕する『The Citi exhibition Manga』展は、漫画が日本でどのように生まれ、世界に広がる文化的潮流となっていったのかを探る展覧会だ。日本の漫画や、アニメ、ゲーム、コスプレといった漫画から派生した影響を紹介し、漫画の魅力と多様な文化的横断について検証する

展覧会では漫画の歴史を『北斎漫画』を残した葛飾北斎や河鍋暁斎らの表現まで遡る。日本から貸し出される膨大な資料と共に漫画業界の内部構造にも迫るという。『コミックマーケット』や『世界コスプレサミット』といったイベントを通して、漫画のファンダムについても考察する。さらに会場には東京の古い漫画店が再現される。またアニメ作品をフィーチャーした映像インスタレーションやオーディオインスタレーションも登場する。

本展では多くの世界的に知られる漫画家の作品が紹介される。

現時点で発表されている漫画家には、手塚治虫、赤塚不二夫、鳥山明、井上雄彦、尾田栄一郎、萩尾望都、竹宮惠子、こうの史代、東村アキコといった名前が含まれている。

そのほか野田サトルの漫画『ゴールデンカムイ』が出展されることも、同作の公式Twitterで告知されている。『ゴールデンカムイ』のビジュアルは、現在、大英博物館の公式Twitterのヘッダー画像にも使用されている。さらにゲームをもとにしたエンタメ資産の一例として世界に広がるポケモンの波を取り上げる。

展示品の目玉の1つとなるのが、1880年に河鍋暁斎によって描かれた劇場の舞台幕だ。

早稲田大学演劇博物館から貸し出されるこの一品は、明治時代の歌舞伎の劇場・新富座で使用されていたもの。横幅17メートル×縦4メートルの大きな幕が、展示室の壁一体にかけられる。作品状態の関係から、この作品が日本国外に持ち出されるのは今回が最後になるかもしれないというから貴重な機会となる。

大英博物館では中村光の『聖☆おにいさん』の原画をコレクションに収蔵している。また2015年には『Manga now three generations』と題した展示を行ない、中村光、星野之宣、ちばてつやの3作家を取り上げた。

日本の漫画は『DEATH NOTE』や『銃夢』などがハリウッドで実写映画化されており、『ONE PIECE』の実写ドラマ化も発表されるなど、他方面で話題を呼び続けている。国外最大規模の漫画展となる今回の展覧会では、西洋の視点からどのように紹介され、現地の漫画ファンにはどのように受け入れられるのだろうか。参加作家や出版社、紹介される漫画キャラや専門家の詳細は2019年に発表される予定だ

大英博物館の館長ハートウィグ・フィッシャーは本展について次のようにコメントを寄せている。

「何世紀もの日本の伝統の上に形作られた素晴らしい漫画作品は、感情に訴える独創的なストーリー展開と共に、読み手を掻き立て、その世界観に引き込む視覚的なパワーを持っています。大英博物館は世界でも有数の日本のグラフィックアートのコレクションを誇っています。近代の漫画作家や北斎、暁斎といった過去の巨匠たちの作品をこの展覧会に迎えられることを光栄に思います」

CINRA.NET


公式サイト:大英博物館 The Citi exhibition Manga 特設ページ
開催期間:2019年5月23日〜8月26日

『ゴールデンカムイ』のアシリパが展覧会のキービジュアルのようです。大英博物館のブログ記事(英文)では出展作品の一部が取り上げられており、展覧会の概要を知ることができます。中世の絵巻から北斎漫画、風刺絵、新聞雑誌のイラスト、赤本、黎明期の漫画雑誌から現行の最新漫画まで。漫画の原点とされる『鳥獣人物戯画』を現代風にアレンジした こうの史代先生の漫画研究本『ギガタウン 漫符図譜』も出展されるようです。

『ONE PIECE』は最も成功した漫画の1つとして紹介されています。河鍋暁斎のコレクションも展示されるとのことでして、栄ちゃんはかつて巻頭カラーの題材に暁斎の作品を取り入れたことがあるため(526話のカラーイラスト)、もしかすると、その解説がされた展示もあるかもしれません。

拍手

ジャンプ作家年賀状全員サービス

応募期間:2018年12月3日〜12月17日

【概要】
ジャンプ作家の直筆コメントと描きおろしイラストが入ったスペシャル年賀状が応募者全員にお正月に届く!中身はシークレット!お正月のお楽しみだ!16作品から選べるぞ!

【応募の手順】
1. 応募シートを書く
応募シート(週刊少年ジャンプ2019年1号記載)を点線に沿って切り取り、必要事項を書こう!
※1枚の応募シートで応募できるのは1作品のみとなります
※コピーした応募用紙は無効となります

2. 郵便局または ゆうちょ銀行で手数料を支払い「定額小為替証書100円」をもらう
※読者負担額:定額小為替証書100円+発行手数料100円
※指定受取人部分のお名前は記載せず応募される方のお名前のみ記載してください

3. 封筒に入れて送る
封筒に切手を貼り、「応募シート」と「定額小為替証書100円」を同封して記載の宛先まで郵送してください。

4. お正月にジャンプ作家からの特製年賀状が届く!

【対象作品】
ONE PIECE/ハイキュー!!/食戟のソーマ/火の丸相撲/僕のヒーローアカデミア/ブラッククローバー/ゆらぎ荘の幽奈さん/鬼滅の刃/約束のネバーランド/ぼくたちは勉強ができない/Dr.STONE/アクタージュ act-age/呪術廻戦/思春期ルネサンス!ダビデ君/ジモトがジャパン/BORUTO-ボルト--NARUTO NEXT GENERATIONS-


紙版のジャンプを購読していない方には申し訳ないですが、先週号のジャンプ(2019年1号、12月3日発売)記載の応募者全員サービスです。バックナンバーはネットで手に入りますので、そちらから入手してください。

この全員サービスは希望した作品の作家から年賀状が貰えるというもの。栄ちゃんはアニメ関係者らにONE PIECEのイラスト入りの年賀状を出しているようなのですが、それが読者にも届くという素晴らしい企画です。

ただ、一つ問題なのは応募用紙1枚で1作品しか応募できないところです。定額小為替証書の発行手数料は複数枚でも同じく100円で済みますが、封書に応募用紙を複数枚入れた場合は無効なので、複数応募する際は切手代と封書代が別途必要で、さらに応募用紙はコピー不可なので、その分ジャンプを購入する必要があります。16作品全部応募しようと思ったら、ジャンプを16冊買わないといけないなんて・・・売店か!w

来年もまた同じ企画があればいいですが、この点は何とか改善して欲しいものです・。・

拍手

いやいや、まさかと思ったら、訳アリの生原画でした。
例によってONE PIECE公式Twitterのフォロー&RTで応募可能となっています(12月10日まで)。



コーヒーこぼした」と、この原稿に起きた”悲劇”が直筆で書かれており、ルフィの顔面にはべっちゃりとコーヒーが浴びせられています(笑)。ホワイトで修正するってレベルじゃないということで、この被曝したコマだけ原稿から切り取られ、奇跡の生原画プレゼントとなった模様です。

923話

ちなみに、この原稿は923話のシーン。ページで言うと一番左下のコマですね。プレゼントになる現物は下絵の段階で、吹き出しには既にペンも入っているようです。ジャンプの生原画がプレゼントに出ることは基本的にはあり得ないわけですが、このプレゼントになる現物は途中までは原稿の一部として描かれていた、歴とした”生原画”ですね。

本来ならゴミ箱に捨てられてしまって終わりのような代物ですが、こうしてプレゼントとして世の中に出ることになったのはONE PIECE公式Twitterのような媒体があったおかげでしょう。ただし、このプレゼントキャンペーンのRT数は既に3万件を超えており、当然と言えば当然ですが、これまでのONE PIECE公式Twitterキャンペーンの中で最も当選倍率が高くなっています。


『ONE PIECE』担当編集オスギ&ナイキンがワーコレフィギュア化!? 【WCF】
尾田先生宛てにTwitterでお手軽にファンレターが送れる「#つぶやきファンレター」
ONE PIECE公式Twitter フォロー&RTキャンペーン「特製のし付き熊本特産おいしいものセット」
ONE PIECE公式Twitter フォロー&RTキャンペーン「激レアゴールドマグカップ」

拍手



30日にお披露目となる熊本県庁のルフィ像の設置に合わせて、『ONE PIECE』好きのの熊本県庁職員有志が集ってファン活動をされているようです。団体名は「熊本県庁の一味」。Twitterの説明文によると「漫画『ONE PIECE』が大好きで、尾田先生の県民栄誉賞受賞と「ルフィ像」の完成を祝いたいと集まった熊本県職員有志の自主活動グループ」。「所属・役職を越えて24名が参加」しているとのこと。また、団体の活動はファン活動であり、熊本県庁の事業(見解)ではなく、非公式であるとのことです。


拍手

難破船からの訪問者~蘇りしミイラの呪い~

会場:東京ワンピースタワー
日時:2018年12月2日(日)、8日(土)、14日(金)
公演スケジュール:1日2公演(全6公演)
・1公演目……開演17:50
・2公演目……開演20:30
所要時間:約90分(予定)
チケット:前売り4,800円、当日券5,000円
※小学生以下入場不可
公式サイト(チケット情報):https://onepiecetower.tokyo/sp/onepiece_obaken/

【あらすじ】
3日前、トンガリ島に一隻の難破船が流れ着いた。
島に駐在する海兵の一人が難破船の調査に向かうが、一向に戻ってこない。
腕に覚えのある海兵たちが救出に向かうものの、次々と行方をくらませてしまう。
命からがら戻ってきた海兵たちは口を揃えて言う。
『ミ、、ミイラが動いたっ』
事態を重く見た海軍は島全体に厳戒態勢をしき始める。
4日目の夜、何かが起こるかもしれない、、、。


数々のお化け屋敷やホラーイベントを手がけてきた「オバケン」がプロデュースする「難破船からの訪問者~蘇りしミイラの呪い~」は、営業後の東京ワンピースタワー全体を舞台に、パーク内を彷徨う大量のミイラに立ち向かいながら、キーワードを探していくミッションクリア型ホラーイベント、要するに肝試しです。

24日には公開ゲネプロが実施され、詳細が明らかになっています。キャスト情報は不明でしたが、メインビジュアルにあるように麦わらの一味からはルフィ、ナミ、ウソップ、チョッパーの4人が出演するようです。ミッションは全部で5つあり、ミイラ達を封印するためのキーワードを入手します。ミッションをクリアした人には特別な演出も用意されているのだとか。(画像&動画:東京ワンピースタワー、ミニシアター通信、2.5 news)

拍手

2016年4月の大地震で被災した熊本を支援することを目的に、『ONE PIECE』コラボ企画やコラボグッズのチャリティー販売等が行なわれた「ONE PIECE 熊本復興プロジェクト」。3年目となる今年も実施されるそうです。今回の目玉企画はもちろん熊本県が既に進めていたルフィ像のお披露目です(今回はこれに便乗した感が否めませんが)。第2弾同様、描き下ろしイラストはなさそうです。

ワンピース熊本復興プロジェクト3rd

開催期間:2018年11月30日〜3月31日
詳細は熊本県ホームページ

【概要】
熊本県出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画『ONE PIECE』との連携による復興プロモーション企画、「ONE PIECE熊本復興プロジェクト3rd」がスタートします。平成28年度から様々な復興支援を行っていただいたONE PIECE。支援のお礼のため、今年9月にくまモンが集英社を訪問したことをきっかけとして、「感謝」をキーワードとする熊本復興支援プロジェクト第3弾の実施が決定しました。県では、『ONE PIECE』とともに復興が進む熊本の姿を全国に向けて発信し、熊本地震からの復興の大きな原動力としてまいります。

【実施内容】
・ONE PIECE × 熊本県"復興応援ありがとう"企画! 
1. 熊本の玄関口、阿蘇くまもと空港と熊本駅に「麦わらの一味の特大パネル」を設置します。詳細は追って公表します。
2. 復興支援への感謝を伝える「ありがとう動画」を制作。詳細は追って公表します。

・ルフィ像除幕式
世界初となる常設の「ルフィ像」が遂に完成します。 そこで、像の完成を祝う除幕式を11月30日に“ドン!!”と開催。 「ファンゾーン」を設け、除幕式にお越しになる皆様をお待ちしています。

日時:平成30年11月30日(金曜日)※開始時間は追って発表
場所:熊本県庁プロムナード(熊本市中央区水前寺6丁目18番1号)
備考:像の除幕は関係者で行い、終了後に一般開放いたします。
  ※除幕式中の「ファンゾーン」での観覧は可能です。

・全国のワンピースファンに熊本県特産品プレゼント
ONE PIECEスタッフ【公式】Twitterにて、熊本を応援してくれた全国のファンにお礼の品をプレゼント!

・銀座熊本館×ワンピース


ONE PIECE公式Twitterの熊本県特産品プレゼントは以前にも復興プロジェクトとは別に行われたことがあるものです。銀座にある熊本県のアンテナショップ銀座熊本館とのコラボ企画は詳細不明ですが、おそらく第2弾で実施された内容と同様かと思われます。前回は購入者を対象にしたオリジナルグッズ(ショッパー、キーホルダー)の先着プレゼントでした。


追記)復興応援ありがとう動画公開



【熊本】 東京ガールズコレクション『ONE PIECE』コラボイラスト公開
【熊本】 ルフィの仲間像8人は県内30市町村による争奪戦!? 【麦わらの一味像】
【熊本】 東京ガールズコレクションと『ONE PIECE』のコラボが決定、来年4月開催
尾田栄一郎氏に熊本県民栄誉賞、贈呈式に直筆メッセージ 【熊本】
【熊本】 尾田栄一郎、故郷の熊本の新成人へ特別メッセージ 【成人式】 
【熊本】 『ONE PIECE』熊本復興プロジェクト 第2弾
熊本産みかんとナミのコラボ再び「ONE PIECEみかん」発売 
【熊本】 復興支援イラスト…尾田先生が描く ゆるキャラ達 【東日本大震災】
【熊本】 「熊本国際漫画祭」開催、人気漫画家の特別応援イラスト展示も 
【熊本】 尾田栄一郎直筆サイン入り海軍パーカー 落札価格は・・・! 
【熊本】 尾田栄一郎『ONE PIECE』で故郷を応援!熊本復興プロジェクト
田中真弓さんが知人に送った熊本県被災地へのメッセージ 【熊本地震】
【熊本】 麦わらの一味が熊本県の農業を応援!「ONE PIECE」絵柄のプレミアム付商品券発売

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58]