LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 イベント&キャンペーン
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/20 名も無き島民]
[02/13 coppa]
[02/12 名も無き島民]
[02/09 ハン・ソロ]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
ブログ内検索
-

サンテFX × ONE PIECE「見たことないもん、当てよーぜ!」キャンペーン

キャンペーン期間:2017年11月1日〜12月15日
特設サイト:http://www.santefx.jp/onepiece/

【キャンペーン概要】
麦わら一味のグッズの中から欲しいグッズを一つ選んで、リツイートするキャンペーン。
各グッズにあるキャンペーンハッシュタグと一緒にリツイートして、最もリツイート数が多かったグッズをこのグッズにリツイートした方の中から抽選で1名様にプレゼントします。
さらに、公式アカウントからツイートされる各グッズのコメントをリツイートして、その場で“アタリ”が出た方には、Wチャンスとしてオリジナルグッズをプレゼントします。

【応募方法】
<麦わら一味オリジナルグッズをホントにつくってプレゼント!>
1.Twitterでキャンペーン公式アカウント「@santeFX_OP」をフォロー
2.欲しいグッズの候補をリツイートしていただき、応募完了になります

<Wチャンス!オリジナルクリーナークロスプレゼント!>
1.Twitterでキャンペーン公式アカウント「@santeFX_OP」をフォロー
2.公式Twitterアカウントからのグッズ紹介ツイートをリツイート
3.その場で“アタリ”がでたら、DMで当選結果と賞品発送方法を通知します

【賞品】
・オリジナルグッズ9種類の中から、1種類を1名
・Wチャンスオリジナルクリーナークロス 500名


拍手


10月7日〜22日の期間(※最終日は台風接近に伴いイベント中止)に京都市中で開催された「京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~」にて、目玉企画として公開されたワノ国の特別編、ONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」。旧嵯峨御所 大本山 大覚寺を会場にしたワンピース展で、お寺の拝観コースに設置された日本画風のイラストやアートを巡っていくと、原作に先駆けてワノ国を舞台にしたアナザーストーリーを楽しめるというものでした。

拍手



京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~」において京都市営地下鉄東西線の「烏丸御池駅」を主として「太秦天神川駅」「二条城前駅」「京都市役所前駅」「三条京阪駅」の構内にて掲示されたパロディ広告とマナーポスターの一覧です(たぶん網羅していると思います)。「烏丸御池駅」では広告全てとマナーポスターの一部、他の駅でマナーポスターの一部が掲示されていました。

拍手

『ONE PIECE』連載20周年を記念した京都市との大型コラボ企画「京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~ 」(10月7日〜22日開催)のイベント詳細が発表されました。


特設サイト:https://sp.shonenjump.com/j/op-20th-anniv/article/page_18.html
イベント公式Twitter:https://twitter.com/ONEPIECE_Kyoto


● イベント概要

・京都麦わら道中記
(京都市内9ヶ所を巡るスタンプラリー)

・ONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」
(お寺を会場にした新作ONE PIECE展)

拍手

6日から新橋演舞場でスタートするスーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』の再演に合わせて、公演を盛り上げるための公式アイテム「スーパータンバリン」なるものが、会場限定で販売になります。

■ 『ONE PIECE』スーパータンバリン
2017年10月6日発売予定
販売:スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』会場内(新橋演舞場)
価格:900円

【商品説明】
この「スーパータンバリン」は、スーパー歌舞伎II『ワンピース』の劇場でしか販売されない、限定販売のレアなタンバリン!タンバリン本体には、尾田栄一郎描き下ろしのイラストがプリントされるほか、商品名の「スーパータンバリン」も尾田栄一郎の直筆! またパッケージにも、市川猿之助が演じるルフィの写真とともに、描き下ろしのイラストが描かれ、「Far Far Time(ファーファータイム)で盛り上がろう!」というメッセージも、尾田栄一郎の直筆です!

そしてこの「スーパータンバリン」を使うのは、公演の第二幕、ルフィがエースを救いにマリンフォードに向かう宙乗りのシーン!流れる主題歌「TETOTE(テトテ)」に合わせて、この「スーパータンバリン」を叩きましょう

市川猿之助が客席の上空を自在に飛び回るこのシーンは、2年前の初演時も、ゆずの北川悠仁提供の主題歌「TETOTE」に合わせ、観客も総立ちで大合唱になりましたが、この秋の再演では、演出も手掛ける市川猿之助が、手拍子に加えタンバリンでこのシーンをお客様とともにさらに盛り上げたいという気持ちから考え出しました。ぜひ、、会場全体で盛り上がりましょう!

 ファーファータイムって何だお?



♪「ファー ファー ファー ファファー ファー ファー ファー ファファー オワッオー」

※主題歌「TETOTE」のイントロ部分


ファーファータイムきたー!


なお、今回の再演を前にフジテレビ(関東のみ?)で9月30日の深夜に放送された「帰ってきたスーパー歌舞伎II「ワンピース」完全攻略NAVI」という特別番組が民放公式テレビポータルサイト「TVer(ティーバー)」でオンデマンド配信されています。11月24日までの期間限定配信で、無料です。が、私はこの番組だけなぜか再生できません…


ゆず、スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』再演で主題歌をセルフカバー 【ワンピース歌舞伎】
【ワンピース歌舞伎】スーパー歌舞伎Ⅱ『ワンピース』再演、特別マチネ「麦わらの挑戦」公演決定 
シネマ歌舞伎「スーパー歌舞伎Ⅱワンピース」パンフレットのススメ 
【ワンピース歌舞伎】 スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』レポート 【ストーリー解説編】 
【ワンピース歌舞伎】 スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』レポート 【初めてのスーパー歌舞伎編】
【ワンピース歌舞伎】 歌舞伎ルフィとシャンクスのフェイスパック 発売 
【ワンピース歌舞伎】 歌舞伎役者らが語るONE PIECEの歌舞伎的な魅力 【シアターガイド11月号】

拍手

原型師の造形技術とバンプレストの製品化力を広くアピールするイベント「バンプレスト フィギュアコロシアム」。7年間行われてきた国内大会が今年度から世界大会に移行した一方で、今年度は中国を拠点に活動する中国人原型師が集結した中国大会が初開催になるようです。中国大会でも扱う作品はお馴染みの『ドラゴンボール』と『ワンピース』です。


特設サイト:http://bfc.bpnavi.jp

出場作品がこちら↓

え…えぇ〜

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[60] [61] [62] [63] [64] [65] [66] [67] [68] [69] [70]