LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 最新話
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
「サンゴヶ丘で大事件」

TOPICS
・世界の甲板から Vol.5
・ナミとホーディの出会い
・ホーディの技名センスがいい件
・ゾロ新技「一刀流 厄港鳥(ヤッコウドリ)」
・緑星「ラフレシア」
・サンゴヶ丘の大事件

拍手

TOPICS
・強襲ホーディ&デッケン同盟
・”歴史の本文(ポーネグリフ)”の手がかり
・デン登場
・世界の甲板からvol.4

拍手

TOPIC
・はっちゃん登場
・魚人島No.1剣士伏線回収?
・マトマトの実の能力
・海の森、ジンベエ登場
・世界の甲板からvol.3

拍手

いきなり本編と関係ない話ですが、短期集中表紙連載 世界の甲板からvol.2 「フーシャ村」には

efec5e84.jpg 赤ん坊を抱えたマキノの姿が!

夫らしき人物は描かれていません。戦争の後、ガープがフーシャ村にしばらく警護を兼ねて滞在していましたから、部下の海兵との間に恋が生まれたんでしょうか。

ガープの部下といえば・・・コビーとヘルメッポ。いやいやいやいやw・・・ないないw
他の夫候補はコビーとヘルメッポに剣の訓練してくれた将校(ボガード)ですかね。

フーシャ村の人たちはvol.1にあったニュース・クーの麦わら一味再集結の記事に喜んで宴をやっているようです。村長はいつもの通り、けしからんって感じです。

”2年”の歳月で他のキャラクターがどうなっているのか、次回の世界の甲板からが楽しみでなりません。

拍手

新しい扉絵連載「世界の甲板から」が始まりました。
テレビ東京「世界の車窓から」をモジってるんでしょうね。

vol.1は「海を渡るニュース・クー」と題して麦わらの一味の再集結を伝えるニュース・クーの紙面でした。
世界の甲板からということなので次回以降”2年後”の世界の近況を知ることが出来そうです。見逃せません。

短期集中表紙連載は本編で追えないストーリーの補足という意味合いが強いわけですが、最近は原作に追いつきそうなアニメにとっての美味しいネタになっているので、そういった意味でも重要な要素です。

そうした要素がなかったドラゴンボールZはかなりきつかったでしょうに・・・。
「改」はスリムになってとっても快適です。正直もっとカットしていいですけどね。
ワンピースもいずれ「改」のようなものが放送されれば、アニメもっと本気で見るんですけどね~。今はテンポが悪すぎよ。

余談はこの辺で。

拍手

人魚姫登場回。

・しらほし姫
魚人島 リュウグウ王国王女。巨魚ビッグキスの人魚姫。

しらほし姫の「しら」はキスの学名Sillago(シラゴ)の「しら」ということですね。
結局ネプチューン家4兄妹は皆、種が違う人魚ということになりますが、魚の種は母から遺伝するのでしょうか、それとも生まれてみないとわからないとか?謎です。

ビッグキスはそのまま「大きなキス(魚)」という解釈でいいと思います。
オーストラリアにはスポッテッドシラゴ(学名:Sillaginodes punctata)という大きなキスが生息しています。

19f92e64.jpg Sillaginodes punctata

別名はダイオウギス、現地ではキングジョージホワインティング(King George Whiting)と呼ばれていて、全長70cmを超えるものがいるそうです。でかっΣ

拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[71] [72] [73] [74] [75] [76] [77] [78]