仏熱狂「ワンピース」第100巻初版25万部
尾田栄一郎氏による大人気マンガ「ONE PIECE(ワンピース)」の第100巻初版25万部が、12月8日、フランスで発売された。世界で第2位のマンガ大国と呼ばれるフランスである。発売当日は、フランス各地でマンガ専門ショップやFnacなどマンガを扱う店の前に、開店前から長蛇の列ができ、フランスでの『ワンピース』の人気の高さに誰もが驚いた。
・フランスでのマンガと『ワンピース』の人気の高さ
現在、フランスのマンガ・BD(ブログ注:バンド・デシネの略。フランスやベルギーで制作されている漫画形態の本)市場では、日本のマンガが半分以上の売り上げ高を占めている。GFK研究所によれば、2020年全体で2200万冊強の売り上げを記録した。しかし、2021年1月から7月の間にフランスで2510万冊のマンガが販売され売上高は約1億8600万ユーロ。さらに8月だけで2890万冊が販売されており、今年の売り上げは右肩上がりに急激に伸びている。
そんなフランスでも人気の高いマンガ販売量の約10%を占めるのが、『ワンピース』だ。
『ワンピース』は、日本では1997年にスタートしたが、フランスでは2000年から販売された。そしてそれから10年、毎年フランスでのマンガの売り上げトップに立っている。
1000エピソード、そして現在100巻目を迎え、全部読むのに49日以上はかかると言われている狂気的な量のマンガであるのにもかかわらず、それはまったく障壁にはなってはいない。2020年には2019年より89%、2018年より135%多く販売され、毎年売り上げが伸びているのである。
そんな中今回100巻目が発売となり、初版で25万部が印刷されるという前代未聞の領域に到達した。この成功はフランスで最も権威のある文学賞のひとつ「ゴンクール賞」に匹敵するとも言われている。
また、2022年には映画もフランスに届くことになっており、この人気はまだ数年は確実に続きそうだ。
・なぜ『ワンピース』がフランスでこれほどまで人気なのか?
日本と文化ベースが違うはずのフランスで、これほどまでに『ワンピース』の人気が出た理由はなんだろうか?フランスの高尚な文化を紹介することでも知られている「フランス・キュルチュール」の『ワンピース』の記事で、フランスの漫画家レノ・ルメール氏が語っている内容を3つほど紹介したい。
まず、その前に知っておいて欲しいのが、日本のマンガが人気がある理由として「少年・少女」が主人公になっていることが挙げられる。マンガが登場する以前のフランスには、10代の若者を対象にしつつも、大人になっても読めるような読み物があまりなかったのだ。
例えば、フランスで人気の子供用のBD『アステリックス』を見てみても、主人公は子供のように背は小さいのだが、子供ではなくひげを生やしたおじさんだ。そしてすごい皮肉が多く、なんだか子供の素直な気持ちを反映したものではない。
フランスでは、子供は小さな大人と呼ばれていたことからもわかるように、大人社会が中心であり、子供の世界は重要視されなかった歴史が影響しているだろう。「少年・少女の心」が置き去りにされがちだったのである。そのため、「少年・少女」だけではなく、「少年・少女の心を持つ大人」も楽しめるマンガは大きく人気を獲得していくようになった。(後略)
(BLOGOS 記者:Ulala)
フランスで、ワンピースの100巻目が発売されたが、
— ulala フランス在住の著述家 (@ulala_go) December 9, 2021
限定版を求めて、並ぶフランス人の様子を説明したニュースpic.twitter.com/EMYoNs2utC
One Piece T.100 ➡️➡️ Demain pic.twitter.com/JmX6H34ogO
— Glénat Manga (@Glenat_Manga) December 7, 2021
海賊版サイト広告に賠償 赤松健さん「全ての漫画家にとって画期的」
漫画を違法に公開した海賊版サイト「漫画村」(閉鎖)に広告料を支払い、著作権侵害を助長したとして、漫画家の赤松健さんが広告代理店2社に損害賠償を求めた訴訟で、東京地裁が「違法行為のほう助に当たる」と認め、請求通り計1100万円の支払いを命じる判決を言い渡したことが分かった。判決は21日付。赤松さんは24日、東京都内で記者会見し「全ての漫画家にとって画期的な判決だ」と語った。
漫画村は赤松さんの代表作「魔法先生ネギま!」を含む5万冊以上を掲載し、2018年4月に閉鎖された。同3月の月間閲覧者数は延べ約1億7000万人に上る。
判決によると、広告代理店の「エムエムラボ」(横浜市)と「グローバルネット」(東京)は17年、広告主から依頼を受けて漫画村に広告を掲載し、サイト管理者側に広告料を支払った。
田中孝一裁判長は、当時既に海賊版サイトが社会問題化していたとして「著作権侵害を予見できたのに、事前に違法性の有無を確認する義務を怠った」と指摘した。
(サンスポ)
Netflixの実写版『カウボーイビバップ』わずか1シーズンで終了へ
Netflixが実写版『カウボーイビバップ』をわずか1シーズンで終了させることが明らかになった。最初の、そして唯一となったシーズンの配信は2021年11月19日にスタートしていた。
The Hollywood Reporterによれば、Netflixはこの西部劇風SF作品について、シーズンの続編制作をしない意向だという。シーズン1のラストでは、続編への期待を煽るクリフハンガーとして重要なキャラクターが登場していたが、今回の決定はそれに応えられないものとなった。
『カウボーイビバップ』は賛否両論をもって迎えられ、配信スタート時には約7400万の視聴数を達成したものの、週を重ねるごとに視聴者は減少していった。ここ数年のNetflixは、どの番組を更新し、どの番組を終了させるかの判断が以前よりあからさまになっている。
またNetflixは視聴者数についてもより率直になっており、プラットフォーム上で番組がどれくらい成功しているかが可視化されるようになっている。
いまや古典となったアニメ作品を原作とした実写版『カウボーイビバップ』では、ジョン・チョウ、ムスタファ・シャキール、ダニエラ・ピネダが宇宙船「ビバップ号」に搭乗する賞金稼ぎのトリオを演じる。内容もアニメと同じく、ノワールやクライム、スラップスティックコメディなどさまざまなジャンルをミックスしたものとなっている。しかし元のアニメが名作とされているいっぽうで、実写版への反応ははるかに冷めたものだった。
だがNetflixがアニメの実写化をあきらめたわけではない。実写版『ONE PIECE』、実写版『幽☆遊☆白書』、実写版「ガンダム」など、すでに複数のプロジェクトが待機している。
なお実写版『カウボーイビバップ』についてはIGN JAPANのレギュラー番組「銀幕にポップコーン」でも取り上げているので、こちらもあわせてチェックしてほしい。
(IGN JAPAN)
「漫画BANK」の情報開示命令 米裁判所、海賊版サイト
国内最大規模とみられる漫画海賊版サイト「漫画BANK」について運営者の氏名や住所などを明らかにするよう、米国の裁判所が開示命令を出したことが15日分かった。集英社が米グーグルなどに情報開示を求めていた。
集英社によると、国内大手出版4社が昨年から、漫画BANKへの対応を協議。運営者の特定のため、集英社は今年2度にわたり米国の裁判所に情報開示を求め、裁判所はいずれの申し立てについても開示命令を出した。
集英社は今月4日、漫画BANKが閉鎖されているのを確認したという。
(共同通信)
ネット上の海賊版が3年で急増 BTS・ワンピース・アベンジャーズが最多=韓国
韓国でオンライン動画配信サービス(OTT)やウェブトゥーン(縦スクロール漫画)市場の急成長に伴い、映像や漫画を中心にインターネット上の海賊版が3年間で25%増加したことが14日、分かった。
保守系最大野党「国民の力」所属の李チェ益(イ・チェイク)国会議員が韓国著作権保護院から提出を受けた資料によると、ネット上の違法複製物に対する是正勧告措置は昨年69万4560件に上り、2017年に比べ25.2%増加した。
著作権保護院は17年から今年8月までにネット上の違法複製物を摘発し、283万7634件の是正勧告を行った。警告措置が145万3484件(51.2%)で最も多く、「アカウント停止」は873件(0.03%)にすぎなかった。
摘発件数が最も多かったのは、放送・映画などの映像で182万3224件に上り、全体の64.3%を占めた。次いで漫画(28.1%)、音楽(5.0%)、出版(3.0%)、ゲーム(2.4%)、ソフトウエア(2.2%)の順だった。
特に映像は17年の42万件から昨年は32.4%増の56万件に急増した。漫画は4万6000件から7万9000件となり70.6%増加した。
単一のコンテンツとしては日本の人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の違法複製物の摘発件数が最も多く、放送および漫画分野で計8万2752件だった。音楽分野ではBTS(防弾少年団、4195件)、映画分野では「アベンジャーズ/インフィニティー・ウォー」(6348件)が最多だった。
李議員は「違法著作物に対する迅速な取り締まりと是正措置が行われるよう、モニタリングシステムの改善や取り締まり要員の拡充が急がれる」と指摘した。
(聯合ニュース)