LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 ニュースレポート
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
[01/06 名も無き島民]
[01/06 スーパー]
[01/05 coppa]
[12/26 名も無き島民]
[12/25 名も無き島民]
[12/23 そ]
ブログ内検索
-
8530f387.jpg

加藤浩次、海賊王になる! 台本を見たときは笑ってしまった!
 9日、渋谷のNHK放送センターで大河ドラマ「平清盛」の第6話「西海の海賊王」試写会が行われ、海賊の棟りょう・兎丸を熱演する加藤浩次が、高階通憲(後の信西)役の阿部サダヲと共に、大規模なロケを振り返った。

 この回には、兎丸が船の階段を上って高みに立ち、「おれは海賊王になる!」と高らかに宣言するシーンがある。「ONE PIECE」のルフィを思わせるようなセリフであり、加藤も「台本を見たときは笑っちゃいました。監督に『いいんですかね?』と聞いたら、思いっきりやっちゃえよと言われて」と振り返った。

 「リハーサルのときも松山(ケンイチ)君と二人でゲラゲラ笑い合った。僕が持っていた大河のイメージと違うので面白かった」という加藤に「松山はどんな人?」という質問が投げかけられると、「裏では、うれしそうに子どもの話をする。人のよさが出ていますよね」とその素顔を明かした。

 制作統括を担当するプロデューサーの磯智明によると、2月12日放送予定の第6話は「清盛(松山ケンイチ)が時子(深田恭子)と出会う前の青春編のクライマックス」にあたる重要な回とのことで、大河ドラマ史上最大規模となるスケールの大きな瀬戸内海ロケを敢行したという。

 清盛と死闘を繰り広げる兎丸は、やがて家来となり、清盛の日宋貿易を軸とした新しい国造りの原動力となる重要人物になるわけだが、そのキャスティングにおいて「棟りょうとして海賊を束ねられる人物は誰か」と考えた磯は、「加藤さんならお笑い界でも若手を束ねているイメージがあり、棟りょうの風格がある」と起用の理由を明かしていた。

(シネマトゥデイ)


<加藤浩次>大河「平清盛」戦闘シーンで流血 そのまま「スッキリ!!」に
 お笑いタレントの加藤浩次さんと俳優の阿部サダヲさんが9日、東京都内で開催された大河ドラマ「平清盛」(NHK)の第6回「西海の海賊王」(12日放送)の試写会に登場した。戦闘シーンで刀を振り回す加藤さんは「最後に血を流しているけど、自分の血なんですよ。演技というより、本当に痛かった。そのまま『スッキリ!!』(の収録)に行きましたけど」と笑顔で撮影を振り返った。

 ドラマは、武士が貴族たちから差別されていた時代、武士の新興勢力・平氏の元で育てられた少年が、瀬戸内海の海賊を束ねて“武士の王”となり、貿易こそがこの国が豊かになる道だと人々に説く……という物語。平清盛(松山ケンイチさん)は白河法皇(伊東四朗さん)の“落胤(らくいん)”で、忠盛(中井貴一さん)が養子にしたという設定で描かれ、第6回では、架空のキャラクターで海賊の兎丸(加藤さん)と清盛らが激突する。阿部さんは、清盛に交易を説き、さまざまな改革を断行する時代の先駆者・信西(高階通憲)役で登場している。

 阿部さんは、全長約22メートルの船を用いた大規模な海上ロケによって撮影された第6回の戦闘シーンについて「『パイレーツ・オブ・カリビアン』と『ONE PIECE(ワンピース)』が一緒になったようなすごいエンターテインメント。僕は戦いには参加してないけど」とコメント。加藤さんは、劇中の「オレは海賊王になるぞ」というマンガ「ワンピース」のような自身のセリフについて「(『ワンピース』への意識は)全くないです。ただ、台本を見たとき、笑っちゃいました。大河ドラマでこんなセリフ……って。思い切ってやらしてもらいました」と笑顔で話した。

 また、主演の松山さんについて、阿部さんは「清盛になりきっていて、迫力がある。格好よさがあり、気配りもできる」、加藤さんは「根っからの主役だなって気がしますね。うれしそうに子どもの話をすることもある」とそれぞれ絶賛していた。

 「平清盛」は総合テレビで毎週日曜午後8時に放送。第6回「西海の海賊王」は12日放送。

(毎日新聞デジタル)


2月12日にNHKでワンピースのコントをやるようです(ぇ


加藤浩次、大河初出演で「海賊王」役
【エッセイ】 海賊続々、自由に行くぜ…アニメも戦隊ヒーローも

拍手

<さっぽろ雪まつり>倒壊危険の雪像取り壊し
 「第63回さっぽろ雪まつり」メーン会場の大通公園(札幌市中央区)で7日、雪像が倒壊し女性が重傷を負った事故を受けて、同まつり実行委員会などは7、8日、倒壊の危険があると判断した市民雪像4基を全て壊したほか、女子サッカーの澤穂希選手などの市民雪像と大雪像の計7基の一部を取り壊した。

 実行委は雪像制作の指導者とともに全雪像の安全点検を実施した。一部を取り壊した大雪像は「トリコ×ワンピース」(大通10丁目会場)。五つのキャラクターのうち一つが傾いていたため、実行委が管理者に対応を要請していた。つどーむ会場(東区)の雪像25基は、いずれも安全と確認された。

 一方、実行委は、大通6丁目会場で倒壊したバーチャルアイドル「初音(はつね)ミク」の雪像を再制作することを決めた。初音ミクを考案した札幌市のソフト会社から依頼があったほか、観光客の人気が高いためで、新たな雪像は倒壊しないようにレリーフ型にし、9、10日に制作する。

(毎日新聞)


2月6日開催した「さっぽろ雪まつり」。例年以上に寒い日が続く北海道ですが、7日はなぜか気温が一気に上がり雨まで降ってしまうという雪まつりにとっては”最悪”の天候。
確認はしていませんが、取り壊したのは『トリコ』の小松かテリーかと思われます。

幸い私は5日の夕方と6日の夜に行ってきたため、「レポート」では良い状態の大雪像を紹介できるので良かったです。

yukim001.jpg

「雪まつり」レポートは後日更新予定です。


さっぽろ雪祭りにルフィとチョッパーの大雪像が登場するぞ

拍手



『ONE PIECE』最新65巻が16作連続で初登場首位
 初版発行部数が2作連続で史上最高400万部を記録した尾田栄一郎氏の人気コミック最新巻『ONE PIECE 65』(2月3日発売/集英社)が、週間実売で193.5万部を売上げ、2/13付オリコン“本”ランキングコミック部門でトップを独走した。これで08年6月発売の50巻から続く「連続首位獲得数」を16に伸ばし、同シリーズが持つ「シリーズ連続首位獲得最高記録」を自己更新した。

 また今週は、前作64巻が週間売上2.8万部となり、累積売上302.6万部を記録。57巻から連続8作目の300万部を突破し、圧倒的な人気を実証している。この他、関連作品である武井宏文氏の『チョッパーマン ゆけゆけ!みんなのチョッパー先生』(集英社)も25位に初登場した。

(オリコン)


そいつぁ~すげーや。


【ニュース】 最新65巻 初版発行400万部 日本記録タイ

拍手

宮城県警生活環境課サイバー犯罪対策室と仙台南署は、平成24年1月31日、インターネットオークションサイトを悪用し、権利者に無断で複製したアニメーション作品等の海賊版を販売していた住所不定の無職男性(27歳)を、著作権法違反(海賊版頒布)の疑いで逮捕し、2月2日に仙台地検に送致しました。

 男性は、平成23年7月16日ころから8月17日ころまでの間、東映(株)が著作権を有するTVシリーズ「相棒 Season7」(全19話)、東映アニメーション(株)が著作権を有するTVシリーズ用アニメーション「ONE PIECE 8thシーズン ウォーターセブン編 piece.1」ほか7作品、(株)バンダイが著作権を有する「交響詩篇エウレカセブン1」ほか12作品を権利者に無断で複製したDVD-R計57枚を、落札者3名に対し25,750円で販売していました。

(ACCS)


はいはい、海賊版ね。
去年の6月ごろから逮捕されるまで少なくとも約300万円を売り上げたそうな。

拍手

54d9a38e.jpeg

「ワンピース」最新第65巻も初版400万部で史上最多部数
 集英社は3日、同日発売の尾田栄一郎さんの人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」第65巻の初版を400万部発行したことを明らかにした。同社によると、昨年11月刊行の第64巻と並び、日本の出版史上最多の初版発行部数になる。

 同作は平成9年以来「週刊少年ジャンプ」で連載中で、第1巻からの累計発行部数は約2億6千万部に及ぶ。22年に第57巻の初版を300万部発行し、「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団(上・下)」(静山社、16年)の290万セットの国内初版記録を突破。以後、初版部数の記録を更新してきた。第64巻は初版400万部でスタートしたが、すでに3刷406万部に達しており、「既刊も含め好調なため、400万部の発行を決めた」(集英社広報室)としている。

(産経新聞)

<ONE PIECE>最新65巻の初版部数は日本記録タイの400万部 累計は2億6000万部以上に
 尾田栄一郎さんのマンガ「ONE PIECE(ワンピース)」のコミックス65巻(3日発売)の初版発行部数が400万部に達したことが明らかになった。11年11月に発売され、日本記録を更新した64巻と同数のタイ記録で、累計発行部数は2億6000万部以上に達した。集英社では「新しい読者が入ってきており(バックナンバーも)1巻から売れている」とコメントしている。

 「ONE PIECE」のコミックスは、09年12月に発売された56巻でコミックスの初版部数日本記録の285万部を塗り替え、10年3月発売の57巻では、初版の発行部数が、小説「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(静山社)の290万部を超える300万部を突破。その後も61巻までは毎巻ごとに記録を更新し続けていた。11年5月に発売された62巻は61巻と並ぶ380万部と記録更新はならなかったが、11年11月発売の64巻では、63巻の390万部を超えて日本記録を更新していた。

 「ワンピース」は、手足が伸びるゴムのような体の少年ルフィが、海賊王になるため、3本の刀を使う剣士ゾロや、女航海士のナミらと大海原を冒険する……という物語。97年から「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載され、99年からテレビアニメが放送されている。65巻では、麦わら一味と新魚人海賊団たちとの戦いを描く。2年の修業をへて再集結を果たした麦わらの一味は、海底1万メートルにある「魚人島」にたどり着く。しかし、麦わら一味は歓迎されず、新魚人海賊団たちの襲撃を受ける。魚人島の新たな王となり、人間との友好を望む者を排除するため、王国乗っ取りを宣言したホーディに対し、人間との友好を望むしらほし姫たちは、ルフィらの助けを借り、それを阻止しようと立ち向かう……というストーリーが描かれる。

(毎日新聞デジタル)


そいつぁすげーや。


【ニュース】 最新64巻、史上最高初版400万部、シリーズ累計2億5000万部突破
【ニュース】 最新64巻がシリーズ通算4作目の週間200万部超え 15作連続首位

拍手

ONE PIECEの人気の理由について書かれた記事2つ〆

da6d8511.jpg

 <ONE PIECE人気の理由> 大人も夢中強いメッセージ
 本が売れないこの時代に、単行本の初版400万部というから驚きだ。海賊たちの冒険を描いた尾田栄一郎さんの漫画「ONE PIECE(ワンピース)」。3日には最新の65巻が出る。この国民的コミックの人気の秘密に迫った。

 主人公は「海賊王になる」のが夢という少年、モンキー・D・ルフィ。悪魔の実を食べたため、全身が自在に伸びる「ゴム人間」だ。伝説の海賊王が残した「ひとつなぎの大秘宝(ワンピース)」を探し求め、剣術や航海、狙撃などの特技を持った仲間をつくりながら立ちはだかる敵と戦い、成長していく。

 97年に「週刊少年ジャンプ」(集英社)で連載がスタート。10年には57巻が初版300万部で、小説「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」を抜いて出版史上最高を記録。昨年11月に発売された64巻は初版400万部、全巻の累計発行部数は2億5000万部を超える。アニメ放送も99年に始まり、映画もほぼ毎年新作を公開。35以上の国・地域でも出版されている。3月からは初の展覧会も東京都内で開かれる。

 「少年ジャンプ」の読者は小中学生が中心だが、「ワンピース」のファンはお父さん、お母さん世代にも広がっている。紀伊国屋書店の調べによると、コミックの購買層の9割は19歳以上。特に20~40代の女性が4割を占める。編集部には「親子で楽しんでいる」という声も届く。「今年で連載15周年を迎えるのに、1巻から最新刊までの全巻が定期的に版を重ねている。こんな作品は極めてまれです」(集英社広報室)

 宝探し、仲間、旅……物語の骨格は一見、従来の漫画と変わらない。どこが違うのか。「SOSには『絶対に』応えるなど、仲間とのつながりを非常に大事にしている。さらに登場人物のセリフは強いメッセージ性を持ち、大人の鑑賞にも堪えうる。それらが、これまでの漫画とは異なるところですね」。そう語るのは「ルフィの仲間力」の著者で関西大教授(ネットワーク分析)の安田雪さん(48)だ。例えば、行動を共にしながらもなかなか心を開かなかった仲間が「助けて……」と涙を見せるシーンがある。それに対し、ルフィは「当たり前だ!」と叫ぶ。

 名ゼリフを集めた「ワンピース ストロング・ワーズ」も出版され、思想家内田樹さん61)が<二一世紀日本が生み出した一種の「聖書のようなもの」だと言っても決して誇張ではない>と解説を寄せている。

 それだけではない。「仲間同士のつながり方も、状況に応じてリーダーが代わるフラットな関係。一致団結して頑張れとボスが言うような昭和の体育会系的メンタリティーとは、全く違うものです」と安田さん。

 それにしても、メガヒットが生まれにくいご時世に、これほどの支持を得ているのはなぜなのか。「『ワンピース世代』の反乱、『ガンダム世代』の憂鬱」の著者で経営コンサルタント鈴木貴博さん(49)は「今は雇用、社会保障、安全など信じられていたものが崩れている時代。だからこそ困難に向き合いながらも自分を信じ、仲間を信じて、自信を持って前に進んでいく主人公たちの生きざまが人々の心に刺さっているのではないか」と分析する。

 一方、安田さんは「こういう時こそ一緒に夢を見たり、何かを成し遂げる仲間が大切だと、誰もが切に感じている。この作品には、課題を解決するヒントがあり、上の世代が若い世代を理解するための『共通言語』になりうる」と話す。

 さて、今からでも全巻制覇の「大航海」に出るべきか--。

(毎日jp 著:大槻英二)


拍手

≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[73] [74] [75] [76] [77] [78] [79] [80] [81] [82] [83]