集英社 Vジャンプ特別編集 ワーコレ コンプリートフィギュアブック特典 バンプレスト ワールドコレクタブルフィギュア スペシャルver. モンキー・D・ルフィ
集英社 Vジャンプ特別編集 ワーコレ コンプリートフィギュアブック特典 バンプレスト ワールドコレクタブルフィギュア スペシャルver. ゴール・D・ロジャーのレビューです。←いつもの体裁で書いたら長い長いw
まずは、特典がついていたワーコレ初のムック本であるワーコレ コンプリートフィギュアブックのご紹介。
小冊子乙www
定価2,000円でワーコレ2体つくので、本の内容問わずこれは買いと思っていましたが、その
実体はワーコレ2体にパンフがおまけに付いていると言った方が正確な代物です。でもそうなると、プライズじゃなくなってしまうのが問題だったりするのでしょうか(大人の事情←適当)。
内容は主に、シリーズごとの集合写真(16ページ)、ワーコレの原型製作をしている「Plastic Arts」の製作現場(2ページ)、WCFフォトコンテストのサンプル写真を撮影したプロカメラマンによるフィギュア撮影術(4ページ)、アミューズメントストアWCF攻略(4ページ)ですが、字面から内容を期待してはいけません。
集合写真は
公式特設サイトとほとんど同じ、というよりレイアウトは見づらく劣化したものです。今後予定されているシリーズラインナップとワーコレの
設定イラストなるものが公開されていたのが救いです。
・vol.21~ロングリングロングランド編~(12月予定)
トンジット、ウソップ、ルフィ(アフロ)、チョッパー(フォクシー海賊団)、フォクシー、ポルチェ、イトミミズ&チュチューン、フォクシー海賊団船
・vol.22~女ヶ島編~(4月予定)
ルフィ(鼻メガネ)、ハンコック、サロメ、マリーゴールド、
サンダーソニア、グロリオーサ、マーガレット、九蛇海賊団船
・vol.23~新世界編麦わらの一味とニセ一味~(5月予定)
ルフィ、デマロ・ブラック、フランキー、ニセフランキー、ロビン、ニセロビン、チョッパー、ニセチョッパー
・vol.24~CP9~(6月予定)
ブルーノ、フクロウ、スパンダム、カク、ルッチ、ジャブラ、カリファ、クマドリ
・vol.?~ワーコレ開発担当に物申すキャンペーン~(12年夏予定)
キラー、
シャクヤク、チャルロス聖、ラブーン、ヨサク、ジョニー、デュバル、シュシュ
ニセ麦わらの一味きましたね!
ただ、この方式のラインナップでいくとブルックが絶対あぶれてしまうんですが、どうするんでしょう。。
物申すキャンペーンのシリーズでは、上位5位までに選ばれた6キャラの他の2キャラはキャンペーン同時行っていたアンコール投票の上位キャラがラインナップされるかと思いきや、キラーとシャクヤクの乱入ラインナップです。どゆことー?w
ところで、ワーコレの船って需要あるんですかね?メリー号とか出てますけど、ワーコレのコンセプトから明らかに逸脱していますよね。私には理解できません。その枠を他のキャラに譲って欲しいものです・。・
設定イラスト

ワーコレには設定イラストなるものが存在するそうな。へー、知りませんでした。
写真の通り、設定画を元に原型を作るそうです。
ワーコレは設定イラストから出来が良かったのですね。尾田絵を心得ています・。・
フィギュア撮影術は手ブレや接写機能といったことから丁寧(笑)にご説明(1ページ消費)するも、一番肝心と思われる照明の話は一切ない苦笑ものです。
アミューズメントストア攻略は店員に聞けば返ってくる攻略法をいくつかの店舗の設定を例に挙げているものです。ワーコレは攻略法が分かっていてもなかなか取れない設定になっているのがほとんだと思います。その通りやって簡単に取れてれば、誰も苦労しませんw
本の評価は、要約すると「
Vジャンプの綴じ込み冊子で十分」です(笑)
Vジャンプ編集の時点期待はしていなかったですが、もっとワーコレのユーザー年齢を考慮して記事構成して欲しかったところです。原型師のインタビューやワーコレ工場、開発エピソード等があれば”価値ある”本だったと思います。内容が子供向け過ぎです。筐体で子供がプレイしてるの見たことないですし(最少で高校生)。
とまぁ、本のレビューはこれくらいにして、以下おまけフィギュアのレビューです。
\おまけが本編/
■
ロジャー



高さ7.5センチ、自立可能
顔アップ

マント着脱可能


■
ルフィ



高さ8センチ、自立不能
新世界編ルフィのオリジナルコスチュームです。
ロジャーと違いルフィは自立できません。ロジャーに比べればまだまだ未熟という暗示です(ウソ)。
顔アップ
マント着脱可能

外箱
外箱には
背景イラストや
セリフがプリントされ切り取って使えるようになっています。早速使います。
オノマトペカード
これは使える!! 漫画と同じフォントなのがポイントです。これは普通に嬉しいですw
セリフカード
背景カード
なぜアラバスタ編(ワーコレvol.15)のイラストなのか謎です。全然背景とフィギュアが合っていませんねw
そういえば、本書にはワーコレシリーズの箱イラストは
東映アニメスタッフの豪華描き下ろしなので大事にしてねみたいなことが書いてあったんですが、私はすぐ捨ててしまいます。もちろん今回のもねw
前にも言ったことありますが、そういうことならなお更イラストの上にフィギュアの写真被せるなよって感じです。
以上、WCFコンプリートフィギュアブック特典ワーコレ ルフィ&ロジャーのレビューでした。
ワーコレシリーズのクオリティは言うに及ばず、ディスプレイを楽しめる工夫が外箱(の外箱)にされていたが嬉しいサプライズでした。そういったアイテムをVジャンプの付録にしてくれればいいんじゃないでしょうか。
写真で使っていたディスプレイステージはこちら↓
【フィギュア】 S.H.Figuartsで遊びつくすon di:stage 【フィギュアーツ劇場】