メガハウス キャラバンク フランキー将軍 のレビューです。



自立可能、全高13センチ
「
キャラバンク」つまり「
キャラクターバンク」は、ワンピースのキャラクターをモチーフにした
貯金箱シリーズ。貯金箱である意味はよく分かりませんが、ユーザーからすると、実質は
デフォルメされた安価なワンピフィギュアという位置付けです。
このシリーズは通常はPVC製ですが、このフランキー将軍はすべて
ABS製になっており、さながら完成済みの「
プラモデル フランキー将軍」といった感じです。そして、キャラバンクシリーズとしては異例のギミックを搭載。
こいつ・・・動くぞ!?
関節が全て動きますw


関節と言っていいのかわかりませんが、頭のドリルは回転します(
1箇所目)。


首は左右に振ることができます(
2箇所目)。可動域はアゴがぶつかってしまう為、襟が開いている部分のみです。


肩の付け根(赤い肩とボディの関節)は回転します(
3-4箇所目)。
※左右

肩の内部関節は90°程度可動します(
5-6箇所目)。


腕(赤い肩と白い腕の関節)は回転します(
7-8箇所目)。


肘部分は蝶番のパーツで出来ており、ちょうど肘関節のようになっています(
9-10箇所目)。また、蝶番のパーツと腕の部分は回転します(
11-12箇所目)。


手首も回転(
13-14箇所目)
回転する箇所は基本的に
ダボ接着で、ほとんどのパーツは取り外し可能。
肩と腕の関節部分はやや特殊で、腕の挿し込み部分が中空の肩の内部で留まり、腕がぶら下がる格好です。そのため、挿し込み部分の劣化で関節が緩くなりやすく、
この部分の取扱いに注意が必要です。この個体は元より左腕のその関節が緩く、左腕を挙げるポージングを維持できない場合が多々あります。


胸のドクロマークをスライドさせるとコイン投入口が現れます(
15箇所目)。忘れそうになりますが、一応これは貯金箱ですw


コックピットから入れたコインは背中のキャタピラを外して取り出す仕様です。胸のドクロマークはネジで留まっているのが分かりますね。

脚パーツは腰でボディとダボ接着しており、回転します(
16箇所目)。

脚は股関節と足首がボールジョイント、膝は2箇所で関節しており、見た目以上に
よく動きます(
17-24箇所)。

余計な関節も計上していますが、24箇所も可動するので割と自由にポージングをつけて遊ぶことが出来ます。また、
専用スタンドも付属しており、より自由なポージングが可能になります。
注)貯金箱です。

専用スタンド
色々ポージングをつける

※一応、初登場のシーンを再現

注)貯金箱です。
フラン剣
フラン剣が付属。手に持たせることはできますが、背中に帯刀させることはできません。

注)貯金箱です。
ボディと腕をこの↑ようにすると、合体変身前の
ブラキオタンク5号と
クロサイFR-U4号ような格好になります。実際、合体変身できる仕様だったら、もはやそれは完全に貯金箱の域を超えていたことでしょうw
一緒に飾る

カパッ!
フランキー大砲(キャノン)!!!
ワンコレ フランキー(魚人族と人間)と一緒に。コイン投入口の近くに穴を開け、ドクロマークの蓋をはめ込んでいます(※接着剤未使用)。本体はABS製の中空構造のため、ドリルとナイフで簡単に加工できます。元に戻す時は、蓋を閉めるだけで開けた穴は見えなくなるので、お勧めの改造です。

※内部に2本、縦に走る構造物があるため、はめ込んだ蓋が安定する仕組みです。
帯刀させる
フラン剣は帯刀できない仕様ですが、無理矢理、帯刀させました。

方法は切って貼っただけw
当然、抜刀は出来なくなるので、お勧めはしません。頑張ってボディを切り抜けば、抜刀できるような仕様には出来るかもしれませんが、私は剣を持たせて飾るつもりはないので、簡単な改造で済ませました。
一緒に飾る
箱庭-魚人島- 完成度83%
前回からのアップデートは、過去編のワンコレ ジンベエを除き-1%、キャラバンク フランキー将軍を追加して+5%となっています。フランキー将軍のスケールはしらほしとほぼ同じです。
背の順!キャラクター身長のまとめ 【WORLD SCALE】
【フィギュア】 1/144 WORLD SCALE 2nd 【メジャー】(完成度79%)
【フィギュア】 フィギュアーツZERO しらほし姫 【レビュー】(完成度78%)
【フィギュア】 箱庭 -魚人島- (完成度78%) 【ディスプレイ】
【箱庭】 積みヴィネ episode of fish-man island 【魚人島】(完成度75%)
【フィギュア】 箱庭 -魚人島- (完成度73%) 【ディスプレイ】
【フィギュア】 箱庭 -魚人島- (完成度69%) 【ディスプレイ】
【ディスプレイ】 深海魚フィギュア 【魚人島】(完成度65%)
【フィギュア】 ワンコレ海底の楽園 メガロ 【レビュー】(完成度61%)
【フィギュア】 箱庭-魚人島- (完成度60%) 【ディスプレイ】
【ディスプレイ】 箱庭-魚人島- 進行中(完成度50%) 【工作】
【プラモデル】 偉大なる船コレクション サウザンド・サニー号 【レビュー】(完成度45%)
【フィギュア】 ガシャポン ワンピースストラップってさ 【レビューなのか?】(完成度30%)
【フィギュア】 千紫万紅 巨大樹 【ディスプレイ】(完成度28%)
【ディスプレイ】 魚人島 【箱庭】(完成度25%)
やっぱり、こちらの方が
絵が面白いので、この状態で飾ることにします。ワンコレ フランキー追加+1%で、完成度は結局
84%になります。
ちなみに、フランキー将軍は9月発売の
LOGBOXを箱庭に採用することも考えているので、キャラバンク フランキー将軍は暫定です。最終的には、将来的に発売されることを期待するチョッパーの”
モンスターポイント”フィギュアのサイズとの兼ね合いで、どちらにするか決定しようと思っています。その頃には、この箱庭はほぼ完成形になっているはずです・。・
以上、キャラバンク フランキー将軍のレビューでした。
一言で言うと、
これはプラモデルです。しかも、塗装完成済みの。
ユニークなキャラバンクシリーズの中でもかなり異質なフィギュアであり、プラモデルと考えると価格は妥当なところでしょうか(完成品なので、それでもやはり安価)。しかし、
自立するわ、
全身可動するわ、
専用スタンドついてるわと、玩具としての価値は高く、大変満足できる「
貯金箱」です。
将来的にバンダイから合体変形できる「超合金フランキー将軍」がリリースされたとしても、このキャラバンクで私は既にお腹いっぱいな感じです。
飾る場合は、フォルムとスケールから、ワンコレシリーズやアニキャラシリーズと合わせるといいでしょう。全身ABS製ですが、フランキー将軍はロボットなのでPVCフィギュアと合わせても、違和感はありません。寧ろ、ちょうどいいかも・。・
【フィギュア】 キャラバンク ラブーン 【適当レビュー】