・カリブーの新世界でケヒヒヒヒVol.12
「脱出のカリブー」
人魚の入り江で悪さをしようとした
カリブーは
ジンベエの御用になり、樽に詰められ小舟で海へ連行。
→
コリブーが海賊船に乗って登場するも、ジンベエが自ら泳いで小舟を引っ張り、あっという間に海の彼方へ。
→ ジンベエはカリブーを
海軍支部G-5の基地の前に置き去りに。
→ G-5
ヤリスギ准将がカリブーを逮捕。
→ ヤリスギ准将がカリブーを火炙りにかけているところに、兄を助けるため
コリブーが海賊船で再び登場。
→ ヤリスギ准将とコリブーが戦闘。
→ コリブーがカリブー救出。
→ カリブーを救出に来たコリブーらは皆、G-5に捕まり、カリブーのみ船に乗って逃走。

捕まったコリブー
Σ頭のそれ(トカゲ)
、生きてたんかーい!w
・糾弾!断罪!ゾロ裁判
前話では、自然系能力者であるモネに対して一太刀も浴びせることが出来なかったゾロと、その様子を見切ったらしいモネとたしぎが描かれていました。これについては、ゾロが女を斬れないというキャラづけは今までなく、サンジとの対比もあり、また、たしぎはゾロには自分にそっくりな親友(くいな)がいたことを聞かされているため、「
ゾロが女を斬れない」という可能性は完全に否定し、
前回の考察では「
ゾロは武装色の覇気を刀に纏うことが出来ないのでは?」と予想していました。しかし、その真相は「
たしぎは相変わらず、ゾロが女を斬れないと思い込んでおり、ゾロは女を斬ることはできるが、あまり気乗りはしない」というものでした。
※朝からさんのコメントがズバリでした。

覇気を纏った斬撃
事前に外した予想をしていた所為もあるのですが、テンポなど総合的に考えて、前話と本話のゾロの言動に違和感を感じざるを得なかった私は、自己解決のためにゾロを問い詰めることにしました。
ゾロ裁判の開廷です!
※違和感を全く感じなかった方はこの項をスルーしてください。

弁護人やる夫
今回、被告人ゾロの紛らわしい態度の所為で原告の島民が被害を受けたお
被告が「女を斬れない」という可能性を完全否定した原告の前回の考察の釣り針は大きく
ネタバレ野郎が沸いてネタバレ被害を受けたんだお
※ネタバレ規則に基づき即刻削除済み

「自信あるみたいだけど間違ってるよ」とか「偉そうに語ってるけど間違ってるよ」とか
※←同一人物
考察に文句があるなら考察話までの情報で論破してこいお
コメント拒否・アクセス拒否してもわざわざIP/ホスト名を変えてすり抜けてくるウザさだお
これだからソーネットは糞だお! ※
エロ広告を貼ってくる輩もIPを変えられるso-netが主
挙句の果てに9日(月)の昼に次のコメントを残して粘着は終わったお
「
第一声が深い謝罪であればよし いやマジで」

島民の第一声は「バカじゃねーの、こいつ」だったそうだお
※以上の件についてのコメントは受け付けていません。

原告は精神的苦痛とコメント削除・粘着対応に時間を浪費したんだお
ビシッーー!!

被告人ゾロ
Zzzzz・・・・・ん?、、、あ?

完全に想定内のリアクションだお・・・
まぁ、いいお
モネを斬れるのにすぐ斬らなかった理由を説明してみろお

おれの任務はあいつに仲間の後を追わせねェ事だ
あの通路さえ守れば良かった
それに女を斬るのは後味が悪い

それだけじゃ理由が不足してるお
いくら女をあんまり斬りたくないとしても
前話で、モネが仲間のナミとチョッパーを標的にした時は斬撃を飛ばすべき場面だったお

ん?そうだったか?あんまり覚えてねーな

そうだったか?じゃねーお!
それに何だお、今話の床にドカっと胡坐かいた余裕な態度は!
この台詞を忘れたとは言わせねーお!ビシッーー!


678話
覚えてねーなww

ええー?それ言っちゃうぅうう?
お、お、落ち着けお
そもそも女を斬るのは気が進まない設定なんてなかったはずだお

76話

そうだったお
女でも気兼ねなく戦うゾロと絶対レディ主義のサンジが対立する構図があったはずだお
ゾロが元々女を斬るのは気乗りしないのならば
くいなとの真剣勝負も嘘になりかねないし、サンジとの喧嘩は張り合いがなくなるお

というかサンジ、お前の騎士道は随分と軟化したものだお?
さっきのゾロの戒め発言には「厳しいなァ・・・自分に」とか言って分かり合っちゃって
おまいらいつの間にそんなに仲良くなったんだお?

(イラスト元→
こちら)
ゾ
「おれ達、元からマブでダチっすから」

Σて、何どさくさに紛れて、ぶった切ってんだお!
まだ問題解決してねーお
それに、その技覇気使ってないから実体を斬れてないおね
何で覇気使わなかったお?それじゃあ、ずっと女共に舐められたままだお?

(イラスト元→
こちら)
いやマジ LOVEっしょ。常識的に考えて。
作者がたしぎとおれをいちゃいちゃさせたかっただけっしょ。

でも、尾田っちはワンピースで恋愛しないって・・・
はは…気づいてないのかい?PH編はLOVEがいっぱいさ。
○ゾロ×たしぎ
○ロビン×フランキー
○スモーカー×ルフィ×ロー
○サンジ×ナミ

そ、そうだったのかお・・・
それは知らなかったお
ラブコメ はじまるよ!
※始まりません。
・サンジの成長?
※前項を飛ばした人用です。
新世界編の設定では
サンジの騎士道が軟化していることが判明。
かつては目の前の女性が傷つけられそうならば、敵であろうとそれを遮ろうとしていたサンジですが、新世界編では自身には相変わらず厳格で、他人には許容する態度を示しています。騎士道としては劣化と言えなくもないです。
これはルフィがギア2を瞬時に使えるようになったことやギア3の反動を受けなくなったことと同様で、話のテンポを上げるためのご都合2年後設定と考えられます。
成長です!
敵に女がいた時にサンジがいたら、いちいち面倒くさいですからねw
【最新巻】 カラーで見るSBS 【68巻】 (”2年後”設定の恩恵)
・モネの技(更新)
”
カマクラ”(
681話)
強固な かまくら を瞬時に作る。防御・妨害技。
”
カマクラ十草紙”(
683話)
「カマクラ」を10層重ねる。入り口はない。防御・妨害技。
”
雪垣”(
686話)
雪の壁を作る。防御・妨害技。
”
万年雪”(
686話)
相手に雪を纏わせ拘束する。捕獲技。
”
???”
万年雪の派生。巨大な人面鳥(ハーピー)の雪像となり、牙(つらら?)で相手に噛みかかる。
”
たびら雪”(
686話)
翼に氷状の雪を纏い強化。名前の由来は太平(たびら)雪×帷子(かたびら)か。
”
肌刀”
「たびら雪」で羽を刃物のように強化した翼で斬りかかる。
”
雪兎(ゆきラビ)”
床を砕く程の硬度の、うさぎ型の雪球を飛ばす。
”
雪嵐(ふぶき)”
息吹が吹雪に変化。雪の竜巻を起こす。
・ゾロ新技
自然系能力者であるモネを
武装色の覇気を使わずに斬った一太刀(※能力者の実体は斬っていない)。
一刀流 ”大辰撼”
”斬られた”モネはロギアなのでダメージは受けていないはずですが、体の自由が効かず、真っ二つのまま元の体に戻れなくなってしまいます。その場にいた たしぎの解説によると、「
覇気を使われてたら死んでいた事実」と「
圧倒的な強者への恐怖」で体の自由が効かなくなっているとのこと。
技名は「
震撼」(=
人を震え上がらせること)が由来と考えられるため、”
相手を威圧する”こと込みの技ということのようです。
それって覇王色の覇気なんじゃ?
斬る直前の効果線が顔の周りに引かれたゾロの描写とゾクッとしたリアクションのモネの描写は、覇王色の覇気の描写によく似ています。しかし、覇気使いのたしぎが別の理由(←覇王色の覇気の説明にも聞こえますが・・・)でこの技を説明しているので、どうやら
似ているようで違うようです。
そもそも、レイリーの説明では覇王色の覇気は「
使用者の気迫そのもの」とされているので(597話)、
覇王色の覇気も
気迫も似たようなもので紙一重だったりします。また、「
この世で大きく名を上げる様な人物はおよそ この力を秘めている事が多い」とのことなので、
ゾロは覇王色を覚醒する素質が十分あるというわけです。
海賊王の右腕であるレイリーは覇王色をマスターしているわけですし、いずれは海賊王になるルフィの右腕であるゾロが覇王色を覚醒するのはありそうな話です。はたまた、ギョンコルド広場でルフィが覇王色の覇気で5万人の海賊を倒した時のゾロが「これくらいやって貰わねェと船長は交代だ」(
634話)と言っていたのは、既に覇王色を覚醒していることを意味していたのかも!?しれません。
結局どっちやねんって感じですが、気迫と紙一重なので仕方ないですw
・あだ名まとめ(更新)
PH編の個性的な呼び名まとめ。ちょっと追加。
ヴェルゴ→ドフラミンゴ:
ドフィ
ルフィ→錦えもん(下半身):
足まろ ※麻呂
ルフィ→錦えもん:
サムライ
ルフィ→茶ひげ:
ワニタウロス、
茶ワニ ※ボス=茶ひげ判明後は茶ワニ
ルフィ→ロー:
トラ男(お)
※「トラフォル・・・」とルフィは名前を覚えていない
ルフィ→スモーカー:
ケムリン ※煙
ルフィ→たしぎ:
メガネの奴 ※名前思い出せず
ルフィ→モネ:
鳥女
ルフィ→ビスケットルームの子ども:
コドモ
ルフィ→モモの助:
うなぎ
ゾロ→茶ひげ:
ワニ男(おとこ)
ゾロ→サンジ:
エロガッパ
ゾロ→錦えもん:
オナラ侍、
キンエモン
ゾロ→たしぎ:
パクリ女 →
メガネ大佐
ウソップ→茶ひげ:
ワニタウロス
ナミ→錦えもん:
男尊女卑男(お)
ナミ→茶ひげ:
茶イロ、
茶ひげっち ※茶ひげに助けられた後は茶ひげっち
ナミ→ロー:
あんた、
アンタ、
トラ男
フランキー→ロー:
兄ちゃん
サンジ→錦えもん:
侍
サンジ→たしぎ:
いつものカワイコさん ※サンジは名前を知らない →
たしぎちゃん
ブルック→錦えもん:
お侍さん、
錦えもんさん
ブルック→茶ひげ:
茶ひげさん
ブルック→ケンタウロス巡回部隊:
部下タウロス
錦えもん→ナミ:
乳バンド娘 ※乳バンド=ブラ
錦えもん→ウソップ:
妖怪大天狗殿 ※天狗=鼻の高い妖怪(仙人?)
錦えもん→ロビン:
花魁 ※小さなお子さんはご両親に聞いてみよう!w
錦えもん→ブルック:
貴殿、
屍殿 ※屍=死体
錦えもん→サンジ:
お主、
貴殿 ※体が元に戻った後から貴殿
錦えもん→茶ひげ:
茶ひげ殿
ビスケットルームの子ども→サンジ:
ぐるぐる兄ちゃん
ビスケットルームの子ども→チョッパー:
たぬきちゃん
ビスケットルームの子ども→錦えもん(頭部):
首の人
ビスケットルームの子ども→フランキー:
ロボ
ビスケットルームの子ども→ナミ:
お姉ちゃん
ビスケットルームの子ども→フランキー(ナミ):
ロボ姉ちゃん
G-5スモーカー隊海兵→スモーカー:
スモやん、
スモさん
G-5スモーカー隊海兵→たしぎ:
たしぎちゃん、
大佐ちゃん
G-5スモーカー隊海兵→サンジ:
アニキ
たしぎ→スモーカー:
スモーカーさん
たしぎ→サンジ:
黒足
ヤリスギ准将→たしぎ:
たしぎちゃん
ロー→スモーカー:
白猟屋
ロー→たしぎ:
女海兵
ロー→ルフィ:
麦わら屋
スモーカー→ルフィ:
麦わら
茶ひげ→ブルック:
ガイコツマスク
茶ひげ→ルフィら:
追剥共(ども)
ケンタウロス巡回部隊→茶ひげ:
ボス
シーザーの部下→シーザー:
M(マスター)
シーザーの部下→ロー:
ロー氏、
ローさん
ゾロのたしぎの呼び名が
パクリ女から
メガネ大佐に昇格。
ゾロのたしぎに対する
好感度が上がったようですw →
ラブコメ はじまった。
― たしぎはゾロに名前で呼ばれようとして、コンタクトに変えるのでした。
※変えません
・PH現在の状況
[第3研究所B棟2階奥「検査室」通路]
ウソップ、ブルック、錦えもん→
海楼石の錠&モモの助探索
[第3研究所B棟3階「ビスケットルーム」出口前]
ゾロ、モネ(心臓なし)、たしぎ(メガネ破損)→
ゾロ、たしぎ:勝利、モネ:敗北
[第3研究所B棟3階「ビスケットルーム」奥の通路]
サンジ(足の骨にヒビ)、海軍G-5(多数死亡?)→ナミ、チョッパー(行動不能)、ロビン→
追う→子ども達(凶暴化)→
追う→モチャ(正気)→
キャンディを持って走る
[第3研究所B棟3階「ビスケットルーム」付近]
シノクニ
[第3研究所B棟3階「兵の屯所」?]
茶ひげ→
元部下救出が目的
[第3研究所C棟地下「ゴミ箱」]
ルフィ、モモの助(龍)→
空を飛び脱出
[第3研究所D棟「SAD製造室」]
ロー(脱帽、心臓なし、モネの心臓を持っている?)、ヴェルゴ(ローの心臓を持っている)、スモーカー(心臓なし)
→
ロー&スモーカーVSヴェルゴ
[第3研究所R棟2階「秘密の部屋」]
シーザー(スモーカーの心臓を持っている)
→
モニターで研究所内を監視、R棟1階に子ども達と侵入者達を誘き寄せ皆殺しにすることを画策
[第3研究所の外]
シノクニ
[サニー号?]
フランキー
[パンクハザード近海]
ベビー5、バッファロー→
ドレスローザからシーザーとモネ、ヴェルゴを迎えに向かう
ローが預かっているモネの心臓が意味なくなりました。
