3月1日~3日に台北市で開催されたバンダイコレクターズ事業部「TAMASHII NATIONS」ブランドの展示イベント「
魂フィーチャーズVOL.5」の様子。昨年の10月に開催された「魂ネイション2012」にて展示された注目のあのアイテム(撮影禁止)が公式で初公開となっています。(画像:魂ウェブ、Aniarc news)

会場:華山1914文創園區 東3館

※写真奥の大きなチョッパーが見えるところがフィギュアーツZEROの展示スペース
「魂ネイション2012」の事前の
展示情報で最も注目していた「
Figuarts ZERO チョッパー七段変形」ですよ!!
台湾版(中国語版)の訳のため、微妙に名前が原版と異なっていますが、”頭脳強化”、”柔力強化”、”毛皮強化”、”角強化”、”脚力強化”、”重量強化”、”巨大化チョッパー”です。
”
巨大化チョッパー”は肝心の頭の部分が写真で切れてしまっているので結局、”怪物強化”なのか”暴走チョッパー”なのか分かりません。ポップの台詞から判断すると”暴走チョッパー”のようですが・・・。後ろの三大将(全高約20センチ)と比較すると、
サイズは30センチ以上はあると思われ、軽くシリーズ史上最大となりそうです。おそらく販売ルートはWEB受注になるのではないでしょうか。
その他、注目していた”
重量強化”と”
脚力強化”は予想したより
こじんまりとしたサイズになっているのが少々残念です。”脚力強化”についてはアス比がおかしいんじゃないかと感じてしまいますw ”
角強化”は想像していたものより良さそうな印象を受けました。ポージングがいいですね。
魂ネイション2012 展示情報
フィギュアーツZERO ポートガス・D・エースにプロジェクションマッピング(?)によって、立体映像を重ねメラメラの能力を再現した展示。現在、ガシャポンで展開しているフィギュアとAR技術の組み合わせをZEROにも導入する予定なのか気になるところです。
<イベント記念商品>


■
Figuarts ZERO ロロノア・ゾロ 新世界編 Special Color Edition
会場販売
価格:台湾ドル1000元
ZEROゾロ(新世界Ver.)の右腕を新規造形したメタリック塗装版です。イベントページ(中文)の商品名は「
羅羅亞.索隆 新世界篇 金屬塗裝Ver.」となっており、以前
イタリアの魂ネイションブースで展示されていた同一の商品は「
ZERO RORONOA ZORO (METALIC COLOR Ver.)」となっていたのですが、なぜか名前が微妙に変わっています。こちらの商品はどうやら、日本でWEB抽選販売になる模様です。まぁ、いらないですw
TAMASHII NATIONS at イタリア 【レポートのレポート】