LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 【やる夫AA】 とあるやる夫のネット警察24時 【ガイキチ ワンピースアンチ観察編】
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[11/20 名も無き島民]
[11/20 名も無き島民]
[11/16 名も無き島民]
[11/14 ハン・ソロ]
[11/14 ハン・ソロ]
[11/14 coppa]
[11/14 朝から]
[11/13 シャボンディ島民]
[11/13 名も無き島民]
[11/13 そ]
ブログ内検索
-
yaruopc29.png(・・・!)
※アクセス分析中



  「キャラクター 名前の由来まとめ」の記事に珍しくリンクが貼られていると思ったら
  末期ワンピースアンチ患者を収監する某掲示板の「ワンピパクリ議論スレ」だったお
  キャラ名に対して盗作とか末期すぎるだろ・・・

 ◆法的観点
  キャラ名や作品名など、あらゆるものの名称、キャッチコピーなどの短いフレーズは、例えそれがいくら斬新で画期的なものであっても著作権は一切認められない。商標の場合、商標法や不正競争防止法の保護対象になりうるが、権利を主張するには消費者が商品(あるいは商品イメージ)を混同し権利者が利益を損なう恐れがあることが要件。市場が違えば、基本的に要件を満たすことはない。例えば、今新しく「ワンピース」というタイトルの漫画を連載することは出来ないし、黄猿の本名を使って「ボルサリーノの帽子」というグッズを発売しようとすれば、問題が発生するかもしれない(※ボルサリーノ=イタリアの帽子メーカー、黄猿が本編中で着用しているものに似ている)。
 ◆創作的観点
  逆に名称(人名も)やフレーズに著作権を認めてしまうと、創作活動は破綻する(説明不要)。
 ◆ファンの観点
  例えば、実在の人物の名前にちなんでキャラクターに命名すると、その人物のイメージが強い場合はキャラクターが潰れてしまう危険があるが、名前が覚えやすいという利点もある。歴史上の人物の場合、名前を知っていれば大抵はワクワクする。ワンピースには実在の海賊に由来する名前を持つキャラクターが多く登場する。





「ワンピースはパクリ漫画か?」


  このスレの表向きの主旨はワンピースがパクリ漫画か議論すること ――
  実態は考証もなくパクリと決め付けたコピペを繰り返すアンチのネガキャンスレだったお
  反論する人は信者と呼ばれる始末・・・自演もすごいし議論なんて無いお
  通常のアンチとは毛色が違うこのスレ民達を便宜上「パク論派」と呼ぶことにするお


※カルシウム補給
  非パク論派が「ワンピースアンチの実態」というリンク貼ってるお
  何だお?カチッ


92d87117.png
http://my.chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=ababa02777&page=1&flg=3&sort=2
※パク論派のababa02777という人物がYahoo!知恵袋を利用して、パク論の主張とワンピースネガキャンを何度も繰り返している。スレで仕入れた新ネタをすぐに下ろしているのでスレ民であることは間違いなし。Yahoo!知恵袋のシステム上、実際は同じ質問しては質問取り消しを繰り返しているので、ログに残っていない質問が沢山あります。

yaruopc27.png・・・


33405435.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14100054679
yaruopc27.pngまぁ、こういうクズだお
※質問になっていない質問や人が不快になるような質問はYahoo!知恵袋の規約違反。本当は、「死にたいです」と質問して、励ましてくれた回答をベストアンサーに選び、質問した人からのコメントで回答者を「偽善者」と言ってこき下ろしている質問を紹介したかったのですが、うっかり私が違反報告したためにYahoo!側が質問を削除してしまいキャプチャーしそこないました。



●ワンピースのパクリひどくないですか? 新しい目の見えない大将とか、 それを生み出した人間はどう思ってるんでしょうね。 しかもメインキャラですよ。 2ちゃんからのコピーです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105916258(4月19日)

ワンピースはパクリなんですか? 「ワンピース パクリ」で検索すると大量のデータが出てくるんですが、 ゾロ、サンジ、ウソップ、フランキー、ロビンなどほとんどわかりましたが、ルフィ、ナミなどなんのパク リなんですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106482876(2013年4月30日)

「ワンピース パクリ」で検索すると大量に情報が出てくるんですが、 これは事実なんでしょうか?(゚o゚;
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11106473656(2013年4月30日)

●もしかしてワンピースってパクリなんですか?? 最近気づいたんですけど、ほとんどのキャラがどこかで見たことあるような・・・ ニュースで見た中国の遊園地みたいな感覚に陥りました。 私たちも中国に文句言えませんね。 チョン
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13106629298(2013年5月3日)

●ワンピースのパクりはもう異常じゃない? 座頭市を出してきた時点で常識の範囲を 越えたよね・・〔補足〕あるか無いかの話ではなく、 数が異常だと言ってるんですよ バカは回答するなと言ったはずです
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108395505(2013年6月6日)


  パクリパクリと鳴いてるお
  回答によると3ヶ月に渡って同じような質問を繰り返しているらしいお
  早くから知恵袋民に呆れられているのによく続けられたものだお 
  勝手にパクリと決め付けた数が異常っていう・・・

<キャラクターの著作権について>
 ◆法的観点
  法律上、創作物は他者の創作的表現をコピー(複製)したものではなく、ほんの少しの創作性があればオリジナルと認められる。キャラクターの創作的表現とは容貌、容姿、性格等のこと。どの程度の同一性を満たせばコピーと言いえるかは明確になっていないが、判例は商標権的な考え方で、同一のキャラクターと誤認されるか否かが基準になっており、その基準は厳格である。例えば、次のような画像リンクがスレにコピペされているが、法律上、両者(Dr.エッグマンとダガマ)は全くの別物である。つまり、特徴が”似ている”だけでは著作権侵害に当たらない。
 up246403.jpg
ところで、漫画やアニメ業界においてパロディは暗黙の了解で良しとされているが、創作的表現をそのままコピーした、いわゆるもろパクリ系のパロディは法律上は著作権侵害に当たる可能性がある。が、いずれにせよ日本では、著作権侵害は親告罪なので、権利者が訴えない限り問題にならない(もし、現在議論されている非親告罪化が実現すればアンチや告発マニアによってパロディ作品は世の中から消える)。
 ◆創作的観点
  著作権法の意図は著作権を守ると同時に、著作権の暴走を防ぎ、創作活動を保護している(個人的解釈)。作者が意識しているにせよ無意識にせよ、パク論派が主張するような特徴が似ているだけで盗作と認定されるのだとしたら、まともな創作活動は出来ない。締め切り期日に追われている週刊連載漫画はなおさらである。
  キャラクターの創作性は容貌・容姿・性格の他には言葉遣いや所作、設定、さらには作品の世界観も全て含めて評価するべきである。ワンピースのキャラクターの中で『ロッキー・ホラー・ショー』のフランクリン・フルター博士がモデルだと明かされているイワンコフは、大きくデフォルメされた顔、ホルホルの能力、口癖や性格などワンピース世界では全く別のキャラクターに生まれ変わっている。そこには十分な創作性があるが、パク論派はモデルの存在=パクリ確定とし、創作の正当性を認めようとはしない。
 ◆ファンの観点
  本当かどうかは置いといて、キャラクターの元ネタを探索することはファンの楽しみの一つであり、作者が無意識であっても、それは作者の頭の中を覗くようなエキサイティングなこと。実際、パク論派が引用している画像のほとんどは元々はファンブログで検証されていたものであり、本来はジョークネタだったものまで盗作元として扱われている。 ※私が作った画像もコピペに使われています→【画像】 ワンピースキャラのモデル一覧 【シャボンディ版】


cats4.png
※引用している記事はこちら↓

漫画「ゼロセン」で肖像権侵害 発行元に賠償命令

 週刊少年マガジンに連載中の「ゼロセン」(加瀬あつしさん作)に、自身と酷似した登場人物が載り肖像権を侵害されたとして、「悪羅悪羅(オラオラ)系」と呼ばれる若者向けファッションで知られるアパレル会社経営の男性が、発行元の講談社に440万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、55万円の支払いを命じた。

 問題になったのは、昨年10月21日発行のマガジン47号「ゼロセン」の登場人物。加瀬さんが、ファッション雑誌に載っていた、この男性の写真を参考に、髪形がリーゼントでサングラス姿の「VIPカー愚連隊『悪羅悪羅』のリーダー」を描いた。

 松並重雄裁判長は「登場人物は男性と酷似し、グループの属性も男性を連想させるもので、容姿を描写した漫画をみだりに公表されない肖像権を侵害した」と指摘した。

共同通信

  リクエスト質問して一方的に相手を罵倒・・・ 
  この後すぐこいつはこの質問を取り消しているお ※規約違反通報かも
  システム上 質問受付期間は1週間あるのに どっちが逃げてるんだお

<肖像権について>
 ◆法的観点
  日本の法律に「肖像権」を明文化したものはなく、代わりに「肖像権」に当たるものとして解釈されているのが「人格権」と「財産権」である。引用記事の判例は人格権侵害に該当し、要は原告の自身がモデルとされる人物が漫画に登場し、精神的苦痛を受けたことに対する慰謝料を認めたということ(正直、地裁のとんでも判例という印象)。コミックスでは該当シーンは描き直しされている。著名人の場合は、著名性からその肖像には商業的価値があり財産権が認められうるが、逆に公共に露出の多い性質から、一般人と異なり上記の人格権の侵害は認められにくい。
  ワンピースには実在の俳優をモデルにした3人の海軍大将が登場する。いずれも顔がよく似ており、それぞれの肖像物になりうる。しかし、3人とも有名な俳優(1人は故人)なので、人格権を基にした肖像権は認められにくい。では、財産権を基にした肖像権はというと、それぞれの俳優に似ているキャラクターを登場させ、それを宣伝して、ワンピースが特別利益を得ているかどうかが争点になる。もちろん、そのような宣伝は行われていないし、その俳優がモデルになっているキャラクターが登場することを理由にワンピースを買う人物がいるとは考えにくい。いずれにせよ、肖像権侵害は民事訴訟であり、これまでに問題を訴えている団体・個人はいない。それは、好きだからという理由でモデルされたことに対して気分を悪くする人は普通いないからであり、使用許可も取りやすい。
  また、名誉毀損に当たるかについては、読者が「キャラクター=モデルの人物」だと認識していることが要件になる。モデルであることは分かっていても、ロギア系能力者で海軍大将である黄猿、赤犬、青雉をそれぞれの俳優自身を描いているものだと読者が認識していると裁判所が判断することはない。
 ◆創作的観点
  漫画やアニメ業界において、特にギャグ作品やパロディ作品では、著名人を連想させるキャラを登場させて笑いのネタにするケースはしばしばある。個人の「人格権」に対して、作者が有するのは「表現の自由」であり、2つの権利は相反する。どちらの権利が尊重されるかは、程度に左右され、要するに作者側からすればどこまで”攻められるか”ということである。”攻めた”作品は当然面白いし、不快を買うこともある。その量的判断をするのは、漫画の場合、担当編集である。
 ◆ファンの観点
  モデルにされた人物のファンの場合、そのキャラクターの扱われ方によって受け方は異なる。貶されていれば不快に思うし、そうでなければ多くの場合、好きな作品に好きな人物が登場すれば嬉しく思う。



●ワンピースにまたパクリ発覚 フランキーの燃料がコーラだったりサニー号がコーラでブッ飛ぶのもパクリだったというw しかも缶を振って炭酸が噴出す勢いで飛ぶネタ元のアイデアの方が面白いwww ※『Dr.スランプ』にて大きなコーラの缶を車の推進力にしているシーンの画像リンクを貼り付け。
※質問取り消し済み(2013年6月24日)


  マジレスすると発想はペットボトルロケットっていう・・・
  フランキーの液体燃料がコーラなのはアメリカをイメージしたキャラだからだお

<アイディアの著作権について>
 ◆法的観点
  著作権法は「文芸」、「学術」、「美術」、「音楽」の4分野が対象。著作権は創作的に表現された「著作物」を保護するものであり、アイディアに認められるものではない。パク論派は表現技法や設定、ストーリー展開に類似点を見出して盗作の根拠と主張することが多々あるが、いずれのケースも著作権侵害に当たらない。
 ◆創作的観点
  脚本(原作)が同じであっても監督(漫画家)が違えば、そこに込められる創作的表現は全く異なる。たとえアイディアが被っていたとしても、そこに異なる設定や根拠があったり、受け手が両者に異なった印象を感じることができれば、創作物として成立している。例えば、搭乗型巨大ロボット作品の数々を『マジンガーZ』のパクリと非難する理由はない。優れた表現技法を吸収し、ありふれた設定をどのように作品に活かすかというのが漫画家の腕の見せ所であり、その積み重ねによって今日の日本の漫画の成熟がある。映画、演劇、絵画、音楽の世界でも同じこと。
  ワンピースの”発明”は「悪魔の実」であり、その設定は、「その果物を食べると”○×○×”という能力が得ることができるが、カナヅチになる。その能力は超人系、動物系、自然系に系統分けできる」というもの。この大きな枠組みさえあれば、誰でも能力のアイディアを色々考え付くはできるが、能力者の性格やバトル展開、ストーリーも含めてキャラクターデザインをすることが漫画制作のアイディアである。能力の一つを取って「あの作品のあの能力のパクリ」と言うパク論派の主張がいかにナンセンスか。そして、それらの主張の多くには無知と想像力の欠落が見られる。例えば、「盗っ人妖精」が「借りぐらしのアリエッティ」、「新海軍大将の能力」が「FFシリーズのメテオ(隕石魔法)」などというものは、お話にならない。
 ◆ファンの観点
  元ネタがある場合、パクリ(盗作)とオマージュとパロディの違いを表した次のようなフレーズがある。「受け手が元ネタを知っていた方が好ましいのがオマージュ、気付いてほしくないのがパクリ、元ネタありきで元ネタがわからないと楽しめないのがパロディ」。これは作り手と受け手の関係を基準した分類であり、著作権法に基づいたものではない。同人誌などの二次創作物はこの基準では大多数が「パクリ」に該当しないため、この基準は完全ではない。オマージュとパロディの違いを元ネタへのリスペクトで判断されたりするが、それも曖昧。やはり「創作的表現」を基準にするのが確実で、「他の著作物の創作的表現を複製したり一部改変しただけの創作物がパクリ、他の著作物の創作的表現を自己の創作物の中に借用したのがパロディ、他の著作物のアイディアを取り入れたのがオマージュ」である。先に述べたように、パロディは行き過ぎると著作権侵害になる可能性がある。また、オマージュは受け手が元ネタを判断できるパクリやパロディと異なり、ある著作物のアイディアと同じでも、そこに作者の意識が伴っていないと成立しない。そして、そのアイディアの元ネタは元祖に限るわけではない。乳首に残像をつけて乳房の揺れを表現する手法が『GANTZ』の奥浩哉先生発祥と知って描いているエロ漫画家は少ないだろう。ワンピースの場合は、作者は『ドラゴンボール』を敬愛していることが知られており、例えば次のシーンは『ドラゴンボール』のとあるシーンのオマージュであると受け手が考えるのは妥当である。
 



●ワンピースのパクりを擁護してる人は勘違いしてるけど、 法律問題になるかならないかは関係ないんだよ プロの漫画家であんなことしちゃうのwwwって話だからな 漫画家も一応クリエイターの端くれだろ?
日本 一の漫画家と持ち上げられてる奴が こんだけ無節操に他人からパクリまくって 全部自分のアイデアですみたいにドヤ顔してる現実は明らかに異常だと思うんだ
信者は自分でもの考える脳味噌ないから異常だと思わないのは仕方ないけど どう思います?

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10107947500(2013年5月28日)

yaruopc28.png
  著作権で攻めるのか漫画論で攻めるのか 論点をはっきりしろお
  あと、パクった数はお前の決め付けな

<56巻SBS>
  パクリ議論に関係ないが、ここではパク論派が好んで引用する56巻SBSについて触れておく。

読者:ふと思ったんですが、尾田っちはいつも読者のいろんなお願いごと聞いてくれてますが、「新キャラデザイン公募」とか「君の考えた悪魔の実が誌面に登場!」とかはやらないんですか?私なら・・・そうだなあ・・・「ゲリゲリの実」とか「ブリブリの実」なんてどう!? 「ブリブリの実の快便人間!」とか良くない!?
尾田:よくないわ!! ただの健康な人じゃねェか!! ――はい、募集ねぇ。しませんねェ。いらないんですよ。よっと冷たいかも知れませんけど人のアイディアが欲しくないんですよねー。ジャンプの担当さんなど、時々代わったりしますが、新しい担当さんに最初に必ず言う事は「僕にアイディアを出すな」ですからね。人も話も全部自分で考えた!という自信が欲しいんですねー。人に頼ったらまた次も人に頼っちゃうと思いますし、失敗したら自分のせい。こういうのが好きです。あーでも本編と関係なければ欲しいアイディアあるなー。動物と麦わらの一味一人ずつの表紙。アレのネタなら欲しい。「こんな動物とこの人が何してる所描いて」とか手紙の端にでも書いといてくれたら、喜んで描いちゃうぜ。

  パク論派はこの回答を引用して、「人のアイディアが欲しくない」と言っていながら、パクリまくっており、ワンピ信者はアイディアが全部オリジナルなのだと信じているなどと得意気に叩きの材料にしている。しかし、これはただの言葉狩りで、回答の主旨は「漫画作りに助言は要らない」ということである。募集してもいない「○○○○の実」などのアイディアがこれまでにSBSに大量に投稿されていたことは想像するに容易い。また、過去のSBSではパク論派が「パクリ」だと認定するキャラクターのモデルや設定のイメージについていくつか明らかにされており、この56巻SBSを引用して言葉狩りすることが自身の主張に矛盾していることにパク論派は気づいていない。なぜなら、彼らはワンピースとその作者を叩きたいだけのアンチだから。





  質問のログに残ってなかったけど 折角だからこれについても説明しておくかお
  ちょっとややこしいお

<写真、衣服の著作権について>
 ◆法的観点
  上はパウリーのモデルとなったとされるHUGO BOSSの写真(詳細不明)。写真をイラスト化することは二次創作に当たるため、権利者の許可が必要になる。写真の著作権はカメラマンが有しており、その創作性は被写体のポーズや表情、全体の構図、照明の当たり具合、露光調整などに認められる。つまり、そのイラストが二次創作物に当たるかどうかは、元の写真の創作的表現をどれほど複製しているかが争点になり、丸写しならば黒、被写体のポーズや構図が同一の場合はグレーとなる。では今回の例のように被写体をキャラクター化する場合はどうなのか?被写体が著作物ならば著作権侵害に当たるが、この写真の被写体はファッションモデルと身に着けている衣服であり、どちらも著作物ではない(ただし、芸術的・革新的な衣装には著作権がみとめられる可能性はある)。問題となるのはファッションモデルの肖像権(<肖像権について>参照)と衣服1点1点の意匠権となる。意匠権とは衣服における特許であり、意匠権を有する衣服をキャラクターに着せることは意匠権の侵害に当たる可能性がある。しかし、意匠権の申請には形状や模様に新規性が要求され、一般的に審査を通ることは難しい。また、シーズン毎に新しいものに移り変わるファッションをメーカーが逐一、手数料をかけて意匠登録申請しているとは考えにくい。では、衣装のデザイン画の著作権侵害に当たるか・・・などといったことが訴えがあれば裁判で審議されることとなる。元より、許可を取っていれば問題はなく、現に裁判沙汰にはなっていない。
 ◆創作的観点
  図鑑の写真やファッション誌を漫画の資料にすることは、ありふれている。というのも、珍しい生物や植物、景色などは自身で取材することは難しく、漫画家はファッションデザイナーではないからである。しかし上述の通り、描いたイラストが写真に酷似している場合、権利問題になる危険性がある。
 ◆ファンの観点
  ワンピースにおいて、パウリーのモデルはかなり特殊な例で、確かに無許可であれば問題になりうる案件である。公式では明らかにされていないため、事実を確認するためには直接当事者に問い合わせるほか知る由もない。



●ワンピースみたいにパクりまくってもいいんだろうか? いくら法的に問題ないとか言われても こんな節操もなくパクりまくられたら 気分悪くなるよね。問題ないとか言ったけど、 エースの背中の刺青も湯田屋 ロビーから圧力がかかり、 鍵十字→十字架に変わった。実際問題は起きてるんだよね。 この事実を目の当たりにしても まだ信者は見て見ないふりするのかな?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10108683600(2013年6月12日)

yaruopc26.png
  圧力とか嘘を事実のように語るなお
  あと、いい加減質問をしろお

※旧デザインのカギ字の白ひげのマークが変更されたのはワンピースの欧州での出版に当たって、ハーケンクロイツ禁止に配慮したと思われます。


5a09622d.png
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13108696388(2013年6月12日)

いい加減にして欲しいのはお前の存在だお
  知恵袋民から嫌われまくった挙句、相手にされなくなった彼はスレに帰っていったお
  この記事は本当はみんなでザラキ(※違反報告)を唱えて垢バンさせるアトラクションが
  ある予定だったけど島民が記事を書きかけで放置しすぎたおかげで時期を失ったお
  だから「撃退編」ではなく「観察編」っていう・・・



<あとがき:ワンピース パクリ論者達に向けて>

ここまで見てきた通り、パク論派が「パクリまくっている」と主張するその「パクリ」のほとんどは、法律上問題があるものではありません。こう言うと法律的には問題はないが・・・と切り替えるのでしょうが、スレを流れを見る限り、どちらの主張も混在しており一貫性はありません。というか、類似点を見つけた画像を貼り付けて、「はい、パクリ確定」と言うばかりで実に幼稚です。

法律で攻めたいのであれば、「パクリパクリ」とばかり騒いでいないで、自身達が「パクリ」と確定とした権利元と考えられる個人・団体に問い合わせて事実確認をすることが、よほど建設的です。海外の権利元には資料を送るなりして訴えれば、知らないだろうという案件はなくなります(は?英語が出来ない?笑わせんな)。そうして、しらみつぶしに調査して、自分達が挙げた「パクリ」が何件、実際に問題となりうるか証拠を挙げ、現在700ほどあるエピソードとキャラクターに照らし合わせて、ワンピースがパクリだらけの漫画なのか判定を下せばいい。結果に落胆するか、世間を納得させる資料になるかやってみれば分かる事(やれば、自身の考えが如何に常識外れか分かるでしょう)。やらずに「パクリパクリ」と鳴いているのはネット弁慶なだけ。

法律は関係なく既存のアイディアを使うこと自体を問題視するのであれば、話はがらりと変わってきます。それは漫画業界に限らず、あらゆる創作現場に問題提起することになるからです。であれば、自身の主張を正当化する真っ先の対象はワンピースではないでしょう。そして、やはりワンピースアンチが根底にあることが分かれば、その主張は正当なものとは言えず、世間には受け入れられるはずもありません。知恵袋の彼のように。
そもそも、「汚駄」呼ばわりして侮辱している輩達にモラルの問題をとやかく言われる筋合いはないでしょう。

また、法律が関係ないと言うならば、パク論派が「盗作」と定める基準を明確にするべきです。法律とは決して社会通念や常識から逸脱したものではないのです。法律で反論する者に対して、自身のルールを持ち出して「これはパクリだ」と主張しているのに、そのルールが明らかではないのですから議論になるはずがありません。であれば、パク論派はまず「盗作」の基準を明文化しなければなりません(すれば、どれほど無茶苦茶なことを言っているか理解できることでしょう)。

漫画に限って言えば、私は漫画が好きですし、そうした考えの弊害が容易に想像できるので、そのような主張を受け入れられるはずがありませんし、相手にするつもりもありません。それは漫画業界としても同じ意見のはず。普通、漫画家や画家は模写から技術を習得していき、見てきた作品には必ず影響を受けています。類似点を見つけて気分が悪くなるのであれば、手塚治虫作品だけ読んでればいい話。もちろん、世間はその考えについていけないので、同じような考えのコミュニティでどうぞご自由にやってください、と。まぁ、ただワンピースアンチをこじらせただけなので、そこまでする気は全くないのでしょうけど。

ところで、記事中で著作権法違反罪の非親告罪化が実現すると(※TPP参加の要求項目に入っている)、”パロディ”が無くなる可能性について触れましたが、実際はもっと大変なことになります。現行法では、著作権侵害は権利者のみしか訴えることができませんが、非親告罪化すると第3者が訴えを起こすことが可能になります。これは主に海賊版の摘発を目論んでいることですが、これによって権利者の意図しない摘発が起こりえます。ワンピースが摘発される心配があるという話ではなく、同人誌などの二次創作物の一切が無くなるかもしれないという話です。たとえ二次創作フリーの『東方プロジェクト』シリーズも非親告罪化すれば、作者の意向は関係なく二次創作物は摘発の対象になってしまいます。

なお、著作権侵害の親告罪規定を設けている国は世界的に見ても珍しく、それが日本のサブカルチャーを支えているのだなぁと思うわけです。そして、いかに権利者が大目に見てくれているかを私の様なファンブログをやっている者は肌で感じるのです。ネタバレサイトでいち早く漫画を閲覧し、画像を無断でネットに上げたり、リンクを貼り、ワンピースとその権利者である作者を叩き、不毛なパクリ議論を毎週続けられるのは誰のおかげかという話です。

アングラで一生やっているのなら構いませんが、掲示板の外に出てきて迷惑はかけるな、と。
私からは以上です(詰んでます)。





  ワンピース厨必死すぎwwwwwwwww



とかいう御託いらねーお
  反論があるなら言ってみろお
  納得できる意見ならちゃんと聞いてやるお


yaruofight0.png
※注)言動に品が無いものは削除対象になります。人を納得させるつもりがあるならその気でどうぞ。


【まとめ】 DQN高田雄一の炎上王におれはなる! 【炎上3日目まで】 
【韓国】 「ONE PIECE」に旭日旗が描かれていると波紋
ブッチNEWS「女子が嫌いなのはワンピース好き男子」のアンケート内容が酷すぎる件
社名を「バロックワークス」にする会社が多い件 【やる夫AA】
【やる夫AA】 とあるやる夫の日常 【泡天国編】

拍手

この記事にコメントする
Vodafone絵文字i-mode絵文字Ezweb絵文字
NAME:
TITLE:
COMMENT:
ありがとうございます
グレ
冷静で論理的にアプローチした記事だったから最初から最後までめちゃめちゃ面白かったです!
2013/07/24(Wed)06:51:51
無題
ソルティボーイ
自分も漫画家を目指している立場ですので
はなからそういった目的で漫画を読む人が許せません
漫画は楽しむためにあるんですよ?
個人がどう思おうと勝手ですが好きな人に不快感を与える権利などないはずです
長文失礼しました
2013/07/24(Wed)07:36:44
パンダの昼寝
将軍大好き
そういうヤツはマンガを読む資格がないと思う
2013/07/24(Wed)09:40:55
無題
名も無き島民
すばらしい記事でしたよ!

さすが僕らの島民さん!(ぇー)
最近はなんでもかんでもパクリパクリやかましいですよね。

しかも勝手な決め付けという・・・

彼らはホント何をしたいのかわかりませんよね。
そういうやつらはマンガ読まないでほしいです。
2013/07/24(Wed)13:36:48
無題
名も無き島民
むしろパクリがない漫画があったら教えて欲しいわ
ドラゴンボールもジョジョもハンターもパクリはある
特にハンターハンターやジョジョなんてパクリだらけだぞ
2013/07/24(Wed)18:18:12
Re:無題
シャボンディ島民
パクリ論者の基準の”パクリ”で言えば、ですね。
その考え方にはアンチかファンかの違いしかありません。
2013/07/28(Sun) 23:06
無題です
脱走兵
素晴らしいです。

アンチって面白いですよね。
とやかく言う割りに超知ってんじゃん!ってゆうね。パクリだけでなくストーリーにまで文句つけるやつは、天邪鬼でシャイなだけでしょう。嫌いなものに課金するたぁなにごとでしょうか。笑
2013/07/24(Wed)22:45:26
無題
名も無き島民
オマージュをパクりとか言ってる輩って多いですよね。恥ずかしいことを言ってるって気付いてないし、ほんとバカなのかと思う。
2013/07/24(Wed)22:49:32
無題
ed
読者の裾野が広がったというのもあって感情論で一方的に勝利宣言なアンチが増えましたよねえ
キ○ガイじみてるというか
パクリだ!からの論理展開がない
2013/07/25(Thu)04:05:58
無題
K
僕は長年音楽をやっていますが、記事にあるような事で叩いていたらキリがありません。
ワンピースをパクりというなら日本のポップミュージックは全てパクりという事になります。
日本の心と言われている演歌でさえ韓国から伝わって来たものと言われています。
それらを全て排除したら詩吟と民謡のみの音楽文化になっていたでしょう。
先人の良い所を吸収、昇華してより良いものを創造してゆくという人間の進化そのものを否定しているようなものですね。それは大袈裟か。
しかし実に嘆かわしい。
2013/07/25(Thu)17:55:34
その通り!!
パンダ
シャボテンディーさんの言う通りですよ!DBやナルト、その他の漫画すべてモデルになった人物はいます。この人達はワンピだけじゃなく漫画すべて否定している…そんなことしている暇があるなら仕事しろって言う話です!勉強になりました!ありがとうございました。スッキリしました!
2013/07/28(Sun)02:13:06
Re: ありがとうございます
シャボンディ島民
ほぼ徹夜して書いた記事だったので、書き足りなかった箇所に少し加筆しました。

>グレさん

アイロニー多目ですがw
著作権の勉強もできるような読み物を目指して書きました。我ながらワンピファンでも面白く読める記事に仕上がったと思います。

>ソルティボーイさん

全くその通りです。
楽しい感情や好きな気持ちを共感するのは分かりますが、つまらないことや嫌いな感情を共有、結託して、毎週新しい”パクリ”ネタを楽しみにしているということが私には理解できません。また、そのような感情を訴えて、自分と同じ感情の仲間を増やそうとすることはとても幼稚なことです。

>将軍大好きさん、名無しの方(1号)

この人達の中には日本の漫画自体がパクリだらけでロクなものじゃないと言っている人もいるんです。海外コンプレックスなのか、なんなのかよく分かりませんが、漫画は読まなければいい話。私達はそういった人とは絶対に分かり合えないので、わざわざ読んで、漫画が好きな人を不快にする発言をして欲しくないものですね。

>脱走兵さん

ネットに上がっているものを読んでいるだけなので、課金はしていないと思いますよ。ただ、嫌いなものに対して執着するエネルギーが呆れるものですね。

>名無しの方(3号)

記事で私が提案したオマージュ、パロディ、パクリ(盗作)の解釈を本当に理解している人は一般的にも少ないと思います。ただ、感覚的には理解されているはずで、オマージュをパクリというのは無知か非常識ですね。

>edさん

何やら最近パクリ論が高まっているらしく、確かに、似ている画像を多数並べられて「パクリだ!」と言われれば、知識の無い人や小中高生は洗脳されてしまうと思うんですね。啓蒙の意味合いあってこの記事を書きました。

>Kさん

「音楽」の単語も<アイディアの著作権>の項に追加しておきました。彼らは自身が主張する”パクリ”の基準を文章にしてみればいいと思うんですね。そうすれば、自分達がどれほど馬鹿げたことを主張しているか流石にバカでも理解できるんじゃないかなと。

>パンダさん

みんなで元気玉(ザラキ)を溜めて撃退するアトラクションがあれば、もっとスッキリしたんですけどねw 残念です。
2013/07/28(Sun)23:04:08
無題
七瀬
あなた方は行列のできる法律相談所をみたことがないのですか?
法律の捉え方など弁護士によって千差万別、それを素人が都合のよい解釈のみを抽出して
違法である可能性を無視している時点でここの管理人がワンピの○者なのはお察しです。
拾い物のAAを使って得意気に他人を挑発する姿も見るに耐えません。
中立の立場からの物言いができないホームページの管理人などイエスマンを囲って自己満足する一信者にすぎません。
本当にワンピースが好きならば自己満足といいながらパクリを繰り返す尾田先生に考えを改めてもらうための投書をしなくては。
それは言葉の通りただの自己満足でしかなく漫画の面白さとはなんの関係もない。
ただ悪戯にアンチと呼ばれる者たちの心を刺激し自己の作品を自ら貶める行為にすぎないのですから。
2013/10/06(Sun)05:54:37
Re:無題
シャボンディ島民
まず、あなたは何者ですか?
問題にしているパクリ論者の掲示板スレ等を見たことがありますか?
(それとも、そこの貼ってあったリンクから飛んできたのですか?)
ホームページでは中立じゃないといけいないとはどういうことでしょうか?
(当サイトはブログなので元より私の主観・主張を書いています)
それこそ、あなたが仰るとおり法律の一解釈を書いてますけど、何か?

「違法である可能性を無視」と言いますが、このような書き込みをするのならしっかり記事を読み込んでからにしてください。それに私が言うのは法律にとどまっている話ではないですし、法律も十分客観的に検証したつもりです。「イエスマンを囲って」と言いますが、本来の記事の目的がワンピースがパクリ漫画だと言う者に対する反論であって、この記事の主張に対して反論できる者が現れないのでしょうがないじゃないですか。そしてもし、あなたのように法律の解釈がうんたらかんたらと言う者が現れれば、勝手なことを言ってないで当事者に事実確認しろと言うまでです。

普通のワンピースファンならば、この事実を知ってこの記事を読めば、あなたのような不快な感情は覚えません。ワンピースに興味がない中立の立場なら、この記事にたどり着いたこと、わざわざコメントをしたことが疑問です。私にはアンチがこの記事の内容に全うに反論できないために、立場を変えて上辺のきれいごとだけを並べてコメントにしているようにしか見えないのです。

「本当にワンピースが好きならば自己満足といいながらパクリを繰り返す尾田先生に考えを改めてもらうための投書をしなくては。 それは言葉の通りただの自己満足でしかなく漫画の面白さとはなんの関係もない。」

↑それ完全にアンチの台詞です。アンチ丸出しですよ、、しょうもない。
アンチだったらアンチの立場でこの記事の内容に反論してください。記事に書いてある通り、納得できる意見だったら相手にしますよ。
2013/10/06(Sun) 17:07
初コメです
名も無き島民
なんかスカッとしました笑
ありがとうございますm(_ _)m
パクリ論者も結局はワンピースを読んでますよね~
嫌なら読むなって思います。
2015/08/17(Mon)18:50:21
無題
名も無き島民
ちゅーか本当にただのパクリなら世界に羽ばたかないっての!
2017/06/08(Thu)10:48:15
無題
名も無き島民
パクリピースに登場する能力の大半がRA-VEで先に登場してるからな。3話でハルが初めて闘ッたフェーベルとゆう敵がフルメタルとゆうDBを使う。肉躰を金属化して攻撃力と耐久力を高める物で、コレが武装覇気硬化の元ネタ。5巻で闘ッたシュダは空間を爆破するバレッテーゼフレアとゆうDBを使う。コレがボムボムの実の元ネタ。7巻に登場したザージップとゆう魔族は大地を海のように潜ッて泳ぐサブマリーンソイルとゆうDBを使ッてて、これがスイスイの実の元ネタ。同じく7巻でグネットとゆう魔族が使うコンパスコードとゆう磁力を操るDBを使う。これがジキジキの実の元ネタ。8巻で闘ッたラカスとゆう魔族は相手の考えを読み取る読心術の使い手だ。これがマントラやカタクリの読心術の元ネタ。同じく8巻に出たルチアングルとゆう魔族は自分や物を透明にするトランスペアラントとゆうDBを使う。コレがスケスケの実の元ネタ。10巻ではビリーとゆう敵が手足を巨大化させるジャイアントとゆうDBを使う。コレがギア3の元ネタ。11巻ではユリウスとゆう敵がアマ・デトワールとゆう相手を凍結させる氷剣のDBを使う。これが黄泉の冷気の元ネタ。14巻ではヤンマとゆう鬼が透視や千里眼のDBを使う。これがギロギロの実の元ネタ。又、サンタムーブとゆう雷を放つDBも使う。コレがゴロゴロの実の元ネタ。同じく14巻でガワラとゆう鬼が相手を石化させるストーンローゼスとゆうDBを使う。これがメロメロの実の元ネタ。同じく14巻でゴッコとゆう鬼が壁などの物体をすり抜けて移動するスルー・ザ・ウォールとゆうDBを使う。コレがイシイシの実の元ネタ。16巻ではソプラとゆう女がサウンドキャンセラーとゆう音や声を遮断出来るDBを使う。コレがナギナギの実の元ネタ。17巻ではドリューという魔王が闇魔法を操る。コレがヤミヤミの実の元ネタ。海編では人魚のセリアちゃんとしゃべるヒトデのボニーが登場する。これがケイミーとバッパクの元ネタ。他にも色々あるが汚-駄は確実にRA-VEを前巻読ンでパクッている。故に同じ能力が多数出てくる。
2017/11/15(Wed)18:09:10
Re:無題
シャボンディ島民
お薬出しときますね。
2017/11/19(Sun) 10:33
≪ Next   │HOME│  Prev ≫

[2690] [2689] [2688] [2687] [2686] [2685] [2684] [2683] [2682] [2681] [2680]