
まずジュースで氷を作るお
※取扱説明書で説明割愛!

試しにポンジュースを入れてみたお

(冷凍庫に入れて一晩待つお)
<翌日>
※そっちは冷蔵庫

で これをどうすんだお?
※かき氷器の刃(ナイロン素材)↓

は?
※このかき氷器の原理はイボ状の刃(?)にアイスを擦り付けて、削れた氷が穴から落ちてくるという、大根おろしみたいなものです。イボの頭は丸く、氷が硬いと全然削れません。手首を使って、スリスリします。ちなみに、カキ氷を作るためだけならバーは必要ありません。

かき氷食べるためにちょっと汗かいたお

じゃ 食べるおー

まいう~ 酸味がきいてるお
※マジでうまい
■
ポンジュース(えひめ飲料)
★★★ |
100ml当り |
果汁 |
100% |
炭水化物 |
10.3 g |
ナトリウム・カリウム |
0 mg |
炭酸 |
- |

一言メモ:
たぶんこれが一番おいしいです。

他にも色々試してみるお
■
冷梅(伊藤園)
☆☆☆(氷が硬い) |
100ml当り |
果汁 |
10%未満 |
炭水化物 |
7.1 g |
ナトリウム・カリウム |
69 mg |
炭酸 |
- |

一言メモ:
凍らせて食べるものじゃない。

かてぇお
※氷が硬いと削ってかき氷にすることができません。糖分や塩分濃度がより高い方が氷が軟らかくなると思うのですが、かき氷にできるジュースとそうでないジュースを見分けるのはなかなか難しいかもしれません。糖質(炭水化物)は100ml当り10グラムは必要?
■
家族の潤い 野菜と果実(スジャータ)
☆☆☆(氷が硬い) |
100ml当り |
果汁 |
20% |
炭水化物 |
4.6 g |
ナトリウム・カリウム |
40 mg |
炭酸 |
- |
一言メモ:
凍らせて食べるものじゃない。
■
ファンタ グレープ(コカ・コーラ)
★☆☆ |
100ml当り |
果汁 |
無果汁 |
炭水化物 |
11.5 g |
ナトリウム・カリウム |
5 mg |
炭酸 |
○ |

一言メモ:
氷に味が濃い部分と薄い部分のムラがある。元々ファンタが美味しくない。
※炭酸飲料は気泡が含まれるため氷が軟らかくなる代わりに、氷の味にムラができてしまうようです。味が濃い部分は美味しいのですが、薄い部分はほぼただの氷です。氷の食感は軽くなります。
■
レッドブル(Red Bull GmbH)
★★☆ |
100ml当り |
果汁 |
- |
炭水化物 |
10.7 g |
ナトリウム・カリウム |
80 mg |
炭酸 |
○ |

一言メモ:
氷に味が濃い部分と薄い部分のムラがある。

結局 最初に試したポンジュースが一番おいしかったお
※ちなみに、市販のアイスバーを削る時はやり方が異なります↓

市販のアイス削るとかもったいないお
※アイス容器にはジュース100ml(炭酸飲料の場合は80ml程度)が入るので、ジュース1本買えば2~4回分のカキ氷が作れる計算です。
追記)コメントと拍手コメ両方でカルピスが美味しいと聞いたので試してみました。
■
カルピス(カルピス)※5倍希釈用
★★★ |
100ml当り
(3倍希釈) |
果汁 |
- |
炭水化物 |
18.5 g |
ナトリウム・カリウム |
36 mg |
炭酸 |
- |

一言メモ:
カルピスは凍らせて食べるものだったのか…!
※雪の様にふんわりとかつ、しっとりした氷に仕上がりました(試した飲み物の中で糖質が一番多いせいでしょうか)。アイスのカルピスと染み出てくるジュースのカルピスのコンビネーションと食感がとても良く、後味も爽やかです。希釈はカルピスアイスの公式レシピを参考にして3倍希釈(カルピス1:水2)にしてみました。拍手コメだと原液を勧められたのですが、原液はさすがに糖分がヤバいのでやめときますw
■
Welch's グレープ100(カルピス)
★★☆ |
100ml当り |
果汁 |
100% |
炭水化物 |
13.3 g |
ナトリウム・カリウム |
~59 mg |
炭酸 |
- |

一言メモ:
果汁100%はハズレがない。
※果汁100%ですが、なぜか氷の濃さに多少のムラができてしまいます。
ケンタッキーフライドチキン×ONE PIECE 特製グッズ付きセット発売