ONE PIECE 熊本復興プロジェクトに『Pokémon GO』が協力!
【開催概要】
熊本地震から3年を迎えた熊本県は、熊本出身の漫画家・尾田栄一郎氏が描く人気漫画『ONE PIECE』と連携した熊本復興プロジェクトを進めて参りました。また、『Pokémon GO』においては、2017 年 3 月に、たくさんのトレーナーが熊本県を訪れることを願って、熊本県で「カビゴン」が多く出現するイベントを実施していただきました。そしてこの度、『Pokémon GO』がこのプロジェクトに協力し、熊本の復興を応援する取り組みを行うことになりました。子どもから大人まで人気の『Pokémon GO』とのコラボレーションに より、ますます復興へと歩みを進める熊本の“いま”にぜひご注目ください。
【実施内容】
■ 「麦わらの一味」の仲間たちの像が“ポケストップ”として登場
2019 年 4 月、熊本県は熊本復興プロジェクトにおいて「麦わらの一味」たちの像設置場所を発表しました。そして、船長ルフィをはじめとした 9 人の像が 7月22日(月)に、ポケストップとして『Pokémon GO』に登場します。そのポケストップの画像には今後、像の完成に合わせて尾田栄一郎氏の描き下ろしイラストが使用される予定です。
※「麦わらの一味」の仲間たちの像は順次設置されますが、ポケストップは7月22日(月)に全て登場予定です。
■ 全世界で赤いリボンの麦わら帽子を被ったピカチュウが期間限定出現
像がポケストップになるのを記念して、子どもから大人まで人気で、ポケモンのアイコン的存在であるピカチュウが、赤いリボンの麦わら帽子を被って全世界に期間限定で出現します。
出現期間(日本時間):2019年7月22日13時〜7月29日(月)13時
■ 着せ替えアイテムには「赤いリボンの麦わら帽子」が登場
赤いリボンの麦わら帽子を被ったピカチュウが出現するだけでなく、着せ替えアイテムにも「赤いリボンの麦わら帽子」が登場します。赤いリボンの麦わら帽子が『Pokémon GO』 着せ替えアイテムに追加されることで、イベントをさらに盛り上げます。
※「着せ替えアイテム」は期間限定ではございません。