ブログ内の るるぶワンピース関連記事のまとめです。
● るるぶワンピースとは
旅行ガイド雑誌『るるぶ ONE PIECE』の編集協力をしました。
● 私に編集協力の依頼が来たところからムックが出来るまでの制作裏話
『るるぶ ONE PIECE』はこうやって作られました。
● るるぶワンピースの発売日にシャボンディ島民(私)は・・・!!
るるぶワンピース 発売の日
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ
● ネタ探しで苦労した掲載物件ベスト3を紹介しながらネタ探しの裏話を紹介しています。
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜ネタ探しの苦労編〜 ※追記あり
● 空島編の伝えきれていないネタ・未掲載ネタについて解説しています。
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜空島編〜
● アーロンパーク編の伝えきれていないネタ・未掲載ネタについて解説しています。
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜アーロンパーク編〜
● ウォーターセブン編の制作裏話・未掲載ネタについて解説しています。
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜ウォーターセブン編〜
● 本誌未掲載ネタのまとめです。
『るるぶONE PIECE』解説シリーズ 〜こぼれネタ編〜
漫画紀行シリーズ
『るるぶONE PIECE』以前の同様コンセプトのブログ記事および旅行記事
● 原点(初掲2014年1月)
【原作ネタ】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ 【街並み編】
● やる夫がトンタッタ王国に行く
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ ニュージーランド編
● 象主(ズニーシャ)に遭遇する
「ゾウ」発見!!!【漫画紀行番外編】
● やる夫がサクラ王国(旧ドラム王国)ビッグホーンに行く
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ イタリア編PART1
● やる夫がワノ国鈴後に行く(後付け)
【やる夫AA】 白川郷・五箇山の合掌造り集落に行ってきた 【世界遺産】
● エジプト考古学博物館で面白いものを発見!
古代エジプトの?????!!! 【漫画紀行番外編】
● やる夫がアラバスタ王国に行く
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ 古代エジプト編
● やる夫がウイスキーピークに行く
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ ウイスキーピーク編
<編集後記>
発売されてしばらくたった今でも「るるぶワンピース」で検索して感想をチェックしたりするのですけど、批判らしい批判はなく、有難いことにとても好評です。ファンタジーとして見ていた『ONE PIECE』の世界を現実世界に置き換えて見るということが凄く新鮮な体験として受け入れられているようです。批判を強いて言えば、「るるぶワンピース」で本編のネタバレを喰らったというエピソードが散見されるわけでして、やはり特集誌面に名場面集みたいなコーナーは不要だったでしょ?と個人的には思っています。これも意見したのですけど、少なくとも特集誌面とページを分けるべきでした。
発売前には制作時の担当の編集者の方との打ち合わせの内容を脚色を入れて紹介しました。この記事は、ワンピースファンの一人して集英社公式ムックの編集協力に携わったという体験を発売前にブログ読者にも一緒に楽しんでもらおうと思って書きました。竹内さん(仮名)が人気ですね(笑)。
解説シリーズは「るるぶワンピース」を買った人が+αで楽しんでもらうことを想定して書きました。あと、入りきらなかったネタを紹介したいという気持ちもありますしね。このブログを知らなくても、奥付に気づけば(そんな人はごく少数だと思うけど)記事に辿り着けるでしょうと。誌面のスペースは基本的に少ないので解説を書こうとすれば、まだまだ書けるのですけど、まとまりのない記事になるのでシリーズは完結ということにしておきます。
校了した時点ではこんな経験ができる機会はもう無いだろうし、携わる気もないと思っていたのですけど、今は、もし「るるぶワンピース完全版」のようなものが将来出版されることがあれば、編集に携わりたいという野望が芽生えてきました。『ONE PIECE』連載終了後の読者の旅行の楽しみ、ライフワークの手助けとなるような、『ONE PIECE』と同じく色褪せない本になればいいなと妄想しています。
