――東の海(イーストブルー)には「恋はいつでもハリケーン」という諺があるそうな。
まずは元ネタのコミックス30巻 淑子さんの投稿
○:意味 ●:元のことわざ
煙は口程に物を云う(サンジ)
○言葉にしなくても恋する気持ちがあれば伝わる様子
●目は口程に物を云う
備えあれば嬉しいな(ウソップ)
○しかし、備えは程々にしましょうという教訓
●備えあれば憂いなし
カワイイ子には楽させろ(サンジ)
○カワイイ子には無理させては駄目
●かわいい子には旅させろ
大も小も兼ねる(チョッパー)
○便利な事、この上ない例え
●大は小も兼ねる
ニコの手も借りたい(ロビン)
○お安い御用、もってこいな様子
●ネコの手も借りたい
三人寄れば猛獣の知恵(ルフィ、ゾロ、サンジ)
○一人でもヤバイのに、三人ではもはや人間業ではない様子
●三人寄れば文殊の知恵
ナミ転び八つ当たり(ナミ)
○関係ない第三者のとばっちりは大変ね(他人事)
●七転び八起き
長ッ鼻青ッ鼻を笑う(ウソップ)
○自分の事を棚に上げて他人を批判するのはやめましょうという教訓(どっちもどっち)
●目クソ、鼻クソを笑う
能あるナミは宝を隠す(ナミ)
○山分けなんて有り得ない当然の結末
●能ある鷹は爪隠す
ゾロが歩けば道に迷う(ゾロ)
○もはやお決まり事の結末
●犬も歩けば棒に当たる
腐っても食べたい(ルフィ)
○意地汚い事、この上ない有り様
●腐っても鯛
加入前のため、フランキー、ブルックの諺がないのでつくってみました。というのがこの記事のきっかけです。
「いいのが出来た」という方はコメントからどうぞ。私も思いついたら足していきます〆
二年坊主(フランキー)

←BEFORE AFTER(”2年後”)→

○2年たったら坊主頭になっていた有り様(ぇ
●三日坊主
五十年百年(ブルック)
○もはや50年も100年も大差なく、成し遂げることに意味がある様子
●五十歩百歩
カルーでオカマを釣る(カルー)

○普段やらない事をやると、ろくでもないことが起きる例え
●海老で鯛を釣る
鬼の子の目にも涙(エース)

○どんなに冷徹・非情な者でも涙は流すという意味(原意のまま)
●鬼の目にも涙
(投稿:ceddcellさん(一部改変))
ゾロ 刀を選ばず(ゾロ)


○真の剣豪は刀に頼らない様子。ぶっちゃけ刀は無くたってよい(ぇ
●弘法 筆を選ばず
片腕失い友失わず(シャンクス)
○自分を犠牲にしてまで友を守りたい有り様
●頭隠して尻隠さず
(投稿:Ms.ブシドーさん)
船頭多くなくても船山に登る(メリー号)

○偉大なる航路の難所の例え。転じて超常現象どんと来いな様子。
●船頭多くして船山に登る
壁に耳あり障子に目あり(ロビン)

○密談は洩れやすいということ(原意のまま)
●壁に耳あり障子に目あり
砂に腕押し(ルフィ)


○①手ごたえがない例え(原意のまま)②奥の手を持っている様子
●のれんに腕押し
○地獄(カマバッカ王国)に二年いれば女の本当のかわいさ,美しさがわかるということ
●石の上にも三年
(投稿:ヘルメスさん)
ルフィの耳に作戦(ルフィ)
○予定通りにはいかないと覚悟せよという教え
●馬の耳に念仏
(投稿:Yukikoさん(一部改変))
触らぬナミに祟りなし(ナミ)

○よからぬことを考えると大変な目に遭うという教え
●触らぬ神に祟りなし
(投稿:Yukikoさん(一部改変))
ルフィに科学/ルフィに方角(ルフィ)


○無知な人に難しいことを言っても理解してもらえない様子(原意のまま)
●犬に論語
肉を得たルフィ(ルフィ)
○これから本気を出すさま
●水を得た魚
ゾロに地図(ゾロ)
○無意味なもののたとえ(原意のまま)
●豚に真珠/猫に小判
痒い所に本当に手が届く(ロビン)
○
もの凄く細かい所まで神経が行き届き、
もの凄く気の利いているさま
●痒い所に手が届く
骨の目にも涙(ブルック)
○目がない骨でも嬉しくて泣く時は涙を流すという意味(ブルック専用)
●鬼の目にも涙
(投稿:スモーカーさん(一部改変))
ルフィに猛獣(ルフィ)
○どんなに強い猛獣でもルフィの前では食糧にしか見えないことから転じて
①食い意地は恐ろしいという教訓
②無駄なさま
●猫に小判
(投稿:スモーカーさん(一部改変))
