もしもしするたび、仲間が増えるね。
第1弾:2010年9月発売/第2弾:2010年12月発売/第3弾:2011年4月発売/第4弾:2011年8月発売/第5弾:2011年12月発売/JF2012:2011年12月発売
(2011/5/3更新:ニコ・ロビン、ボンちゃん、五老星追加)
(2011/8/21更新:映像電伝虫、アラバスタ、シルバー追加)
(2012/1/22更新:白電伝虫、黒電伝虫追加)
(2012/3/25更新:サニー追加)
エンスカイ 電伝虫メジャーのレビューです。
■
電伝虫ゴールド(第1弾)
高さ約6センチ
似てるか似てないも、そのまんまです。はい。
電伝虫”
メジャー”なのでメジャーが内蔵されています。
お尻のつまみを引っ張るとメジャーが出てきます。
メジャーの長さは80センチですし、紙製なので実用的じゃありません。
皺になったら嫌ですし、破れてしまったら終わりなので、とっとと戻しましょう。
メジャーを戻すときは殻の左側にあるボタンを押します。間違っても上のボタンを押さないように・。・
■
電伝虫くま(第2弾)
殻に、くまの手形模様。バーソロミュー・くまの専用機です。
■
電伝虫センゴク(第1弾)
センゴクの机の上にいます(全然印象に残ってなかったので探すの苦労しました・・;)。
■
電伝虫麦わら(第2弾)
サニー号に搭載している電伝虫です。劇中ではシャークサブマージ3号との通信で使われています。シャークサブマージ3号も同じ型のが搭載?
■
電伝虫インペルダウン(第1弾)
第1弾は他にインペルダウンの電伝虫がいるのですが、第3弾のラインナップに同じ型で表情がボンちゃんとの別れのシーンのものがあるので、私はそちらを購入することにしました。
はい。買いました↓
■電伝虫ボンちゃん(第3弾)
決死の友情!
■電伝虫ニコ・ロビン(第3弾)
ミス・オールサンデー(ニコ・ロビン)が使用していた子電伝虫です。
子電伝虫=通常の電伝虫よりふた周りほど小さく携帯に便利。しかし、電波が弱く、1つの島を離れると通信不可となる。
フィギュアは実物大の子電伝虫より一回り小さいくらいです。
■電伝虫五老星(第3弾)
原作シーンの心当たりがないです;アニメで出てきたのかな?それとも私が覚えてないだけ?
追記)コメントで教えてもらいました^^
並べてみる。
定価は800円で、メジャーとしては使いづらく、フィギュアとしても高いと思います。
メジャーいらないから500円にならんかのぅ・・・。飾ると面白いので買いますけど・。・
■ 映像電伝虫(第4弾)
マリンフォードの戦いを伝えた映像電伝虫。バギーたちが海軍から奪ったあれです。戦いの様子はシャボンディ諸島の大きな映像電伝虫に集約されて映像が伝えられていましたね。
ワンフェス2011夏の会場限定で販売されたものは無表情です。
泣いたシーンに覚えが無いのですが、アニメでは泣いていたのでしょうか?
受信側の電伝虫は発信者の表情まで受信して体現するということは確かですが、発信側の電伝虫が感情的になるのは「?」です。映像電伝虫の場合、発信者は映像そのものになるのでしょうか。それでもやっぱり変だなぁ・・・。限定版と通常版が本来は逆であるべきじゃないのかね?
■
電伝虫アラバスタ(第4弾)
ビビのスピーチをアラバスタ国中に伝えた拡声器モデルの電伝虫。
■
電伝虫シルバー(第4弾)
バスターコール受信専用電伝虫
日本で言う
シルバー=老人とかかっていることに今気づきました(汗
■
黒電伝虫(第5弾)
盗聴専用の黒電伝虫。
他の電伝虫と形状が違うため、メジャーの収納部はいつもと異なり下の殻の部分にあります。
メジャーを戻すスイッチも下にあるのですが、この部分が出っ張って接地して本体が傾くというデザイン上の致命的な欠陥があります・。・;
しかも、メジャーを収納するために下の殻(?)の部分は分厚くなっています。もう
メジャー要らんw
本体は殻から取り外し可能。巻きウンコ型の殻フタは蝶番になっており閉じることもできます。
■
白電伝虫(第5弾)
盗聴妨害の念波を飛ばす白電伝虫。
■
電伝虫サニー(JF2012)
2011年の
週刊少年ジャンプ25号の表紙に登場した電伝虫。
ナミ
「捕まえた♪」
「さわさわ・・・このボタン何かしら?」・・・ポチっ!?
くぁwせdrftgyふじこlp;@:
豪華に飾ってみた→こちら