この記事はバンダイのトレーディングカードゲーム(TCG)「ONE PIECE CARD GAME」のエンジョイ勢の対戦日記的な何かです。今回は何ですか?

プレイマットが欲しいお

泡プレイするマットじゃないお
私がかつてTCGをやっていた頃はスリーブやデッキケース、ライフカウンターといった対戦のためのアクセサリーは売られていたものの、
「プレイマット」はグッズに無く、概念すらありませんでした。皆、机の上にカードを並べてプレイしていました。
ポケカや遊戯王など他のTCGからワンピカードに参戦した人はプレイマットを大概所持していて、対戦の際にプレイマットを広げています。ワンピカードのプレイマットも既にグッズ化されていますが、販売はイベント限定で一般販売はされておらず、欲しいと思っても簡単には手に入りません。
ワンピカード公式では、アンケート回答者に
プレイシートのPDF配布が行われています。新商品の発売ごとにアンケートは実施されており、デザインもその度に増えています。
アンケートページ
プレイシートはスターターデッキに付属しているものと同じサイズで、公式デザインはかなりシンプルです。ダウンロードしたプレイシートは、
コンビニ等でプリントアウトして使うことを想定しているらしく、プレイマットに印刷するサービスも利用できると聞きました。紙でもマットでも同じ印刷ですからね。
ただし、プレイマットに印刷してもらうサービスの場合、どこのサービスでもPDFは受け付けていないようで、ダウンロードしたPDFをそのまま「これでお願いします」というわけにはいかないようです。大体フォトショップで利用されるpsdファイルで入稿が求められるので、少々手間がかかります。
あと、TCG用のプレイマットのスタンダードなサイズが、ワンピカードのプレイシートのサイズと合わないので、横幅は何かしら付け足す必要があります。その部分でオリジナリティが出せるとも言えます。価格は3000円ぐらいなので、市販のプレイマットと買うのと変わりません。
入稿したら納品を待つだけです。納期は2週間ぐらいです。
<2週間後>

・・・・・・
Card Mountain(カードマウンテン)プレイマット 3000円
https://cardmountain.official.ec
ワンピカードとプレイマットを取り扱うTCGショップ「カードマウンテン」のオリジナルプレイマットです。フラッグシップバトルで使っている人が何人かいて、存在を知りました。
「めっちゃいいじゃん!」って、思いましたねw
というわけで
スモーカーのプレイマットは取り止めて、こちらを発注しました。背景デザインの種類はいくつかあり(3本の傷が入ったシャンクスデザインが人気?)、最近はリモート対戦でもカードマウンテンのプレイマットを使っている人を目撃します。
今のところ、ワンピカードのプレイマットは他に選択肢がないので、プレイヤーには認知度が高いようです。受注販売となっていますが、材料のマットが無くなると、一時的に受注中止になったりしているようです。供給が足りていないため、このプレイマットすらも転売されていたりします(転売厨ばかりでうんざりします…)。この記事を書くために販売ページを開いたら、案の定、一時的に販売中止になっていました。
とりあえず、このプレイマットを使ったら、6枚目のキャラを誤って登場させる凡ミスは起こり得ないでしょう。
ワンピカード対戦思案#9 【OPCG】