【熊本】 麦わらの一味像巡り+熊本観光 〜計画編〜
【熊本】 麦わらの一味像巡り+熊本観光 〜1日目〜 【やる夫AA】
【熊本】 麦わらの一味像巡り+熊本観光 〜2日目〜 【やる夫AA】
やる夫がヒノ国の隣の
アマクサに訪問したようです。
※ワンピース成分は薄いです。熊本観光の参考にどうぞ。
道の駅 天草市イルカセンター(イルカウォッチング)
おすすめ度:★★★★★

熊本市から車で2時間半かかったお
天草市のイルカウォッチングの受付は8社ぐらいがやってて
船は全部ここから出るみたいだお
※どこで申し込んでも発着時間や値段は同じようですが、船のサイズが違ったり、食事がセットになったプランがあったりします。

出航まで少し時間があったから おっぱい拝みに来たお
満潮で沈んでるけどww
※干潮時に姿を現す乳房の形をした奇岩。
<イルカウォッチング>

引くほどイルカがいるおwww
※ここ通詞島の沖合には野生のミナミハンドウイルカが約200頭生息しており、この日は船の近くに100頭以上もいた当たり日だったようです。通常、ほぼ確実にイルカに遭遇できますが、出航してから港に戻るまで40分以上ずっとこんな感じでイルカが浮上しているというのは珍しいそうです。

イルカが頭を出すたびにプシューッ!って音がして潮を吹いてるお
こいつら頭についてる噴気孔で呼吸してるんだお

潮で虹がかかったお!ww

跳ねたお!ww

もう一生分のイルカを見たお

やる夫は食事とセットのプランで予約してたお
光ってる魚は九州とかで取れるキビナゴってやつかお?
たぶん初めて食べたお
※車で移動〜40分
大江教会
おすすめ度:★★★☆☆

キリスト教解禁後に天草で最初に建てられた教会らしいお
エキゾチックな雰囲気がいいんじゃないかお
こっぱ餅
※写真は熊本空港の売店

教会の駐車場でおばちゃんが露店やってて
切り売りされた「こっぱ餅」っていうのを貰ったお
干し芋の味がする餅だおw
※天草では干し芋のことを「こっぱ」と呼ぶらしく、干し芋と餅を一緒について作ったのが天草伝承の「こっぱ餅」です。お試しあれ。
※車で移動〜10分
崎津集落(崎津教会)
おすすめ度:★★★★☆

隠れキリシタンの世界遺産の中核集落だお
※世界文化遺産の「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」は12の資産で構成されており、熊本県からは「崎津集落」が唯一これに含まれています。

集落にある神社だお
禁教時代に信徒たちは踏み絵をさせられて形上は神道に入ったんだお
日本史で習っただろお?

桜が綺麗だおね
神社の奥を登ったところに集落を一望する展望台があるらしいけど
階段500段もあるらしいから やめておくおww
崎津資料館みなと屋

100円ポッキリで入れる隠れキリシタンの資料館だお
展示品はほんのちょっとだけど
ビデオと展示品でどうして崎津集落が世界遺産の一つに含まれたのかが分かるお
※禁教時代、牧師がいない中、潜伏キリシタンは各地で独自の方法で潜伏して信仰を継続しており、崎津集落では信仰指導者がアワビの貝殻を信奉具として使っていました。資料館にはその証拠品(アワビの貝殻)が展示されています。撮影はOKですが、Webにアップするのは禁止。
南風屋(ハイヤ)

集落にある名物和菓子屋だお
こんなに食べ物があるなら昼飯を軽くしておけばよかったお
やる夫は いちじく揚げパンをもらったお
※車で移動〜1時間10分
祝口(いわいぐち)観音の滝
おすすめ度:★★★☆☆

ウォータースライダーみたいな長い滝だおw
秘境っぽい滝だけど駐車場から歩いてすぐだおw
※駐車場は整備されていますが、滝への案内は特別にありません。「観音堂」へ向かう階段の途中で道を外れて降りると、目の前に滝壺があります。
※車で移動〜20分
mio camino AMAKUSA(ミオカミーノ天草)
住所:上天草市松島町合津6215-17
おすすめ度:★★★★★

天草の前島にできた新しい観光スポットだお
ファミリーとカップルがわんさかいるお
天草五橋の1つ前島橋から望む天草松島が絶景じゃないかお

カフェでハンバーガーとフィッシュバーガーが売ってるお
やる夫はハンバーガーを貰ったお
つなぎが少ないハンバーグとレタスがたっぷり入ったグルメバーガーだったお
結構なボリュームがあって これで税込550円は激安www
※車で移動〜40分
御輿来海岸 展望所
おすすめ度:★★★★★

昨日のリベンジに来たお
夕焼けのおこしき海岸を見たいお!

太陽さん 頑張ってくれお……

(ダメだったお……)
<翌朝>
ヒライのちくわサラダ
おすすめ度:★★★★★

熊本を車で走ってると何度も見かけた「おべんとうのヒライ」だお
検索したら ここのメニューのポテトサラダを詰めたちくわの天ぷら
「
ちくわサラダ」が熊本県民のソウルフードらしいから飛行機で食べる用に買ったお
※実は初日から見かけて気になっていた「おべんとうのヒライ」は主に熊本でチェーン展開している弁当・惣菜屋らしく、熊本では逆に「ほっかほっか亭」や「ほっともっと」は全然見かけませんでした。

うまっ
一本で満足するボリュームだお
※確か1本170円ぐらい
<銅像巡りを終えて>

↑2023年4月現在、熊本限定で配布・販売されている麦わらの一味像の記念品です。旅行当時はタイミング悪く、ロビンの記念カードが欠品中でゲットできませんでした。
記念カードには銅像が設置されている市町村の観光スポットのほか、熊本県の他の地域のマイナーなものからメジャーな観光スポットがいくつか掲載されています。銅像設置場所で落選した市町村に配慮した形でしょうか。ともかく、私も含めて銅像巡りで訪熊(※「ほうゆう」と読むらしい)した人には、次回の訪熊時の観光の参考になるかと思います。
銅像フィギュアは台座が大きいため通常のWCFの箱よりも大きいのですが、それでもジンベエが箱にパンパンでして、ジンベエのサイズに統一した模様です。

ミッションコンプリート
天気には恵まれなかったけど やる夫は大満足だお
【やる夫AA】 京急宴線 真夏のONE PIECE列車+宴島YOKOSUKA軍港めぐり
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ ウイスキーピーク編
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ 古代エジプト編
【やる夫AA】 さよなら J-WORLD TOKYO 【イベント体験記】
【やる夫AA】 白川郷・五箇山の合掌造り集落に行ってきた 【世界遺産】
【やる夫AA】 漫画紀行~ONE PIECEな風景~ イタリア編PART1
【麦わら道中記】 ナミ×京都市営地下鉄東西線 ギャラリー
【やる夫AA】 やる夫の京都麦わら道中記 【イベント体験記】