
※3月1日発売予定の「ONE PIECE CARD GAME」ブースターパック第11弾「神速の拳【OP-11】」に収録されるリーダーカード「緑ジンベエ」パラレル版

・・・・・・
↓
↓
↓
↓

※リーダー「しらほし」限定の新規イベントカウンター

※「緑ジンベエ」ノーマル版
↓
↓
↓
↓
♡♡♡♡♡
ワンピカード新弾のプロキシで一人回しをしていたら
緑ジンベエにも波動を感じたので、新環境で握ろうかなと思いリーダーカードを眺めていたら、パラレル版のイラストはなかなか良いのですけど、
ノーマル版が可愛いくて良い絵なので、こちらを使おうと思った次第です。
ノーマル版のリーダーカードはTVアニメ「ワンピース」のアニメーターが描き下ろしており、この緑ジンベエは
松田翠さんの描き下ろしです。ワンピカードでも毎回、良い仕事をしています。
緑ジンベエのターン終了時にキャラをアクティブにする効果は、サーチの「しらほし」やパワー4000のキャラを立てるだけでも、なかなか強そうです。
また、個人的な事前評価が低かった
黄緑しらほしもなかなかやれるリーダーみたいです。
ワンピカード対戦思案#64 【OPCG】
ワノ国編キャラクターデザイン・総作画監督 松田翠は原作至上主義!「キャラクターを視覚的に守りたい」