LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜 アニメ『恋するワンピース』の感想
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
ブログ内検索
-
『ONE PIECE』のスピンオフギャグ漫画『恋するワンピース』(作:伊原大貴)が縦型ショートアニメとなり、『ONE PIECE』公式SNS(YouTube、Instagram、TikTok)にて全5話が配信されました。

アニメ『恋するワンピース』プレイリスト(YouTube)

基本的に各話「その1」から「その5」に5分割されており(制作も分割されている)、ショートアニメは全部で24本あります。第1話から第3話は連載初期のエピソードで、第4話と第5話が連載休止前の連載後期のエピソードが原作となっています。

主要3キャラ以外のキャラクターの初登場回は描かれていないため、原作を知らないと何だか急に新しいキャラ(吉岡さん、森下さんなど)がしれっと出てくる構成となっています。キービジュアルには吉岡さんと森下さん(メリー号)がちゃんと描かれているのですけど、あまりにも出番が少なかったですね。



実写や原作絵、アニメ「ワンピース」の素材が使われており、文字だけだった『ONE PIECE』のマニアックな例えが非常に分かりやすくなっています。

第5話のエピソードはその強みを存分に活かすために選ばれたのでしょうか。その代わりに、アニメではキャラクターの魅力があまり伝わらないのが残念なところです。

声優のキャスティングはキャラクターにかなりマッチしていると思います。
中村悠一さんの嘘風(ウソップ)はハマり役ですね。

また、ナレーションには本家と同じく大場真人さんを起用し、麦わらの一味声優は脇役や効果音(本家の必殺技のセリフ)で登場しました。これも公式スピンオフならではの演出です。

それより驚いたのは、最終話にあたる第5話「その5」に挿入歌(オープニング曲?『圧倒的邂逅』)とエンディング曲(『秘密のデート』)が用意されており、作者の伊原大貴先生が自ら作詞作曲して歌っていることです。ボーカルの音声は加工しているとのことです。




伊原先生が曲作りが趣味だということで、自ら主題歌を作ると提案したら、実現してしまったという話です。おそらく、制作サイドは主題歌を制作する予定は元々なかったのでしょうね。

アニメとは別にショート尺のバージョンが公開されていますが、フル尺もあるみたいです。今のところ、公開はされていないようです。

キャスティングやキャラクターデザインは良いのですけど、アニメ全体としては雑駁な感じが強く、シーズン2を望むよりは、今回のものはパイロット版として捉えたいところです。


『恋するワンピース』Webアニメ化 & 漫画連載再開
『恋するワンピース』連載休止、作者がジャンプ本誌連載開始のため 
『恋するワンピース』伊原大貴先生、担当編集に言われた言葉ランキング
『恋するワンピース』単行本のススメ、尾田先生コラボサイン色紙プレゼントキャンペーン 
『恋するワンピース』伊原大貴先生が可愛い件、先生の11つのコト
世はまさにスピンオフ時代!?ワンピース公式ギャグ漫画2本、ジャンプ+で連載開始

拍手

この記事にコメントする
Vodafone絵文字i-mode絵文字Ezweb絵文字
NAME:
TITLE:
COMMENT:
≪ Next   │HOME│

[6630] [6629] [6628] [6627] [6626] [6625]