LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
映画ナタリーの連載インタビュー記事「ヒット作はこうして生まれた!」にて、『ONE PIECE FILM RED』が取り上げられ、プロデューサーの梶本圭さん(フジテレビ)がインタビューに答えています。

『RED』の記事は全て把握していないのでもしかすると既出かもしれませんが、初稿までいった脚本を一度ちゃぶ台返ししたこと、年末の音楽特番でのウタの出演は全てテレビ局側からのオファーだったことが明らかになっています。


映画ナタリー「ヒット作はこうして生まれた!」ONE PIECE FILM RED


──「ONE PIECE FILM RED」は、2022年の興行収入1位。歴代の「ONE PIECE」映画の中でも頭ひとつ抜けたヒットとなりました。

今まで「ONE PIECE」の映画の興行収入は、最大で「ONE PIECE FILM Z」の68億円だったんです。尾田さんも含めた打ち合わせで「次は100億を超えるような映画にしたいね」っていう目標を定めたところから「FILM RED」は始まったんですけど、その倍ぐらいまで積み上がって。想像をはるかに超えた数字になったなと。

──企画の始まりとしては、前作の「ONE PIECE STAMPEDE」が終わってすぐという感じでしょうか?

いえ、2019年2月ぐらいだから「STAMPEDE」公開の半年前からですね。そこから半年ぐらいかけて、脚本の初稿ぐらいまでいったんです。でもそこで尾田さんが「この内容だと100億は難しいんじゃないか」「ゼロにしてもう一度みんなで考え直しましょう」と。原作者としてだけじゃなく、プロデューサーとしての感覚なんでしょうね。なかなかできない判断ではあると思います。

──厳しいですね……。その初稿までの脚本は、梶本さんから見ると面白そうなものでしたか?

はい。でも今までは68億がマックス。「ONE PIECE」が好きな人が観に来て68億なら、残り32億はどうするんだと。100億という数字を目指すにあたっては、今まで来てないお客さんにも来てもらわないとその数字にはならない。そういうところで考えると、今思えば確かにあの内容だと難しかったかもしれないなと。

──言い方は悪いですけど既存の映画の延長というか。

そうですね。もちろん要素としては今までの作品プラスアルファはあったんですけど、それも結局はあくまで「ONE PIECEを好きな人がより興味を持ってくれるのでは」という要素だったかもしれないです。

──では今回は本当に、とにかく「ONE PIECE」ファン以外に届けようという意識が強かったわけですね。

もちろん今まで観に来てくれた人はしっかり来ていただかないといけないっていうのはありつつ、さらに新規の層に届かせるっていう、2つを合わせたもので考えてましたね。

──そこで生まれたのがシャンクスの娘・ウタというキャラクターだった。

1回ゼロになったところで、尾田さんから「今回は敵役の場所に女の子を置いてみたらどうでしょうか」と提案がありました。


『ONE PIECE magazine Vol.15』の脚本の黒岩勉さんのインタビューでは、当初はアイディアは色々あったとして、一例として「インペルダウンみたいな悪魔の実の学校が出てくる」といったものが挙げられています。

そのインタビューでは、「女の子を敵役にしたい」というオーダーから脚本を作っていったとあるので、お蔵入りの脚本についてはやはり触れらていません。というか、「インペルダウンみたいな悪魔の実の学校」って、どういう学校なんでしょう?w


──宣伝施策としては、多くの特典が用意されていたことやテレビアニメとの連動などいろいろあったと思います。新しい試みとしてはウタが音楽番組に出演していましたね。

最初はうち(フジテレビ)の「FNS歌謡祭 夏」ですね。キャラクターが音楽番組に出るのは考えられないことだったと思うんです。しかも最初は7月だったんですよ。ウタがもっと認知されてたり、楽曲が音楽番組を席巻したりしたあとならわかるんですけど、まだ映画は公開されてなかったのに、「FNS歌謡祭」側が「面白そうだ」って乗っかってくれました

──ウタがフジテレビの歌番組や「ジャンプフェスタ」に出演するのはわかるんですけど、年末年始は「紅白歌合戦」をはじめとした各局の番組にも出てましたよね。あれは映画側から持ちかけたものなんですか?

いえ、年末の歌番組に関しては、全部ウタが各局から「出てください」とオファーを受けた形です。不思議な現象でしたね。


UTA TV LIVE TOUR」と称して、NHK紅白歌合戦を含む、フジテレビ、TBS、日本テレビ、テレビ朝日の年末音楽特番5番組にウタが出演したわけですが、映画制作サイドからの出演交渉があったわけではなく、歌唱キャストのAdoさんへのオファーでもなく、全てテレビ局からウタにオファーがあったというのは意外な事実です(Adoさんへのオファーは事前に蹴られた可能性はありますが)。

だとすると最初に出演OKした「FNS歌謡祭」の功績は大きいですね。

「FILM」シリーズで、フジテレビのプロデューサーは芸能人のゲスト声優をキャスティングしている印象しかないのですが、『FILM RED』のヒットの要因の話に一切出てこない芸能人のゲスト声優………要らないって流石に分かったよね?


『FILM RED』を終映までに40回も鑑賞した人のインタビュー 【RED】
『FILM RED』終映、興収国内197億円/世界累計319億円、尾田栄一郎描き下ろしルフィ 【RED】
【RED】 上映期間は残り2週間、フィナーレ企画でワンピカード入場者特典再び
『ONE PIECE FILM RED』爆発的ヒットの要因(修正版)【RED】
【RED】 尾田栄一郎「僕の中では映画は(ワンピースの世界線に)あったことだと思っている」
『FILM RED』ラッピングタクシー「UTAXI(ウタクシー)」3台が都内で運行
【TVレポート】 アニメ「ワンピース」映画連動エピソード 【RED】 
『FILM RED』を酷評した人の『FILM RED』鑑賞2回目の感想
渋谷が「ONE PIECE FILM RED」と「ウタの歌」広告に溢れる 【RED】 
興収歴代最高の『FILM RED』評が賛否両論な件と『ウタの歌』が名盤な件 【RED】 
超ワンピースファン的『ONE PIECE FILM RED』映画評論 【RED】 
【RED】 映画公開直前、映画前日譚的な「ウタ日記」の内容を整理しておく 
【RED】 『FILM RED』企画立ち上げ経緯「音楽映画やりたいよね」 
【RED】 ワールドプレミア in 日本武道館 【7月22日】 
新情報解禁『ONE PIECE FILM RED』が打ち出した映画の新たな集客戦略 【RED】 
【RED】 東映アニメP「これまでの映画の中で最も尾田さんが作品に関わっている」

拍手

第1077話「早く気づくべきだった」

TOPICS
・セラフィムの弱点
・ベガパンク人狼

拍手

先日起きた「バスコショット事件」について。

ここで言うバスコショットとは、インペルダウン脱獄囚で笑い声が「トプトプトプ」の、あの黒ひげ海賊団の大酒のバスコ・ショットのことです。彼の画像はこのブログでは貼っておく必要はないですね。

そして、事件の当事者は現役女子高生で人気TikTokユーザーのかりん(別名:すなずりかりん)さんです。

TikTok @sunazurisuki


拍手

「ジブリパーク」での、とある迷惑行為を愛知県が問題視しているみたいです。

ジブリキャラ人形にわいせつ行為、SNSに写真投稿 愛知県が確認

 スタジオジブリ作品の世界観を表現した「ジブリパーク」(愛知県長久手市)で撮影したとみられる性犯罪を想起させる写真が、ツイッターに投稿されていたことがわかった。

 作品の登場人物の人形に対し、わいせつな行為をしている写真を県が確認したという。

 県によると、写真は「ジブリパーク」のエリアの一つで、「ジブリの大倉庫」内にある「ジブリのなりきり名場面展」で撮られたとみられる。ここでは、ジブリ作品の場面が再現されており、登場人物になりきって撮影を楽しむことができる。

 投稿された写真には、「ゲド戦記」や「思い出のマーニー」の登場人物の胸を触ったり、ワンピースの中にスマートフォンを差し入れたりする様子などが写っていたという。アカウントが削除されるなどしたため、現在は投稿を確認することはできない。ジブリパーク社は「投稿は把握しているが、この件については一切のコメントを控える」としている。

 大村秀章知事は9日の記者会見で、「ジブリパークは、大人から子どもまでスタジオジブリの作品の世界に入って楽しんでもらおうというもの。多くの方が不快に思うような行為をするのは極めて遺憾だ」と不快感を示した。そのうえで「特定されれば、なんらかの措置はとらないといけない。回転ずし店での迷惑行為と一緒だ」と話した。(佐藤瑞季、小林圭)

朝日新聞デジタル


回転寿司店での迷惑行為と一緒だとまでは思わないです(法的にも)。

このニュースを見て、私は真っ先にナミ像のパイ揉み行為を思い浮かべました。Twitterやブログ等で見たことがありますからね。このニュースを受けて、実際にパイ揉み行為を目撃した人、やったことがある人が呟いていました。


ナミ像のナミは20歳で、「幸せパンチ」をしちゃうようなキャラなので、ジブリの幼女キャラと比べると不快度は少ないですけど、他人がそういった行為をしているのを見るのは良い気持ちはしないものですね。仲間内の悪ノリでっていうのは十分理解できるのですけども。


ナミ像(熊本県西原村)


エロ同人や魔改造フィギュアの類は見ても、あんまり気にならないのですけど、やっぱり頭の中で”別物”と考えているからでしょうか。イベントやテーマパーク等にある等身大フィギュアもそれほど気にならないのですが、ナミ像はそういった類と別物で、”神聖”なものという気はします。

破壊行為よりマシですけども、いつの日かナミ像の胸の部分がツルツルになってたら、それは破壊行為よね?w



同じくパイ揉み被害に遭っていたであろう東京ワンピースタワー(2020年閉園)にあったナミの等身大フィギュア

拍手

■ 一番くじ ワンピース EX 挑め!百花繚乱鬼ヶ島
2023年3月18日より順次発売
メーカー:バンダイスピリッツ
取扱店:書店、ホビーショップ、ゲームセンター、ドラッグストア、一番くじ公式ショップ、麦わらストア、一番くじONLINEなど
価格:1回850円
ダブルチャンスキャンペーン終了日:2023年6月末日
全6等級全31種 + ラストワン賞

● A賞 モモの助 大龍変化 -魂豪示像-(全1種)
● B賞 ヤマト 獣変化 -魂豪示像-(全1種)
● C賞 モモの助 -魂豪示像-(全1種)
● D賞 タンブラー(全8種)※クローズドパッケージ
● E賞 メタリック色紙(全12種)
● F賞 ラバーコースター(全8種)※クローズドパッケージ
● ラストワン賞 ラストワン賞 モモの助 大龍変化 -魂豪示像-ラストワンVer.

<ダブルチャンスキャンペーン>
モモの助 大龍変化 -魂豪示像-ラストワンVer.
※賞品同梱のキャンペーンナンバーで応募、50名にプレゼント。 
※ラストワン賞と同一の賞品となります。


A賞 モモの助 大龍変化 -魂豪示像-(全高約14 cm)

拍手

バンダイスピリッツの可動フィギュア「S.H.Figuarts」からONE PIECEシリーズが12年ぶりに発売されます。

S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ -鬼ヶ島討入-
2023年8月発売予定
発売元:バンダイスピリッツ
価格:4,400円

S.H.Figuarts ロロノア・ゾロ -鬼ヶ島討入-
2023年9月発売予定
発売元:バンダイスピリッツ
価格:7,150円

S.H.Figuarts サンジ -鬼ヶ島討入-
2023年10月発売予定
発売元:バンダイスピリッツ
価格:7,150円

【商品仕様】
素材:PVC、ABS製
サイズ:(ルフィ)全高約145mm、(ゾロ、サンジ)全高約150mm
セット内容:本体、パーツ一式
(ルフィ)
・交換用表情パーツ3種
・交換用手首左右各2種
・交換用髪の毛パーツ一式

(ゾロ)
・交換用表情パーツ3種(通常頭部)
・交換用表情(手ぬぐい頭部)
・交換用手首左右各2種
・交換用上腕パーツ
・帯刀用刀一式
・抜刀用刀3種
・「S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ -鬼ヶ島討入-」(別売り)交換用表情パーツ

(サンジ)
・交換用表情パーツ4種
・交換用手首左1種右3種
・悪魔風脚エフェクトパーツ左右
・交換用左太ももパーツ
・「S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ -鬼ヶ島討入-」(別売り)交換用表情パーツ

【商品説明】
TVアニメ『ONE PIECE』より、鬼ヶ島討入衣装の「モンキー・D・ルフィ」「ロロノア・ゾロ」「サンジ」が完全新規造形で登場!圧倒的な可動域に加え軟質パーツを用いることで、ダイナミックなポージングが可能。


拍手

≪ Next    Prev ≫

[97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105] [106] [107]