LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[06/26 名も無き島民]
[06/26 名も無き島民]
[06/24 そ]
[06/22 coppa]
[06/21 名も無き島民]
[06/19 スーパー]
[06/19 ブロンディの小さなライオン]
[06/19 名も無き島民]
[06/15 う]
[06/15 coppa]
ブログ内検索
-
3日から配信開始し、6日からiTunes store などでも配信開始されたようです。
logitunes1.jpglogitunes2.jpg

【リリース情報】
本作は、TVアニメ放送スタートから11年の間に発売されてきたキャラクターソングを、テーマを分けて2枚のベストアルバム「Dream」「Family」として配信限定で発売となります。
「ONE PIECE」史上初の取り組みとして、携帯サイトでは着うたフルのダウンロード特典として書き下ろしの「ジャケット待受け」がつき、PCサイトではアルバム単位での購入でボーナストラックとして未発売の『ビンクスの酒 笛ver.』が入手できることも決定しております。

拍手

6fabb6c9.jpeg

本日正午以降から各店舗で予約受付開始されました。

はいはい、予約予約。ポチっと。

item_0000000358_10.jpg
トラファルガー・ローも同時に予約開始です。
腕の差し替えパーツがあるようですが、中指立てたポージングがあるのか気になるところです。
グラメンはそれを避けたのか、ピースでしたからね。

拍手

shark_post00.jpg

無印良品 アクリルフレーム 367円也。←安っ!?

(;゚∀゚)=3ムッハー!!!
 


拍手

前回紹介したサウザンド・セレナ号の特設サイトがアップデートしてたようです。

◆オリジナルアニメCM
6b4ebc2c.jpeg

サウザンド・セレナ号はサニー号のソルジャードック(1~6チャンネル)のスペシャルチャンネルに格納されているらしいです。そいつはすげーや。

セレナ号は8人乗りなので、麦わら一味は1人乗れないことになります。
誰が乗れなかったかは実際にご覧になってみて下さい。

拍手

 第606話 「深海の冒険」。

"キャプテン" バンダー・デッケンとその部下ワダツミ(海坊主?)、アンコロ(巨大アンコウ)が登場しました。

名前&設定の由来は近代イギリス伝承にあるフライング・ダッチマン(Flying Dutchman)です。

その名の通り「さまよえるオランダ人(もしくは船)」という意味です。
伝承は、神を罵ったために呪われたオランダ人船長が一人乗る幽霊船が喜望峰(アフリカ南端)近海に永遠にさまよい続けているという要旨です。

その船長の名前が Hendrik van der Dechen というわけです。なるほどねー。
ちなみに海賊ではないです。

ワダツミの由来は、そのまま海神(わだつみ)ですね。
部下にワダツミを従えているのは、神を罵って呪われた皮肉でしょうかね。ワンピースなので、特に意味はないと思いますけどw

◆物語のあらすじ
・1751年(物語の中では70年前)にアムステルダム船が出航した。
・ケープタウン(アフリカ南端の町)へ向かい湾に入る直前、激しい向かい風となり船長 Hendrik van der Dechen は風(神)を罵った。
・その夜、船が船長に「今夜中に湾に入る気か?」とたずね、船長は「最後の審判の日までかかっても入ってやる」と答えた。
※最後の審判=世界の終わり←伝承では転じて永遠か。
・結果、船は未だに湾に入れず、喜望峰近海を彷徨っている。
・悪天候のとき見ることができる。

ワンピースでは悪天候=海底火山噴火!?となりそうです。

拍手

ボビングヘッド ゾロの首振り動画つくりました。



最初はただ首振る動画アップしようかと思ったのですが、味気ないのでこのような か・た・ち に。

動画編集は経験があるので製作時間は構想から2時間ぐらいなのですが、動画投稿は初めてでエンコードがわけわからず結構大変でした;

肝心の首振り動作ですが、あまり振れてない印象です。
もうちょっと、振り幅大きいものを期待してたのですが、ボビングヘッドってこんなもんなんでしょうか。よく知りません・・・。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[1069] [1070] [1071] [1072] [1073] [1074] [1075] [1076] [1077] [1078] [1079]