サンジがギンに作ってあげた料理については、
チャーハンなのか
ピラフなのか長年の謎でしたが、この問題に終止符が打たれました。
(『ONE PIECE』デジタルカラー版 第44話)
この問題は、公式見解も混乱しており、ワンピ飯の公式レシピ本『サンジの満腹ご飯』では「
チャーハン」としてレシピ化されている一方、公式ファンブック『ビブルカード〜ONE PIECE図鑑〜』のギンのビブルカードでは「
ピラフ」と記載されています。コラボレストラン等でメニュー化される機会も度々ありますが、その場合も実体は「
チャーハン」であったり「
ピラフ」であったりまちまちです。
今年の5月にバンダイから発売された
ガチャポンでフィギュア化された際は「
チャーハン」となっており、ネットニュースのリリース記事では「
ピラフ」となっていて、ビブルカードにより公式見解が「ピラフ」に定まった気配は全然なく依然混乱しています。
アニメ版やデジタルカラー版の色合いを見ると
ピラフのような見た目をしていますが、
状況的に飢餓状態のギンのためにサンジがささっと作ったという印象があるため、ピラフのような炊き込みご飯を悠長に作ったとは考えにくく、チャーハンの方が妥当な気がします。
そのような点から考えて、私は「
サンジがギンに出したのはピラフでもチャーハンでもなく、バターと一緒にお米を炒めたピラフ風の焼き飯だった」という
見解をしていたわけですが、この度、ONE PIECE公式YouTubeチャンネルの動画コンテンツ「仲間がいるよTube」にて、この件に関する新事実が明らかになりました。
