ONE PIECE「ジョイボーイにDを足すとjoydboy=麦わらになる」というウワサが拡散 → そもそも「joydboy」という単語は存在せず
 現在“ワノ国編”が佳境に差し掛かっている『ONE PIECE(ワンピース)』ですが、なぜか一部で「ジョイボーイにDを足すとjoydboy=麦わらになる」というウワサが広がっているようです。しかし、そもそもjoydboyという英単語は存在せず、当然「麦わら」という意味もないため、恐らくデマと考えてよさそうです。
 ジョイボーイとは作中、何度か名前があがっている伝説の人物。およそ800年前に実在したとされ、物語のカギを握る超重要人物であることは示唆されているものの、いまだにその正体は明らかされていません。そもそも個人名なのか、何らかの称号のようなものなのかすら不明で、読者の間では「ジョイボーイとは何なのか(誰なのか)」というのが以前から議論の的となってきました。 
 今回話題になっている「ジョイボーイにDを足すとjoydboy=麦わらになる」というウワサは、この「ジョイボーイの正体」議論を受けてのもの。また、3月14日発売の最新号で再びジョイボーイの名前が出てきたことも話題にのぼる一因となったようです。確かに、Twitterで「joydboy 麦わら」などで検索すると、「凄い仕掛け!」「おだっちヤッバ!!!!!!!!!」といったツイートがちらほらと出てきます。 
 しかし冒頭でも書いた通り、そもそも英語に「joydboy」という言葉は存在せず、この説は恐らくデマ。編集部が発祥を調べたところ、少なくとも2019年時点で「ジョイボーイ=JOYBOY JOYとBOYの間にD=JOYDBOY JOYDBOY=麦稈=麦わらの帽子」と書いている感想ブログは見つかりましたが、根拠については不明。恐らくですが、Googleで「joydboy」で検索すると、なぜかWeblio和英辞書の「麦稈(ばっかん=麦の穂を落としたあとの茎=麦わらのこと)」の記事が引っ掛かるため、最初にこれを見つけた人が「joydboy=麦わら」と勘違いしたのではと推測されているようです(ちなみに英語で麦わら帽子は「straw hat」)。
(ねとらぼ)
■ From TV animation ONE PIECE ワンピの実 第三海戦
2022年3月下旬より順次発売予定
発売元:バンダイ
全6種:ルフィ、エース、サボ、ガープ、ロジャー、レイリー
価格:1回500円
【商品説明】
尾田栄一郎氏激押の大人気シリーズ『ワンピの実』の第三弾です。細部の造型に徹底的にこだわりぬいた、ワンピースの公式デフォルメフィギュアの決定版!
アニメ放送と同時に楽しめる!
— ONE PIECE.com(ワンピース) (@OPcom_info) March 20, 2022
#麦わらスペース
第1回
ルフィ役 #田中真弓 さん
ウソップ役 #山口勝平 さん
冒頭の音声が少し途切れて配信されたため、再配信します。
アーカイブは3月27日(日)朝9時30分まで。https://t.co/Ee6MjJexhc
【TVアニメ】
— ONE PIECE スタッフ【公式】/ Official (@Eiichiro_Staff) March 18, 2022
アニメ放送と同時に楽しめる!@OPcom_infoのスペースで、声優さんのオーディオコメンタリー配信決定
その名も #麦わらスペース ☠️
第1回は3月20日(日) あさ9:30~
ルフィ役 #田中真弓 さん&
ウソップ役 #山口勝平 さんが登場します!
※事前収録したものを配信いたします。 pic.twitter.com/W7RelUWNf3