LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
[01/06 名も無き島民]
ブログ内検索
-

人気漫画「ワンピース」違法公開疑いで書類送検

 岐阜県警サイバー犯罪対策室と揖斐署は19日、人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」をインターネット上で違法に公開したとして、著作権法違反(公衆送信権侵害)の疑いで、京都府福知山市の無職男性(54)を書類送検した。

 送検容疑は、今年1月31日ごろ、自宅のパソコンでファイル共有ソフト「Perfect Dark」を使い、集英社が著作権を持つコミック2巻分を不特定多数がダウンロードできるよう違法に公開し、著作権を侵害した疑い。

 署によると、県警がサイバーパトロールで発見、IPアドレスなどから特定した。

岐阜新聞WEB

ノブ「イカ2貫!?」


※2巻です。未成年が検挙されたなら、まだ分かる気がするのですが・・・未だにこういうことやって捕まる人がいるんですね。。


【ニュース】 『ONE PIECE』などを雑誌発売前に掲載、国内2大「ネタバレサイト」初摘発
【ニュース】 発売前のジャンプをネット公開により電子出版権侵害で初の逮捕!集英社「非常に大きな進展」

拍手

このネタは1年前に発売された「ワンピース・マガジン Vol.2」(2017年8月9日発行)の記事に基づくものなのですが、「ワンピース・マガジン」の記事を全部読んだ上で、しばらく経ってからブログに上げようと寝かせていたら、そのまま忘れてしまったという…ね。

「ワンピース・マガジン」の特集記事には「怪物図鑑」という、〝偉大なる航路(グランドライン)〟に棲息する巨大生物の生態を生物図鑑風に紹介するものがあります。「Vol.2」ではラブーン(アイランドクジラ)が特集されており、アイランドクジラの知られざる生態が明かされています。中でも気になるのは、アイランドクジラの頭部について説明している次の一文です。

頭部はハンマーヘッドと言われ、皮膚がスパイク状に凸凹しており、〝赤い土の大陸(レッドライン)〟に何度も衝突しても無事なほど非常に頑丈。ラブーンが〝壁〟に頭部を打ち付けるのは個体特有の性質だと思われたが、〝新世界〟の海にいる同種にも、同じ〝傷持ち〟が多数確認された。関連性は現在の所不明だ。


拍手

先日ブログページONE PIECE図鑑(ビブルカード)のリストを新しく設けたわけですが、リストの冒頭はスターターセットVol.1発売の時点で、以下のようになっています。



ビブルカードはキャラクター一人ずつに通し番号が付けられており、通し番号の基準はNo.0001〜0009までがルフィから始まりブルックまで、すなわち麦わらの一味となっており、No.00014以降はロジャー、アンジョウ、モンスター、シャンクスと、原作本編の登場順になっていることが分かります。

さて、ここでどうしても気になってくるのがNo.0010〜0013までの現状欠番になっているキャラクターについてです。ただし、No.0010はジンベエで間違いないでしょう

ですから、ここで問題となるのはNo.00110013までの3人のキャラクターについてです。

仮にNo.0013までが麦わらの一味だとすれば、あと3人も仲間が増える可能性があることになります。モモの助、イヌアラシ、ネコマムシであれば話が早いわけですが、どうなることやら。いずれにせよ、麦わらの一味をわざわざ通し番号の冒頭に持ってきているということはルフィの仲間の数は構想上もう確定して変更はないという自信が窺えます。

この場合、面白いのは、キャラクターは通し番号を当然2つ持つことはないため、No.0011〜0013が埋まる前に図鑑に登録されるキャラクターは麦わらの一味の仲間にはならないことが確定するということです。ちなみに、ビビがNo.0013に入るという粋な計らいも考えられます。それにしても仲間は2人増えることになるわけですが。追記)メリーとサニーが入る可能性も・・・(追記終)

もう一つの考える必要があるのは、原作本編の登場順の通し番号が本当にNo.0014から始まるのかということです。第1話冒頭のコマには確かにロジャーが登場しますが、同じコマには首斬り役人が2人描かれています。この首斬り役人とロジャーの回想エピソードが今後描かれるとすれば、No.0012とNo.0013が原作登場順で埋まる可能性はなきにしもあらずです。ただし、その可能性は低いと思います。

栄ちゃんのインタビューにおける「仲間はまだ9人」という発言や「仲間はまだ揃っていません。まだ続々と現れます」という主旨の発言を踏まえれば、仲間が3人増えるという展開は十分にあり得るものだと思います。

No.0011〜0013には一体誰が入るのか?
ONE PIECE図鑑の大きな楽しみの一つです。


追記1)
12月4日発売の「BOOSTER PACK 砂の王国・アラバスタの精鋭!!」と「BOOSTER PACK 〝四皇〟白ひげ海賊団!!」でNo.0010とNo.0013が埋まりました。

No.0010には予想通りジンベエ、No.0013にはビビが埋まることになりました。

まず、No.0013が埋まったことでロジャーの前が潰れ、第1話に登場する名も無き首斬り役人が入る可能性はなくなりました。そして、ビビが入ったことで新しい仲間の可能性としては「3人」は消え、「2人」となりました

う〜ん、残った2枠にメリーとサニーが入りそうで怖いなぁ・・・w

船が入るのはナンセンスな気もしますが、粋ですよね。ただ、そうなると仲間はジンベエ以降増えないことがほぼ確定します。なぜなら、登場順のルールを破って、わざわざ麦わらの一味を最初の番号に集めたわけですから。また、まだ仲間が増える旨の前述のインタビューとも食い違いが生じるので、仲間が増える期待も込めて「メリー&サニー説」は棄却したいところです。


追記2)
2019年3月4日発売の「STARTER SET Vol.2」収録カードにてNo.0011にメリー号、No.0012にサニー号が入りました。

というわけで、何も新し味のない結果になってしまったわけですが(汗)、VIVRE CARDが決定版扱いのキャラクター図鑑であることから見れば、麦わらの一味の枠が全部埋まったことにより、ジンベエが最後の仲間であることが分かります。また、例の「仲間はまだ9人」や「仲間はまだ揃っていません。まだ続々と現れます」発言は、麦わらの一味ではなく、傘下の海賊を指していると解釈されます。


ビブルカード(ONE PIECE図鑑)リスト
【VIVRE CARD】 ONE PIECE図鑑を集めるぞいっ!!
尾田栄一郎「物語は80%くらい」進んだけど「仲間はまだ9人」、最後は「大宴会で終わりたい」
【台湾】 尾田栄一郎「仲間はまだ揃っていません。まだ続々と現れます!」

拍手

近日放送予定のワンピ関連の番組 

9/17 (月) 22:45 ~ 23:15 NHK総合「のぞき見ドキュメント 100カメ」

【番組内容】
ひとつの場所に100台の固定カメラを設置して、人々の“生態”を観察する番組。インタビューもナレーションもなし、まさに「のぞき見」。今回の舞台は、毎週175万部を発行する「日本一売れる雑誌」、週刊少年ジャンプ編集部。創刊50年、ヒットを続ける秘密は何か?各編集者の机、足元、会議室、廊下、冷蔵庫の中まであらゆる角度から観察。個性的な編集者たちの決定的な一瞬や、思わず「あるある」と共感する人間関係が!

【司会】オードリー


『ONE PIECE』の電話打ち合わせの様子も映っているそうです。

拍手

第917話「食糧宝船」

TOPICS
・染物職人ベラミー
・馬並な女
・盗賊 酒天丸
・カラクリ刀

拍手

≪ Next    Prev ≫

[316] [317] [318] [319] [320] [321] [322] [323] [324] [325] [326]