LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
[01/06 名も無き島民]
ブログ内検索
-

■ ONE PIECEみかん~ナミが愛したみかん~
2017年11月上旬〜中旬順次発送予定
発売元:くまもと風土
販売:くまもと風土 通販サイト(約2kg約4kg)、くまもと風土 出店サイト各種(楽天市場、ヤフーショッピング、Wowma!!、ヤマダモール、amazon.co.jp、Qoo10、ポンパレモール、ぐるなび食市場)
価格:3,240円(約2kg)、6,480円(約4kg)

【商品仕様】
熊本産みかん 秀品
サイズ:M〜S
入個数:20~24玉(約2kg)、40~48玉(約4kg)
パッケージ:ナミの子供頃の回想Ver(約2kg)、サニー号甲板Ver(約4kg)
特典:オリジナルポストカード(全2種) ※1箱注文につき1枚

【商品説明】
今回の「ONE PIECEみかん」のパッケージイラストは、本商品のためだけに新たに描き下ろされたもので、2バージョンをご用意。2017年7月22日には連載20周年のメモリアルイヤーを迎え、もはや国民的な人気を誇る作品『ONE PIECE』。その『ONE PIECE』とタイアップした熊本県産限定のみかんを「ONE PIECEみかん~ナミが愛したみかん~」として、この記念すべき時に発売いたします!

『ONE PIECE』に登場する人気キャラクター「ナミ」は、主人公のルフィと共に冒険をする”麦わらの一味”の一人。そんなナミの心を支える大事なものは”みかん”。故郷であるココヤシ村のみかん畑から自分たちの船に移植したみかんの木は、ルフィの麦わら帽子と同じような意味合いを持つ、ナミにとって特別な”宝物”です。

このように作中でも重要な意味合いを持つ”みかん”は、原作者である尾田栄一郎さんの出身地・熊本県の名産品。しかし、後継者不足などからみかんの生産量はここ数年で減少し続けております。さらに、2016年4月には熊本地震が発生。みかん畑にも亀裂が入ったり石垣が崩れるなど、今後の継続が危ぶまれる状況で、何か私たちにできることはないか考えておりました。

私たち、「くまもと風土」は、熊本の農業を盛り上げたいという想いからスタートした、ネット通販のお店です。農産物を取り扱う上でのいろいろな問題を農家さんと解決しながら、常にお客様と農家さんの良き架け橋であり続けたいという理念があります。そんな私たち「くまもと風土」がみかん農家様の少しでもお役に立てれば、そしてまだまだ農業を盛り上げたいとの想いの中で、この度のONE PIECEみかんの販売が実現することができました。




以前は2012年に熊本産みかんとナミのコラボ商品「ナミのみかん〜プレミアム〜」というものがありました。その際は糖度を厳選した高級みかんでして、今回はグラムあたりの値段は比較的安くはなっていますが、一般的なみかんと比べるとやはり高級品です。描き下ろしイラストも前回の方がクオリティが高いものでした。


※以前のコラボ商品

青果物業界初、アニメ「ワンピース」の「みかん」商品化

拍手


10月7日〜22日の期間(※最終日は台風接近に伴いイベント中止)に京都市中で開催された「京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~」にて、目玉企画として公開されたワノ国の特別編、ONE PIECE ART NUE 大覚寺「魔獣と姫と誓いの花」。旧嵯峨御所 大本山 大覚寺を会場にしたワンピース展で、お寺の拝観コースに設置された日本画風のイラストやアートを巡っていくと、原作に先駆けてワノ国を舞台にしたアナザーストーリーを楽しめるというものでした。

拍手



京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~」において京都市営地下鉄東西線の「烏丸御池駅」を主として「太秦天神川駅」「二条城前駅」「京都市役所前駅」「三条京阪駅」の構内にて掲示されたパロディ広告とマナーポスターの一覧です(たぶん網羅していると思います)。「烏丸御池駅」では広告全てとマナーポスターの一部、他の駅でマナーポスターの一部が掲示されていました。

拍手

やる夫が「京都麦わら道中記~もうひとつのワノ国~」に行ったようです。





  そうだお!京都へ行くおーー!!!





まずは尾田っち取材ポイントの貴船神社に来たお



貴船神社 梶取社

貴船川と鞍馬川が合流する貴船口に鎮座。貴船神社創建の伝説によると、約千六百年前、玉依姫命(たまよりひめのみこと)が大阪湾に御出現になり、『われの留まる所に、水源の神を大事にお祀りしなさい。そうすれば人々の願いには、福運を与えよう。』と言われ、黄色い船に乗って淀川・鴨川をさかのぼり、貴船に辿り着かれました。その時、急流をものともせず巧みに舵(梶)を操ってご案内されたのが梶取大神(かじとりのおおかみ)です。その見事な舵さばきから、古来より航海安全の神、また幸運の梶・万福の梶を取る神であり、また人生の舵(梶)を巧みに操る神であり、現代では車のハンドルを巧みに操る神として交通安全の篤い信仰を集めています


  参道入り口にある末社でお参りするお
  航海安全の神だお

拍手

「ONE PIECE」累計発行4億部突破!ジャンプ編集長、5億超えも視野

 連載20周年を迎えた尾田栄一郎による人気漫画「ONE PIECE」が、全世界累計発行部数4億3,000万部を突破したことが明らかになった。16日に行われた集英社2017新刊企画発表会で、週刊少年ジャンプ編集長の中野博之の口から発表された。

中野編集長は内訳について、国内累計発行部数は3億6,000万部以上外累計発行部数7,000万部以上であることを説明。また「近い将来この4億3,000万という数字を、現在のルフィの(劇中の)懸賞金額である5億に伸ばした形で皆さまに報告できる日が来るのを確信しております」と力強くコメント。現在も連載を続けている同作のさらなる飛躍へ自信をのぞかせた。

 「ONE PIECE」は1997年に週刊少年ジャンプで連載を開始。海賊王を夢見る主人公ルフィとその仲間たちの航海が描かれている。20周年を迎えた今年には、ハリウッドでの実写ドラマ化も発表。実写ドラマは、米ドラマ「プリズン・ブレイク」などのトゥモロー・スタジオが担当することが公表されている。

シネマトゥデイ


そいつぁ〜すげーや。


ギネス世界記録に登録された2014年12月末時点の国内累計発行部数が3億2000万部、海外累計発行部数が6000万部ですから、2年10ヵ月で国内累計が4000万部、海外累計が1000万部伸びたことになります。この間に単行本は9冊発売されており、それらの初版発行部数だけで国内分は3000万部以上になると思われます。このままのペースでいけば、4〜5年後には大台の5億部に到達することになります。当然、自身のギネス記録も更新中です。


【ニュース】 単一作者によるコミックス累計発行部数で『ONE PIECE』と尾田先生がギネス世界記録認定

拍手

■ ワンピースマン2チョコ<超新星編>
2017年10月24日発売予定 ※西日本(静岡除く)先行発売
発売元:ロッテ
価格:108円
全20種+シークレット4種


■ ワンピースマン2チョコ<新世界編>
2017年10月24日発売予定 ※東日本(静岡含む)先行発売
発売元:ロッテ
価格:108円
全20種+シークレット4種



900万個以上を販売したという「ワンピースマンチョコ」の第2弾が登場。
シークレットは前回の2種から4種になり、一部はWEB投票で決定した対決シールになっています。販売形式は前回同様、「超新星編」が西日本で先行販売、「新世界編」が東日本で先行販売となります。シールのデザインも前回同様、「超新星編」がクラシックなビックリマン寄りのデザインになっている模様です。集めなきゃ・・・





【ワンピースマン2】 シークレットシール「ワンピースVSビックリマン」のキャラクターを投票で決定
ワンピースマンの初月出荷数がビックリマンシリーズ過去最高だった件 
限定シール2枚入り「ワンピースマン」特別セット 発売 【数量限定】 
ワンピースマンチョコ 〜超新星編〜 シール一覧(全24種+2種)【ビックリマン】 
ワンピースマンチョコ 〜新世界編〜 シール一覧(全24種+2種)【ビックリマン】

拍手

≪ Next    Prev ≫

[361] [362] [363] [364] [365] [366] [367] [368] [369] [370] [371]