LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
[01/06 名も無き島民]
ブログ内検索
-

ジョージア × 週刊少年ジャンプ創刊50周年コラボキャンペーン
<名言レジャーシート>

概要:対象のジョージアを5本購入すると、名作マンガの1話分が読める限定レジャーシートがもれなく1つ貰える。

実施期間:2017年8月28日〜特典がなくなり次第終了
実施店舗:スーパーマーケット、ドラッグストア
シートサイズ:約90×60センチ


レジャーシートでマンガが読めても仕方ないわけですが、『ONE PIECE』からは新世界編開幕の601話がデザインされているようです。私が住んでる所で、いつもコカ・コーラ特典の取扱いがあるスーパーでこれは見かけなかったので、もしかすると取扱いが少ないかもしれません。

ジョージア × 週刊少年ジャンプ創刊50周年コラボキャンペーン
<名言フィギュア>

概要:対象の自動販売機で対象製品のジョージアを購入すると、ルフィや悟空たちの名言付きオリジナルフィギュアが抽選で当たる。

実施期間:2017年9月25日〜景品がなくなり次第終了
対象の自動販売機:コカ・コーラ社自動販売機
景品総数:65万個


ボトルにキャップが付いているものが当たりだそうです。要するに"ボトルキャップフィギュア"ですが、自動販売機から排出されるためキャラクタ—は当然選べません。自動販売機で総数65万個となると、何本に1本が当たりになるんでしょうかね。割と当たる感じなら集めてみたいです。


コカ・コーラ × 週刊少年ジャンプ創刊50周年コラボキャンペーン
ジャンプの表紙!表紙!表紙!一番くじ 週刊少年ジャンプ50周年 発売
週刊少年ジャンプ創刊50周年、記念すべきバックナンバー6冊が復刻発売
【速報】 創刊50周年記念「週刊少年ジャンプ展」開催決定

拍手

フジテレビ系列の日曜朝9時台に通常30分ずつ放送されている『ワンピース』と『ドラゴンボール超』の1時間スペシャルの放映が決定。10月1日の9:00~10:00は『ワンピース』の1時間スペシャル、10月8日の9:00~10:00は『ドラゴンボール超』の1時間スペシャルが放送されるそうで(内容は不明)、今回のコラボ企画を記念した特別ビジュアルも公開されています。



キャンペーンとして、この油絵風ビジュアルのパノラマバージョンが西武新宿駅ホーム、西武池袋駅ホームで8月28日から1週間掲出。さらにTwitterでは、ルフィ役の田中真弓さんと悟空役の野沢雅子さんのサインを入れたこのビジュアルポスターのプレゼント企画も実施されています。応募方法は各作品の公式ツイッターをフォローして対象(下記)のツイートをリツイートするだけ。各公式ツイッターから5名ずつ合計10名に当たります。

応募期間:2017年8月28日~9月17日

拍手








(象に見える岩の)〝像〟じゃねェか!!!

拍手

こちらの記事はスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の無課金プレイ日記です。

【やる夫AA】 トレクル無課金航海日誌~その30「大乱戦!麦わらの一味」 【ランキング参戦中】

ONE PIECE 20周年記念フェス!!

開催期間:8/24〜8/28

【開催情報】
7/22でワンピースは20周年を迎えました!
20周年を記念して、レア仲間探しに特別衣装のゾロ、サンジ、ナミ、チョッパー、ブルックがボイス付きで新登場!
しかも今回のフェスでのみ、特別衣装のゾロ、サンジ、ナミ、チョッパー、ブルックは
・キャラクタ—Lv.MAX
・必殺Lv.MAX
・能力解放済み
で登場!

さらに、今回のフェスの10+1回仲間探しは、

【1回目と2回目】
全てレア4以上、最後の手配書は特別衣装のゾロ、サンジ、ナミ、チョッパー、ブルックのいずれかが確定!

【3回目と5回目】
最後の手配書は超スゴいヤツ確定!!

【4回目と6回目以降】
最後の手配書は特別衣装のゾロ、サンジ、ナミ、チョッパー、ブルックのいずれかが確定!

・・・ふっふっふ

拍手

(ひと月前のネタなんですが)ものまねメイクで有名なざわちんさんが、『ONE PIECE』連載20周年を祝して、推しメンだというボア・ハンコック風なりきりメイクを自身の公式ブログにて公開しています。コスプレをしているので、通常の「ものまねメイク」と区別して「なりきりメイク」なのだとか。




  オオオオオオオオ!!!

拍手

近日放送予定のワンピ関連の番組

8月26日 (土) 10:00 ~ 10:30 テレビ東京系「特捜警察ジャンポリス」

【内容】
「ジャンプカーニバル潜入捜査&ワンピース最新ゲーム」
毎夏恒例のジャンプイベント「ジャンプビクトリーカーニバル」に潜入!楽しさ満載の会場を体験リポート!ワンピースの最新ゲームが本部に来た!生駒ちゃんの水没技?に…

【出演】
リーダー:中田敦彦(オリエンタルラジオ)
管理官:足立梨花 
分析官:生駒里奈(乃木坂46)


8月26日 (土) 19:00 ~ 21:00 フジテレビ系「昭和vs平成 アニメ&特撮&マンガヒーロー,ヒロイントップ20~1億2千万人が選んだ永久保存版ランキング~」

【内容】
 “昭和生まれ"“平成生まれ"それぞれが選んだアニメ&特撮&マンガのヒーロー・ヒロインをランキング形式で発表!各時代を熱くした名作のヒーロー・ヒロインを“活躍シーン"“感動シーン"“レアシーン"“笑えるシーン"などとともに一挙にご紹介!  スタジオでは、アニメ&特撮&マンガをこよなく愛するゲストが集結し、昭和・平成生まれに分かれて「自分たちの世代の作品の方がすごい!」とトークバトルを展開。

 フジテレビが総力をあげて、成立した当番組。アンパンマンも名探偵コナンもプリキュアも・・・誰もが憧れた全世代のヒーロー・ヒロインが続々登場する永久保存版の内容となっている!果たして1位に輝くのはどのキャラクターなのか!?直後に放送される『ワンピース』原作20周年記念特別番組の土曜プレミアム『ワンピース エピソード オブ 東の海(イーストブルー)~ルフィと4人の仲間の大冒険!!~』と併せて、アニメ一色となるこの日のフジテレビをぜひ家族で楽しんで!

【出演】
MC:加藤浩次
解説:岡田斗司夫
アシスタント:宮司愛海(フジテレビアナウンサー)
〈昭和世代〉 小川菜摘/ケンドーコバヤシ/藤本美貴/ラサール石井
〈平成世代〉 内田理央/加藤諒/南明奈/リョウガ(超特急)


8月26日 (土) 21:00 ~ 23:10 フジテレビ系「土曜プレミアム」

【内容】

ワンピース エピソードオブ東の海~ルフィと4人の仲間の大冒険!!~
 この夏、記念すべき原作20周年を迎えた国民的人気アニメ『ワンピース』。このアニバーサリーイヤーを記念し、主人公モンキー・D・ルフィの冒険のはじまりを完全新作映像で描く夏スペシャルを放送!

 物語のすべての始まりとなった原作第1話から、グランドライン突入までを新規作画で長編スペシャルとしてお届け!ルフィが大冒険をはじめるきっかけとなった、シャンクスとの10年前の誓いや、ゾロ・ナミ・ウソップ・サンジとの出会いから仲間になるまで、ファンなら誰もが知っている名シーンめじろ押しでお送りする今作品。長年の『ワンピース』ファンはもちろんのこと、今まで『ワンピース』をあまり見たことのない方や大人から子供まであらゆる世代の皆様に『ワンピース』の壮大なる夢と冒険の軌跡を堪能いただける!ぜひお見逃しなく!!

【企画】 狩野雄太(フジテレビ)/櫻田博之(東映アニメーション) 
【監督】 大塚隆史(TVシリーズ各話演出)
【脚本】 中山智博(TVSP『"3D2Y"エースの死を越えて!ルフィ仲間との誓い』脚本) 
【キャラクターデザイン】佐藤雅将(映画『FILM Z』『FILM GOLD』キャラクターデザイン&総作画監督)
【制作協力】 東映 
【制作】 フジテレビ  東映アニメーション

<みどころ>
原作の扉絵の一部を初アニメ化!
これまで毎週日曜日に放送中のレギュラーアニメではアニメ化されていなかった原作の扉絵をエンドロールで初アニメ化!今や麦わらの一味のメンバーとして欠かせないチョッパー、ロビン、フランキー、ブルックはこの時に何をしていたのか!?エンドロールで明かされる。

豪華スタッフ陣!
監督は大塚隆史、脚本は中山智博が担当。さらにキャラクターデザインは、劇場映画「ONE PIECE FILMシリーズ」でも総作画監督を務めた佐藤雅将が担当!

「ウィーアー!」特別バージョン
「ウィーアー!for the new world」の20周年記念特別バージョンをきただにひろしが一般公募で集まった100名と大熱唱。この模様をこの日初公開でお届け!




ルフィの旅立ちの原点からグランドライン突入までを2時間で描くとなると、ルフィ、ゾロ、ナミ、ウソップ、サンジのエピソードにざっくり分けたとして、それぞれがレギュラー放送1話分程度の割合になるわけですから相当な走り気味だと分かります。そんな計算をしなくても分かります。今回のスペシャルでやりたいことの一つはアニメ名シーンの数々を新規作画で美麗に描くということだと思うのですが、名シーンを並べ立てられても全然ぐっと来ないわけでして・。・;

拍手

≪ Next    Prev ≫

[367] [368] [369] [370] [371] [372] [373] [374] [375] [376] [377]