富山の魅力が満載「“アート&文化”お勧め おでかけ とやま旅」後編
(前略)
■日本有数の日本刀コレクション「森記念秋水美術館」
高志の国文学館から歩いて行けるくらいの距離に「森記念秋水美術館」はある。秋水といえば漫画「ワンピース」のゾロがそんな名前の刀を持っていたようなと、文学館で漫画コーナーを見ながら思っていた。
学芸員 澤田雅志氏によると「秋水とは中国で生まれた言葉で、中国では字のとおり秋頃の澄んだ水のことを指します。これが平安時代頃日本に伝わると、澄み切ったものが転じて日本刀の研ぎ澄まされた刃を指し示すようになり、現在では秋水とは日本刀のことを指すようになりました。この美術館は全国でも珍しい刀剣をメインに展示しています。2階と3階に展示室があり、2階は刀剣専用に作られていて、200振りある収蔵品のうち30振りほどを常時展示しています」と説明があった。
日本刀が並べられた2階展示室内に入り、「日本刀が美術品と認識されだしたのは鎌倉時代あたりからで、日本刀の目利きがいて、手柄のあった家臣に褒美として渡すといったようなことが行なわれました。これは武器としての側面もありますが、日本刀が美しいものであり、美術品としての価値があったからだという経緯があります。
(Impress Watch)
■ 『ONE PIECE』×Factelier デニムトート
2017年4月21日発売
メーカー:ライフスタイルアクセント
販売:ジャンプキャラクターズストア
価格:14,040円
【商品仕様】
サイズ:(本体) 幅 約31センチ
素材:綿100%
【商品説明】
週刊少年ジャンプで大好評連載中『ONE PIECE』と、日本初のファクトリー直販ブランド「Factelier(ファクトリエ)」がタッグを組んで、熊本の老舗工場からお届けするこだわりの「デニムトート」。生産数限定での販売となります。
二種類の色味の違うデニム生地を使用したトートバッグ。濃い色のデニム生地を“海”、明るい色のデニム生地を“空”に見立ててデザイン。 ひとつひとつ職人が丁寧に施した、波状の切り返し部分の縫製が特徴的で、その上に麦わらの一味を乗せたサウザンドサニー号がプリントされています。シンプルですが、長く使えるデザインに仕上げました。ルフィのイラストとともに「熊本謹製」と記されたネームタグがこだわりの証です。
施設名:J-COS!
オープン日:2017年4月21日
受付・クローク:J-CARNIVAL (J-WORLD(豊島区東池袋3)内)
J-WORLD TOKYO公式サイト:http://www.namco.co.jp/tp/j-world/
【施設概要】
コスチュームや小道具、ウィッグ、メイク道具を完備したコスプレ施設が登場!
手ぶらで遊びにきて気軽にコスプレ体験ができます。キャラクターになりきって、J-WORLDのアトラクションやフード、世界観の中での写真撮影などを楽しもう!
【料金 】
《A:ベーシックコース》
・料金・・・3,500円
・時間・・・90分
⇒クローク代、1着分のコスチュームとウィッグのレンタル代金が含まれます。
《B:スペシャルコース》
・料金・・・4,500円
・時間・・・90分
⇒クローク代、1着分のコスチュームとウィッグ、小道具のレンタル代金が含まれます。
《オプション》(写真撮影)
・料金・・・2,000円
⇒J-WORLDスタッフが撮影。写真はプリントし、オリジナルフレームに入れてお渡しします。