LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
[03/12 名も無き島民]
[03/12 coppa]
[03/11 名も無き島民]
[03/08 名も無き島民]
ブログ内検索
-
4月8日、メジャーリーグ(MLB)のシアトル・マリナーズのホームゲーム(対ヒューストン・アストロズ)にて、ONE PIECEのコラボレーションが実施されます。

NFL(ロサンゼルス・ラムズ)でのコラボ試合以降、NBA(ロサンゼルス・レイカーズ)でもコラボ試合が行われており、今回のMLBでのコラボ試合で、アメリカ三大プロスポーツを制覇した形です。



試合チケットには特典で限定コラボTシャツが付いており、マリナーズの若手有望外野手であるフリオ・ロドリゲス選手がコラボTシャツを着用してプロモーションを行なっています。


【NBA】 レイカーズ × ONE PIECE コラボ試合開催
【MLB】 ヤンキース選手がニカルフィの特製ネックレスでド派手に着飾る 
【Bリーグ】 横浜ビー・コルセアーズ × ONE PIECE BASE コラボDAY 
【アメリカ】 アメフトと『ONE PIECE』異色コラボ仕掛け人インタビュー 
【アメリカ】 アメフトチームと『ONE PIECE』の初のコラボ試合開催

拍手

ニッポン放送「アニメ『ONE PIECE』25周年記念ニッポン放送70周年記念ラジオ番組 麦わらスペース」3月17日放送

ラジオ版「麦わらスペース」の第50回放送(録音放送)
出演:ウソップ役 山口勝平、フランキー役 木村昴
進行アシスタント:荘口彰久アナウンサー(フジテレビ)


・幼少期バギー

荘口アナ:幼少期のバギー役やってたんですよね
木村:そうなんです
荘口アナ:あれ何年前ぐらいです?
木村:えっとー、2021年ですので、4年ほど前ですかね
荘口アナ:それはオーディション?フランキーはオーディションでしたけども
木村:バギーはオファーをいただきました
(略)
荘口アナ:改めて見返してみましたけど、(バギー役)千葉さんっぽいとこがあったり、もちろんオリジナリティもあったりして
木村:めちゃめちゃ意識しましたよ、もちろん千葉さん
勝平:めっちゃ千葉さん感じたもん。独特のセリフの急展開というか、オンエア観てて凄っ!と思って聴いてた。似てる!と思って
木村:恐れ入ります。ありがとうございます
荘口アナ:それって勉強してるんです?
勝平:もしかしてバギーも狙ってるの!?
木村:違う!違う!違う!w そんなことないですが、幼少期ということは、ゆくゆくあの役になっていくバギーってことじゃないですか。ということを考えると、これが俺の幼少期のバギーだ!ていうのじゃなくて、あの千葉さんのバギーにゆくゆくなっていく声ってどんなだろう?って想像して、千葉さんの演じてらっしゃるバギーだったり、そこの枠も超えて、千葉さんが普段お話しされてる声とかも研究して役作りをしていきましたね
勝平:流石ですよ



・ジャンプ派仲間

木村:これ話していいものか、話してみようかな。実は朝の生放送番組(※おはスタ)やらせていただいて、その月曜日にジャンプの発売日だっていうので、その内容を特集する回を行なってるわけですね。で、その時に割と早朝テレビ局に入ってリハーサルを行うんですけど、おそらく皆さんよりほんの数時間だけ先にね、ジャンプを読むことができるんですよ
勝平:置いてあるもんね。ちゃんとインクが濃いやつ(笑)
荘口アナ:違いあるんですね。(インクが)乾いてないぐらいのやつ
木村:ですから、今週どうなってるかな?来週どうなるかな?っていうのをジャンプで近頃はここ4、5年は確認してまして、この間なんかとんでも展開があったじゃないですか
勝平:この間ね!テレビ派の人とかいるから、あんま言えないんだけど
木村:これね、早めに読ませてもらう機会に恵まれておりますので、そこでちょっと見たところ、嘘でしょ!?このキャラ?え?嘘、あー!?って時があって
勝平:最後の見開きドーン!でしょw(※1136〜1138話あたり)
木村:ドーン!って、で、僕なんかもう興奮しちゃって、尾田先生にLINEしちゃったんですよ
荘口アナ:栄一郎、と
木村:いやいや、その時はもう「先生」と
荘口アナ:朝からLINEしちゃった
木村:朝からLINEしちゃいました。これ、いいかどうか俺分かんなかったんですけども、連絡しちゃえと思って。「尾田先生!」
勝平:「こっちの役が良かったな」みたいな笑
木村:やめてくださいw そんなこと言うわけないじゃないですか。じゃなくて「衝撃です」と。「大変楽しく拝見しましたが、びっくりしました」っていう風に、本当に3行ぐらいの、たまげましたよ、ということを連絡申し上げましたら、尾田先生から「おお!昴くんもジャンプ派なんだね!勝平さんと一緒だ」ってw
勝平:(麦わらの一味声優陣に他に)いないからねw
木村:っていう返事が返ってきまして、偶々その日が月曜日のゲストさんが大谷育江さんだったんです。大谷さんの横で僕「うっそーん!」って、なってた時に大谷さんが「やめて」と。「私、漫画派だから絶対に言わないで」って。うわぁ〜、やべー、言いてぇ〜みたいな。「凄いですよ、今日のやつ。めちゃくちゃ言いたい」「言っていいですか?(キリッ)」みたいな(笑)。そしたら大谷さんが「やめてー!」、「言っていいですか?(キリッ)」「やめてー!」その繰り返しです(笑)
勝平:やっと共有できる人が来たー!w
木村:はい、勝平さん、お仲間に入らせてください
勝平:こそこそ話そうね
木村:そうですね!
勝平:色んな考察したりしてね
荘口アナ:勝平さん、意外とそういう話ができる人が周りにいなかった
勝平:ぽろっと言っちゃって、みんなから「あー」「ネタバレ」とか言われて



【ラジオ】 麦わらスペース 【第49回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第48回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第47回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第46回】
【ラジオ】 麦わらスペース 【第45回】
「麦わらスペース」がニッポン放送で4月からレギュラー番組化

拍手

コミックス『ONE PIECE』111巻のSBSに投稿された海外の方のエピソードです。


読者これまでアニメを子供っぽいと思ってた母親絵を読むのが苦手な友人が、
   実写版を見てから漫画を読み始め、すっかりハマってしまいました!
   本当に嬉しいです。
   尾田先生、やっぱりただ者じゃないですね。どんな悪魔の実を食べたら
   漫画を描きながら実写版の面倒も見られるんですか!?

尾田:はい〜〜〜コレはめちゃくちゃ嬉しいおハガキ!!
   P.N.XKちゃんは海外の方なんですが、コレなのよー!
   ”アニメは子供っぽい”という母、そうなんです。
   海外では一般の大人達はアニメも漫画も観ないのが普通です。
   日本も昔はそうでした。
   世界中で子供大人関係なく漫画の連載を楽しみにする様な
   ”世界的雑誌”があったら面白いだろうなー。
   更にやる気出ちゃうわ。



欧米の中で最も漫画に親しいフランスでさえ、大人になると漫画を”卒業”する風潮があるらしいので、海外ではまだまだアニメ・漫画=子供という認識が強いわけですが、実写ドラマになると不思議と簡単にその障壁をすり抜けてしまう、と。

『ONE PIECE』は既に”世界的”に人気ですが、この”世界的”は日本のアニメや漫画のファンの中でという但し書き付きのものです。これからNetflixの実写版シリーズを通して、どこまで『ONE PIECE』が広がっていくのかワクワクします。

一方で、そうなって来ると、そろそろ一般の『ONE PIECE』アンチが海外でも出てくる頃合いだろうとソワソワもします・。・


実写版『ONE PIECE』シーズン3が既に企画決定している件
実写版『ONE PIECE』シーズン2 撮影終了
尾田先生インタビュー(インタビュアー:イニャキ・ゴドイ) 
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その5
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その4
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その3
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表 その2 
実写版『ONE PIECE』シーズン2 新キャスト発表
Netflix 2023年下半期視聴報告、実写版『ONE PIECE』が視聴者数トップ 
原作ワンピースファンが観るNetflix 実写版『ONE PIECE』シーズン1 感想

拍手

肉、魚、野菜など、どんな食材にも合う万能調味料「ほりにし」からONE PIECEコラボボトル発売されます。ボトルに麦わらの一味がそれぞれデザインされています。

■ 『ONE PIECE』×「アウトドアスパイス ほりにし」
2025年6月発売予定
発売元:株式会社PROOF
販売元:株式会社ミモナ
価格:各842円
全10種

<原材料>
食塩、ガーリック、黒コショウ、粉末醤油、赤唐辛子、レッドベルペパー、陳皮、コリアンダー、ミルポアパウダー、植物油脂、チキン調味料、パセリ、パプリカ、オニオン、ジンジャー、バジル、オレガノ、マジョラム、ローズマリー、ローレル、セロリーシード/調味料(アミノ酸等)、リン酸Ca


「ほりにし」は近年、キャンプ愛好家の間で人気が広まり、今は認知度をさらに高める段階に入り、様々なコラボ商品が展開されています。

今回のONE PIECEコラボは全10種もありますが、デザインの方は味気ないです・・・


うま味調味料「味の素」× ワンピース コラボキャンペーン

拍手

この記事はバンダイのトレーディングカードゲーム(TCG)「ONE PIECE CARD GAME」のエンジョイ勢の対戦日記的な何かです。今回は新たに発表されたルールなどについてです。



姉さん、事件です。



15日と16日に幕張メッセにて、チャンピオンシップ2024の世界大会が行われ、大会後にプレイ環境に関わる3つの大きなアナウンスがありました。


1)新商品の発売が世界同時になる

世界展開しているワンピカードは、日本で先行発売されており、現在は最大で3ヶ月の発売時期のずれがあります。そのため、日本の環境と海外の環境はずれており、今回を含めて2回開催された世界大会は海外の環境に合わせて実施されるという難しさがありましたが、この問題が解消されます。

拍手

実写版のNetflixオリジナルシリーズ『ONE PIECE』シーズン1の楽曲を収録したサウンドトラックのCDとアナログレコードが発売になります。

シーズン1のサウンドトラックは79曲で構成される4時間越えのアルバムと、バラティエのシーンで流れているビッグバンドによる演奏曲のコレクションアルバムの2種が本編の配信後(2023年)にデジタルリリースされており、今回の円盤化にあたっては、収録曲は47曲に絞られています。

今回収録されなかった楽曲に関しては、次弾があれば、シーズン2の新譜と合わせて収録されるのかもしれません。

2025年4月30日発売予定

ワンピース サウンドトラック・フロム ザ・ネットフリックス・シリーズ
価格:
 CD版(2枚組):6,480円
 LP版(2枚組):13,980円

ワンピース ミックステープ・フロム・バラティエ (フロム・ザ・ネットフリックス・シリーズ)
価格:(10インチレコード)7,480円


実写版『ONE PIECE』の楽曲は全て、実写版『ウィッチャー』シリーズで名を上げたソニア・ベロウソヴァ氏とジョナ・オスティネッリ氏のタッグが手掛けており、ほぼ全曲がインストゥルメンタルですが、「My Sails Are Set」と「Bang!」の2曲のみがボーカル曲となっています。

実写版『ONE PIECE』のサウンドトラックは高い評価を受けており、とりわけ、ナミのテーマ曲となった「My Sails Are Set」は人気と評価が高いです。この曲は『アナと雪の女王2』の「Into the Unknown」でバックコーラス(精霊?の声)を担当したことで知られるAURORA(オーロラ)さんが歌っており、透明感のある壮大な楽曲となっています。



Wealth Fame Power」はシリーズのメイントラックです。



実写版『ONE PIECE』は、原作ファンからすると初見では楽曲に注目して観るものではないので、楽曲の本質については気にしていませんでしたが(シーズン1の視聴感想記事では、楽曲について同じBGMの使い回しにしか言及していない)、こうやって改めて聴くと、とにかく壮大な印象を受けますね。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9]