「漫画村」元運営者に「17億円」賠償命じる…著作権侵害として「過去最高」か…東京地裁
海賊版サイト「漫画村」に漫画を無断転載されたとして、KADOKAWA、集英社、小学館の出版大手3社が漫画村の元運営者とされる男性を相手取り、計19億2960万2532円(17作品対象)の損害賠償を求めて共同提訴した訴訟で、東京地裁(杉浦正樹裁判長)は4月18日、計17億3664万2277円の支払いを命じた。
東京地裁は、損害額の算出にあたって「本件に表れた一切の事情を総合考慮」したうえで、各作品の販売価額に当時の消費税8%を加算した金額から10%を控除した金額に各作品の1巻あたりの閲覧数「7410回」を乗じた金額を認めた。
原告代理人によると、日本の著作権侵害に関する訴訟で命じられた賠償額としては、おそらく過去最高という。判決は確定したわけではないが、回収可能性について「時間がかかっても回収につとめる」とした。
2016年2月から2018年4月まで開設されていた漫画村は、数多くの人気漫画を無断掲載して閲覧数を集めて、社会問題となった。元運営者とされる男性は2019年9月に著作権法違反などの罪で逮捕されて、その後、懲役3年の有罪判決が確定。
今回の民事訴訟で、男性は当時侵害行為とされていなかったリーチサイトと「等価」であるから「著作権侵害にあたらない」などと反論していた。
東京地裁の杉浦裁判長は、男性について「『漫画村』の開設当初から閉鎖に至るまで、その管理・運営に関して連続的かつ積極的に関与していた」「原告の許諾なく、漫画作品の画像データを不特定多数の利用者が無償で閲覧可能な状態にしたと認められる」と判断した。
●国内発の海賊版サイトはほぼ根絶できたが…
この日の判決を受けて、原告となった出版社は東京都内で記者会見を開いた。
集英社・編集総務部参与の伊東敦さんは「出版社としては、権利侵害に対する大きな抑止になることを期待し、また海賊版問題を広くうったえる契機となったものと評価しています。一連の刑事摘発、民事摘発、あるいは法律改正により、一部の早バレサイトやSNSアップを除いて国内発の海賊版サイトはほぼ根絶できたと思います」とコメントした。
伊東さんによると、いまだに海賊版サイトによる被害は大きく、海外で日本人向けに作った海賊版サイトのほか、外国語に翻訳した漫画を無断掲載しているサイトも存在しており、英語翻訳の海賊版大手10サイトのアクセス数が月間5億と算出されているという。
「本当にひどい状況が続いていますので、今回の判決を武器に、海外発の海賊版サイトにも同様なことを実行して、徹底的に戦っていきたいと思います」(伊東さん)
●損害賠償の対象となった17作品
・KADOKAWA(8作品・4億575万5964円)
オーバーロード
ケロロ軍曹
賢者の孫
盾の勇者の成り上がり
トリニティセブン 7人の魔書使い
ヒナまつり
僕だけがいない街
無職転生~異世界行ったら本気だす~
・集英社(2作品・4億2923万844円)
キングダム
ONE PIECE
・小学館(7作品・9億1655万5469円)
黄金のラフ
カノジョは嘘を愛しすぎてる
からくりサーカス
ケンガンアシュラ
黄昏流星群
ドロヘドロ
YAWARA!
(弁護士ドットコム)
■ S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ -冒険の夜明け-
2024年8月発売予定
発売元:バンダイ・スピリッツ
価格:4,400円
【商品仕様】
アクションフィギュア
サイズ:全高約145 mm
素材:PVC、ABS
内容:
・本体
・交換用手首左右各3種
・交換用表情パーツ3種
・交換用髪の毛パーツ一式
・骨付き肉
【商品説明】
TVアニメ『ONE PIECE』より、東の海衣装の「モンキー・D・ルフィ」が完全新規造形で登場!圧倒的な可動域に加え軟質パーツを用いることで、ダイナミックなポージングが可能。
サッチ朝から晩までヤミヤミの実見せびらかしてた説 pic.twitter.com/Sl1KVIY4uX
— MRYU (@mrONEPEACECard) April 18, 2024
■ S.H.Figuarts ナミ(A Netflix Series: ONE PIECE)
2024年1月発売予定
発売元:バンダイ・スピリッツ
価格:8,250円
【商品仕様】
アクションフィギュア
サイズ:全高約150 mm
内容:
・本体
・交換用手首左右各4種
・「S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ(A Netflix Series: ONE PIECE)」(別売り)交換用表情パーツ
・「S.H.Figuarts ロロノア・ゾロ(A Netflix Series: ONE PIECE)」(別売り)交換用頭部
・武器
・海図入れ
・オレンジの皮の風車
【商品説明】
Netflixオリジナル実写ドラマシリーズ『ONE PIECE』から「ナミ」がS.H.Figuartsに登場。麦わら海賊団の仲間となる「ナミ」の、印象的なシーンを再現可能な多数のオプションパーツを付属。武器や、航海士ならではの海図などに加えて、シーズン1で描かれた、「ナミ」の故郷のオレンジで作った風車が揃う。別売りの「S.H.Figuarts モンキー・D・ルフィ」と「S.H.Figuarts ロロノア・ゾロ」に装着可能な、新たな表情の交換用パーツも付属されている。
真弓:最初の頃、役も馴染んでない頃だったんですけどね、勝平に向かって、要するにウソップに向かって「おいルフィ!」って言ったことがあります。
勝平:言われたことがありますね。びっくりしました。突然ルフィって言われて。とりあえず本番中だったけど「ルフィはお前だけどな」って返しました(笑)
荘口アナ:笑
真弓:自分の名前呼んじゃうってね、相当あり得ないよ。役者としてはね、もう最悪
勝平:まるで僕がやったみたいに言われてますけど
荘口アナ:今、指差して「最悪」って言ってましたねw
真弓:凄い最悪ですね
荘口アナ:他の作品でもなる?そんなことないでしょ?
真弓:ないですね
勝平:そうですね。よく女の子で自分の名前で自分を呼ぶ人はいますけどね
真弓:あとね、最初の頃「海賊王におれはなる」を1回「怪物王に」って言ったね
勝平:怪物くんや
真弓:「怪物王におれはなる」って言ったね。ウケたね〜。最初の頃「海賊王」ってのも、今でこそ何回言ったのってくらい言ってるけど、「海賊王」も馴染んでなかった頃があったって話
荘口アナ:勝平さんもアフレコでこんなことあったな〜って覚えてる話あります?
勝平:ワンピのアフレコって、コロナを経て、やっぱ収録の形が変わって、コロナの時って一人ずつしか録れなくなっちゃって今ようやってまた少しずつ、10人ぐらいまでは一緒に録れるようになったんですけど
真弓:だって50人入ってたから
荘口アナ:え!?
勝平:そう、ワンピース一番多い時、頂上決戦のあたりとかって50人ぐらい声優が入って4本のマイクで皆、入れ替わり立ち替わりでやってたから
真弓:本当に地べたに座ってる若い人がいっぱいいた
勝平:だから今考えたら、あれは夢だったんじゃないか?ってw よくやってたなって
荘口アナ:ぶつからずに、さささってやって
勝平:そこが日本のアフレコの技術の高さっていうか