LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
ブログ内検索
-
こちらの記事はスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の無課金プレイ日記です。はまってます。第0話第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話第8話第9話第10話第11話第12話

<前回のあらすじ>
・フリーザ襲来
・サニー号入手
・決戦エネル ノーコン安定攻略
・決戦バスターコール、決戦ナイトメアルフィ ノーコン攻略
・決戦青雉 ノーコン攻略(不安定)
・特訓の森(火拳) →ストライカー入手

・スゴフェス挑戦 →航海の記録ルフィ、ナミュール入手
・ランキング累計懸賞金額1700万ベリー


登録待機しているフレンドたちよ…

拍手

第806話 「右腹の砦にて」

TOPICS
・世界の甲板から 5億の男編 Vol.2
・ミンク族にまつわる解 その2
・再登象
・くじらの森にて
・ジャック
・ミンク族の大恩人

拍手


(画像:日本テレビ系ニュース(NNN))

発売前の漫画雑誌をアップロード、著作権侵害と初の「電子出版権侵害」で逮捕

 京都府警サイバー犯罪対策課と東山署は、平成27年11月13日までに、インターネットのWebサイトに発売前の漫画雑誌掲載の作品を権利者に無断でアップロードし送信できる状態などしていた東京都の中国人男性3名を、著作権法違反(複製権、公衆送信権、出版権侵害)の疑いで逮捕しました。
 男性らは、平成27年10月29日、(株)集英社が出版する「週刊少年ジャンプ」に連載中の「ONE PIECE」の誌面をインターネットWebサイト「mangapanda」に掲載することを企て、雑誌の発売前に、デジタル化し、画像ファイルを権利者に無断でサーバコンピュータにアップロードし、不特定多数のインターネットユーザーに対して送信できる状態などにし、漫画作者の著作権および 出版社の有する出版権を侵害した疑いが持たれています。

【本件に関する(株)集英社からのコメント】
 長年、ネットにおける著作物の海賊行為に関しまして集英社は対応を継続して参りましたが、今回の海賊版組織摘発は、非常に大きな進展と受け止めております。
 ご尽力いただいたみなさまには謝意をこの場でお伝えさせていただくとともに、著作者が心血を注いで作り上げた作品を正しい形で読者のみなさまにお届けするという出版社の役割を果たすため、引き続き著作物の海賊行為に関しては厳正に対応していきます。

ACCS

発売前の「ワンピース」をネット海賊版に公開 著作権法違反で中国人ら4人逮捕 全国初摘発 京都府警

 人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」の発売前作品を海外向けのマンガ海賊版サイトに公開したとして、京都府警は13日、著作権法違反の疑いで、埼玉県八潮市の配送会社社員、日高武久容疑者(69)と、東京都立川市の中国人留学生、史(シー)吉(ジー)辰(チェン)容疑者(27)ら3人=いずれも中国籍=の計4人を逮捕したと発表した。
 府警によると、史容疑者は容疑を認めているが、日高容疑者が「本を渡しただけ」と供述するなど、残る3人は否認している。
 問題の海賊版サイト「mangapanda(マンガパンダ)」には、英語に翻訳された日本の人気漫画4千作品以上が無料公開されている。府警によると、海外向けマンガ海賊版サイトを摘発するのは全国初
 逮捕容疑は10月29日、共謀し、海賊版サイトに公開するため、ワンピースの紙面をデジタル化。画像をサーバーに保存し、不特定多数のインターネット利用者に公開し作者らの著作権などを侵害したとしている。
 府警によると、配送会社員の日高容疑者が、配送する途中で、ワンピースが掲載されている発売4日前の雑誌「週刊少年ジャンプ」(集英社)を抜き取り、会社の駐車場で史容疑者に手渡していた
 逮捕された別の中国人2人が自宅で裁断した雑誌をスキャンし、海賊版サイトに送信していたという。
 今年2月、一般社団法人「コンピュータソフトウエア著作権協会」(東京都文京区)が府警に相談し、問題が発覚。府警はサイト運営の実態などについて解明を進める。
 一般社団法人「日本書籍出版協会」によると、問題のサイトを含む大手の海賊版3サイトへのアクセス数は、月間約20億ページビューあるとされ、集英社が過去5年間に著作権侵害を受けた被害総額は約65億円に上るという。

産経新聞

海賊漫画サイト摘発、発売前に公開疑い 京都府警、3人逮捕

 発売前の漫画をインターネットの無料海賊版サイトで公開したとして、京都府警サイバー犯罪対策課と東山署は13日までに、著作権法違反の疑いで、埼玉県八潮市(※ブログ編集)、配送会社社員日高武久容疑者(69)と、東京都立川市(※ブログ編集)、大学生史吉辰容疑者(27)や足立区(※ブログ編集)、自称プログラマー朱晨龍容疑者(27)ら中国人の男3人を逮捕した。海外向けの海賊版漫画サイトをめぐる摘発は全国初という。
 逮捕容疑は共謀し、10月29日、都内の朱容疑者の自宅で、4日後に発売予定だった「週刊少年ジャンプ」(集英社)に掲載された人気作品「ONE PIECE(ワンピース)」をスキャナーでパソコンに取り込み、画像データを不特定多数が利用できるサーバーに送信し、著作権を侵害した疑い。
 府警によると、日高容疑者が埼玉県越谷市の勤め先の駐車場で、配送する漫画雑誌を抜き取り、史容疑者に手渡したという。日高容疑者は「少年ジャンプなどを横流ししただけ」、朱容疑者は「コピーしただけ」と容疑を否認している。
 海賊版漫画サイトは、4年前に開設された「mangapanda(マンガパンダ)」で、漫画約4千作品を英文に翻訳して不正に公開している国内最大級のサイト。府警は、朱容疑者らがコピーしたデータが同サイトのサーバーに送信された経緯などについて捜査している。

京都新聞


逮捕された配送会社の男は「横流ししただけ」と容疑を否認しているそうですが、配送荷物を横流しすれば窃盗ですから、その時点で懲戒解雇でしょう。そんなリスクを犯してまで、ただ”横流し”するかね?と。追記)府警はサイトの運営者がアフィリエイトから収入を得て、逮捕された4人に金を流していた可能性があるとみて捜査を進めるようです。これが真実であれば、サイト運営者が逮捕されるのも時間の問題でしょう。そもそもサイト運営者も中国人なのでしょうか。(追記終)

週刊少年ジャンプは共同印刷株式会社の茨城県五霞町工場で印刷・製本され、早いもので発売の1週間前から全国(遠隔地が先)への配送が始まるそうです。配送会社の男は印刷工場から送られてきた雑誌を別の配送会社に発送する際に勤務先の駐車場で(つまり、配達に向う前に)、仲間の中国人に雑誌を手渡していたとのこと。発売前のジャンプがネット上に違法に公開される、いわゆる”ネタバレ”は通常、月曜発売のジャンプ発売週の前週の水、木曜日あたり(発売4-5日前)に出回ることから、発売前のジャンプが配送関係者から流出していることが疑われていましたが(※印刷会社やジャンプ編集部から流出しているのであれば発売の2週間程前から公開可能)、ようやく流出元が特定されたのでした。

なお、出版権の侵害はこれまで紙媒体の海賊版にしか適用されず、電子海賊版に対しては出版社は対抗できる法的根拠が無かったそうなのですが、2014年の著作権法の改正において電子出版物に対しても出版社の出版権が認められ、今年1月の施行以来、新しい出版権(電子出版権)侵害で初の摘発ということで、漫画業界にとっては「非常に大きな進展」となったわけです。

拍手

ノンスケールプラモデル レッド・フォース号
2015年11月21日発売予定
メーカー:バンダイ
価格:4,536円

【商品説明】
あの赤髪海賊団の海賊船「レッド・フォース号」が本格帆船シリーズでついに登場!
新世界の海を統べる「四皇」の一角、赤髪のシャンクスが率いる赤髪海賊団の海賊船。船首には龍のフィギュアヘッドがデザインされている。
赤髪海賊団のクルー4人のフィギュアが付属。
帆のマークは2種より選択可能。
木目や節目などをリアルに再現。マストやシュラウドも再現。
専用のディスプレイ台座付属。

【商品仕様】
サイズ:全長約29.5センチ
セット内容:成形品×16、ホイルシール×1、カイナスシール×1、水転写式デカール×1、組立説明書×1
付属品:フィギュア×4(シャンクス、ベン・ベックマン、ヤソップ、ラッキー・ルウ)、専用ディスプレイベース×1
※商品画像は塗装済み完成品


拍手

テレビ東京 「特捜警察ジャンポリス」 11月6日放送



この回の放送では、100円ショップの材料で作ったというサウザンド・サニー号の進水式を敢行。制作者の発泡スチロール芸人・ハッポゥくんがサニー号に乗り込み、プールの対岸を目指します。制作の模様は9月11日の回で放送されたようなのですが、完全に見逃していました。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[462] [463] [464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472]