LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/20 名も無き島民]
[01/08 名も無き島民]
[01/07 てれさ]
ブログ内検索
-
こちらの記事はスマホ向けアプリ「ONE PIECE トレジャークルーズ」(通称:トレクル)の無課金プレイ日記です。はまってます。第0話第1話第2話第3話第4話第5話第6話第7話第8話第9話第10話第11話

<前回のあらすじ>
・アップデート「能力解放」
・夏の娘パラダイス

・スゴフェス挑戦 →ハック入手
・ランキング累計懸賞金額1300万ベリー


あn?


漫画ちげぇお

拍手

第804話 「象の背の国の冒険」 

TOPICS 
・ミンク族にまつわる6つのポイント

拍手

「だが、ちょっと待ってほしい」でお馴染みの朝日新聞の一面偏屈コラム「天声人語」と対をなして、高いネタ性を誇る産経新聞の一面迷物コラム「産経抄」が10月29日号にて、ONE PIECEネタを提供してくれました。ありがとうございますw

【産経抄】 ONE PIECEの問いかけ

 サーフボードに乗った市川猿之助さんの宙乗りが始まると、東京・銀座の新橋演舞場の観客は総立ちとなった。歌舞伎公演では異例の光景である。

 ▼スーパー歌舞伎II(セカンド)『ワンピース』で猿之助さんは、誰よりも自由になりたくて、海賊になった少年ルフィを演じている。義兄弟が、世界の海の支配を狙う「海軍」に捕らわれたと知って、救出に向かった。何度も絶体絶命の危機にさらされながら、仲間の助けを借りて成長していく。

 ▼米国と中国との間で一挙に緊張が高まったのは、観劇の当日だった。中国は南シナ海をわが物にすべく、国際ルールを無視して、人工島の建設を進めてきた。これまで手をこまねいていたオバマ政権が、ようやく重い腰を上げた。海軍の駆逐艦を人工島の12カイリ内に航行させたのは、周辺海域を中国の「領海」とは認めない、との明確なメッセージである。

 ▼もちろん、日本やオーストラリア、ASEANなど関係国は、米国を頼ってばかりもいられない。「航行の自由」を守るために、結束して対策の協議を急がなければならない。「俺は仲間たちと一緒にいて、みんなに助けてもらわないと、生きていけない自信がある」。ルフィのセリフは、中国の脅威に対して、単独ではとても対処できない国々にも当てはまる

 ▼尾田栄一郎さんによる、原作の漫画『ONE PIECE』は、すでに累計発行部数が3億冊を超えた。海外でも35カ国以上で刊行されている。猿之助さんは将来の海外公演も、視野に入れている。

 ▼ぜひ中国の人たちにも、見てもらいたい。富国強兵の追求だけでいいのか。国民の自由と、周辺国との絆を大切にする国をめざさないのか。奇想天外な演出を楽しみつつも、自問してほしいのだ。

産経新聞



要するに、軍拡と領土侵略をやっている中国の脅威に対する周辺国の心境を、アーロンパーク編でのルフィの名言に当てはめ、集団的自衛行為・軍事同盟の必要性を暗に示し、かつ、中国共産党の独裁政治に対して、ルフィの"自由"を求める姿勢で皮肉っています。中国を始めアジア諸国ではワンピースが人気ですからね。ワンピースを読んで、あるいは観て、感じろ、と。面白い視点です。

一部のワンピースファンの反応を見ると、「無理矢理ワンピースをこじつけるな!」という調子なのですが、理解が浅いですね。それに、魚人島編の裏テーマには政治性の高いメッセージも入っているわけですから、あながち・・・いや、無いですw

拍手

■ 麦わらの一味セット
2015年10月7日発売
発売元:祇園味幸
販売:新橋演舞場(東京、「スーパー歌舞伎II ワンピース」開催中のみ)、祇園味幸 祇園本店(京都)、祇園味幸通信販売
価格:2,000円

【セット内容】
黄金一味 1本
祇園七味 1本

【商品説明】
『ONE PIECE』麦わらの一味と、日本一辛いとされながらも独特の風味の良さと深い味わいがある、国内産黄金唐辛子を用いた商品群で知られる「京の薬味処 祇園味幸」がコラボ! 黄金一味と祇園七味をセットにした、「麦わらの一味セット」。
尾田栄一郎先生作による特別パッケージとなっております。


373話の着物姿のルフィがパッケージになったコラボ商品。スーパー歌舞伎II「ワンピース」が上演中の新橋演舞場の物販でも販売されています。祇園味幸の社長が歌舞伎好きで、スーパー歌舞伎II「ワンピース」が上演されることが決まって、何かコラボができないかと考え、この商品が生まれたとのことです。

373話

拍手

現在連載中の週刊少年ジャンプ巻末のギャグ枠『磯部磯兵衛物語〜浮世はつらいよ〜』が2015年48号で連載2周年を迎え、ショートアニメ(豆アニメ)化とまさかの舞台化が発表。表紙は主人公の磯兵衛と作者の仲間りょう先生が執筆した、現在連載中のジャンプ主人公たちが飾っています。


拍手

アーティストやタレントが参加するパレードとライブのハロウィーンパーティー「めざましテレビPRESENTS T-SPOOK」がお台場で10月24日、25日に開催。2日目のパレードに参加した全身整形タレントのヴァニラさんはボア・ハンコックのコスプレで登場したようです。(画像:V.I.P. Press)


拍手

≪ Next    Prev ≫

[464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474]