<県> | <掲出駅> | <掲出期間> | |
北海道 | JR | 札幌駅 | 2/3~2/9 |
青森 | JR | 青森駅 | 2/2~2/8 |
岩手 | JR | 盛岡駅 | 2/2~2/8 |
宮城 | JR | 仙台駅 | 2/3~2/9 |
秋田 | JR | 秋田駅 | 2/2~2/8 |
山形 | JR | 山形駅 | 2/3~2/9 |
福島 | JR | 福島駅 | 2/3~2/9 |
茨城 | JR | 水戸駅 | 2/3~2/9 |
群馬 | JR | 前橋駅 | 2/2~2/8 |
栃木 | JR | 宇都宮駅(改札内) | 2/2~2/8 |
埼玉 | JR | 大宮駅(中央改札外東武線方) | 2/2~2/8 |
千葉 | JR | 千葉駅(東口改札内2番線階段) | 2/2~2/8 |
東京 | JR | 新宿駅(東口改札内中央通路) | 2/2~2/8 |
神奈川 | JR | 横浜駅(中央北改札外) | 2/2~2/8 |
山梨 | JR | 山梨市駅(改札内) | 2/3~2/9 |
新潟 | JR | 新潟駅 | 2/2~2/8 |
長野 | JR | 長野駅 | 2/3~2/9 |
富山 | JR | 富山駅 | 2/3~2/9 |
石川 | JR | 東金沢 | 2/2~2/8 |
福井 | JR | 福井駅 | 2/2~2/8 |
岐阜 | JR | 岐阜駅 | 2/3~2/9 |
静岡 | JR | 富士駅 | 2/3~2/9 |
愛知 | JR | 名古屋駅 | 2/3~2/9 |
三重 | JR | 津駅 | 2/3~2/9 |
滋賀 | JR | 大津駅 | 2/2~2/8 |
京都 | JR | 京都駅 | 2/2~2/8 |
大阪 | JR | 大阪駅 | 2/2~2/8 |
兵庫 | JR | 神戸駅 | 2/2~2/8 |
奈良 | JR | 王寺駅 | 2/3-2/9 |
和歌山 | JR | 和歌山駅 | 2/2~2/8 |
鳥取 | JR | 鳥取駅 | 2/2~2/8 |
島根 | JR | 松江駅 | 2/2~2/8 |
岡山 | JR | 岡山駅 | 2/2~2/8 |
広島 | JR | 広島駅 | 2/2~2/8 |
山口 | JR | 山口駅 | 2/2~2/8 |
徳島 | JR | 徳島駅 | 2/2~2/8 |
香川 | JR | 高松駅 | 2/2~2/8 |
愛媛 | JR | 松山駅 | 2/2~2/8 |
高知 | JR | 高知駅 | 2/2~2/8 |
福岡 | JR | 博多駅 | 2/2~2/8 |
佐賀 | JR | 佐賀駅 | 2/2~2/8 |
長崎 | JR | 佐世保駅 | 2/3~2/9 |
熊本 | JR | 熊本駅 | 2/3~2/9 |
大分 | JR | 別府駅 | 2/2~2/8 |
宮崎 | JR | 宮崎駅 | 2/3~2/9 |
鹿児島 | JR | 鹿児島中央駅 | 2/3~2/9 |
沖縄 | ゆいレール | 県庁前駅 | 2/3~2/9 |
ワンピースニッポン縦断!47クルーズCD 8枚買ったよ http://t.co/g226vPjpVp 感想とか。 #47クルーズCD秋田 http://t.co/acOUxxb5wT
— シャボンディ島民 (@sabaody_news) 2015, 2月 2
県 | 歌 | 作詞 | 作編曲 |
秋田 | マーシャル・D・ティーチ(大塚明夫) | マイクスギヤマ | 石塚玲依 |
富山 | トニートニー・チョッパー(大谷育江) | マイクスギヤマ | 中村 博 |
岐阜 | ペローナ(西原久美子) | マイクスギヤマ | 中村 博 |
静岡 | ブルック(チョー) | マイクスギヤマ | 中村 博 |
和歌山 | ケイミー&パッパグ(池澤春菜&塩屋浩三) | マイクスギヤマ | 石塚玲依 |
広島 | サカズキ(立木文彦) | マイクスギヤマ | 澤口和彦 |
香川 | ウソップ(山口勝平) | 中村 博 | 中村 博 |
大分 | ハンニャバル(後藤哲夫) | マイクスギヤマ | 中村 博 |
『ワンピース 海賊無双3』のステージで判明、台湾のファンにはトラファルガー・ローが一番人気!?【台北ゲームショウ2015】
2015年1月28日(水)~2月1日(日)、台北世貿中心(台北ワールドトレードセンター)にて、台北ゲームショウ2015が開催中だ。ここでは、開催2日目にあたる1月29日(水)に、ソニー・コンピュータエンタテインメント台湾(SCET)ブースで行われた、プレイステーション4/プレイステーション3/プレイステーション Vita用ソフト『ワンピース 海賊無双3』のスペシャルステージの模様をお届けしよう。世界的な人気を誇る『ワンピース』だが、当然のことこの台湾でもその人気は絶大。イベント開始前にPVが流されるや、おなじみのキャラクターが登場する度に会場からは黄色い歓声が! そのありさまはさながらアイドルのよう。ちなみに、PVに出てきたキャラクターで一番人気(もっとも歓声が上がった)だったのが、トラファルガー・ロー。「とにかくかっこいい」というのがその理由。
(前略)おつぎに登壇したのが、発売元であるバンダイナムコゲームスの佐佐木夕介プロデューサーと、開発元であるコーエーテクモゲームスの鯉沼久史プロデューサー。全世界で累計200万本の販売実績を誇る『ワンピース 海賊無双』シリーズの最新作にあたる本作。今回始めてプレイステーション4版も発売されるということで、「これまでてきなかった部分もできるようになりました」と鯉沼氏。ことに、今回のスペシャルステージでフィーチャーされたのが、パワーアップしたアクション。本作では、『ワンピース』のストーリーの特徴とも言える仲間との“絆”を盛り込むべく、アクションのシステムを従来から変更。“キズナラッシュ”として、合体技が出せるようになった。プレイアブルキャラクターすべての組み合わせが実現するとのことなので、思わぬ組み合わせでの“キズナラッシュ”も楽しめそう。(後略)
さて、ひと通り『ワンピース 海賊無双3』の新要素が紹介されたあとは、実機によるデモプレイの披露へ。デモで使用されたキャラクターは、台湾女性ファンの熱烈な黄色い歓声に後押しされる形でトラファルガー・ロー。鯉沼氏が操作するローが、並み居る敵をバッタバッタとなぎ倒していく度に、大きな歓声が湧き上がっていった。「一度にこれだけのキャラクターが登場するのはプレイステーション4ならではです」と佐佐木氏が強調するように、とにかく敵の数がハンパない。新世代機のスペックを経て、『無双』シリーズはさらにパワーアップしそうな予感だ。「『ワンピース 海賊無双3』は、1作目、2作目のいい点、悪い点をしっかりと把握して、いいものになるべく開発中です」(鯉沼氏)とのことなので、まさに決定版的な内容を期待できそうだ。 (後略)
スペシャルステージが終わった後は、バックヤードにて、バンダイナムコゲームスの佐佐木夕介プロデューサーと、コーエーテクモゲームスの鯉沼久史プロデューサーを対象にした、合同インタビューが行われた。
いきなり飛び出した質問はストーリーに関して。「『1』は原作のストーリーを忠実に再現できて、『2』はオリジナルストーリーとなったが、『3』はどうなるのか?」というものだ。人気の『ワンピース』だけに、やはり台湾のメディアもストーリーは気になるようだ。これに対して鯉沼氏は、『ワンピース 海賊無双3』のストーリー決定に至るまでの経緯を丁寧に説明。それによると、1作目は原作のストーリーを追体験できるようにしたが、『無双』でありながらも“無双アクション”が期待と違うと言われたという。それに対して『2』では、原作を再現するにあたって“無双ステージ”だけだとつらかったので、オリジナルのストーリーを付けたのだという。それが『2』をリリースしたあとで、「“無双ステージ”で原作を追体験したい」という声が多かったのだという。人気作だけにユーザーの求めるところも高いといったところだろうが、クリエイターたるもの、ユーザーの要望には応えないといけない! ということで、『3』では、“無双システム”を使って、『1』をさらに超える原作エピソードを……ということで、『1』では扱っていないストーリーを入れることにしたのだとか。そのため、『1』から『2』は1年でリリースできたのが、『2』から『3』のリリースには2年かかったのだという。
ちなみに、“『1』に収録されていないストーリー”には、最新のエピソードも含まれるわけであるが、台湾の記者からは「原作でも最新エピソードは完結していないが、大丈夫なのか?」といった、半ば心配する質問も。それに対しては佐佐木氏が「サボを中心に期待していてください」と力強く語った。ちなみに……ゲームにはあまり関係がないが、興味深かったのでつい紹介してしまうと、佐々木氏はアニメ版のサボの声優さんに、「まさかこの方(古谷徹さん)をもってくるとは思わなかった」と、とても意外だったという。その思いは、鯉沼氏も同じだったようで、「『ガンダム無双』でごいっしょしていましたからね」とコメントすれば、佐々木氏が「私も『聖闘士星矢』で」とひと言。おふたりとも古谷徹さんとは縁があるようで……。
キャラクターに対する質問も多かった。鯉沼氏によると、「前作のNPCでプレイアブルキャラに格上げされているキャラクターもいます。使えなかったキャラが使える可能性がありますよ」とのこと。一方で、劇場版のオリジナルキャラクターなどは、本作には入っていないそうだ。
なお、プレイステーション4と言えば、シェア機能。本作に関しては、「バンダイナムコゲームスさんが尽力してくれて対応しています」(鯉沼氏)とのこと。『ワンピース』の“無双アクション”をシェアできるのは、やはりうれしいところ。ちなみに、シェア機能の詳細に関しては最終調整中とのことで、どのような仕様になるかは明らかにされなかった。こちらは続報を待ちたいところだ。
(ファミ通.com)