LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[04/18 coppa]
[04/18 coppa]
[04/15 名も無き島民]
[04/15 ブロンディの小さなライオン]
[04/09 名も無き島民]
[04/01 名も無き島民]
[03/31 ハン・ソロ]
[03/24 しゅお]
[03/22 朝から]
[03/13 そ]
ブログ内検索
-
『ONE PIECE』連載前の1994年にジャンプ増刊で発表された栄ちゃんの読切作品『MONSTERS』をアニメ化した『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』の公式ガイドブックが7月4日に発売されます。

本編のアニメDVDと栄ちゃん描き下ろしのリューマがデザインされた特製のワンピカードが同梱されており、価格は4,950円です。



このリューマのワンピカードの効果は、既に存在する将軍ゾンビのリューマのカード(OP06-036)とステータスはほぼ同一で、カードテキストが「相手のレストのコスト4以下のキャラ1枚までを、KOする」と対になっています。

《特徴》は残念ながら「ワノ国」ではなく、独自の「MONSTERS」となっているため将来性は乏しく、効果も強くはないため、コレクション用のカードとなりそうです。

肝心のガイドブックの内容は「尾田栄一郎×初代担当対談、キャスト、スタッフインタビュー、アニメ設定画、尾田栄一郎による監修資料、フルカラー版漫画『MONSTERS』などを収録」しているとのことで、期待できそうです。

アニメ本編はNetflixとPrime Videoで配信されているため、DVDは必要ない人がほとんどだと思うのですが、DVD同梱なしの通常版の販売があるかは不明です。


『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』 公式ガイドブックDVD同梱BOX 大業匣(おおわざばこ)
2024年7月4日発売予定
発売元:集英社
価格:4,950円


アニメ『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』は『ONE PIECE』スピンオフ作品です。
アニメ『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』予告映像公開、1月22日配信開始
アニメ『MONSTERS 一百三情飛龍侍極』キービジュアル&キャラクタービジュアル公開
尾田栄一郎短編『MONSTERS』アニメ制作決定 
尾田栄一郎短編『MONSTERS』ボイスコミック化

拍手

3月28日放送のラジオ、ニッポン放送「オールナイトニッポンGOLD」はアニメ放送25周年を記念して麦わらの一味の声優陣(10人)が番組パーソナリティを担当し、「麦わらの一味のオールナイトニッポンGOLD ~アニメ ONE PIECE 25周年SP~」として放送されました。

「麦わらの一味のオールナイトニッポンGOLD」は今回で3度目で、今回も進行は荘口彰久アナウンサーです。ゲストには、エッグヘッド編で主題歌を担当するきただにひろしさんと大槻マキさんを迎え、トークと主題歌の生歌唱が行われました。


・スーパー!な友達

荘口アナ:ダニーは矢尾さんと交流があると、どういうことなんですか?
きただに:えーと、近所のスーパーで、買い物で会います
荘口アナ:そうなんですか?矢尾さん
矢尾一樹:俺たちはスーパー友達だから
きただに:スーパー友達
チョー:スーパー!



・「あーーっす!」生歌唱を終えて

田中真弓:凄い、もう贅沢な時間でしたよ
きただに:本当ですか
荘口アナ:中井さんも「こんなにすげえのかー」みたいな
中井和哉:凄いですよ!本当に。また、音楽がガンガン来てるわけじゃないんですよ、僕らには。よりダニーさんの生歌が聞こえるから
真弓:そうそうそう
宝亀克寿:歌詞見ないで歌えるんだね
岡村明美:そこ?w
きただに:練習しましたw 
山口由里子:感動しまくりました
チョー:自分が情けなくなってきた
大谷育江:わかる!
矢尾一樹:オレ達は歌っちゃいかんな
宝亀:最後のシャウト聴いたら歌えないな
平田広明:これ聴いちゃったら今後チョーさんのネコマムシの歌も歌い方変わっちゃうぞ
チョー:ネッコ〜マ〜ムシの???シーーー!!!(あーーっす!のメロディ)



・「memories」の”宝の地図”

真弓:「memories」の(歌詞を考える)時はワンピースのことを分かっている状態で?
大槻マキ:あ、ワンピースのことは全然知らなくて書いたんです
真弓:なんでー
大槻:それが奇跡なんですよね
山口勝平:「memories」ってナミの歌みたいで涙出てくる
明美:そうですよ、”宝の地図”とか入ってて
大槻:そうなんですよ!だから”宝の地図”入れなかったら、もしかしたら(エンディングテーマに)決まらなかったんじゃないかっていうぐらい、初代プロデューサーの清水さんが会う度に「宝の地図が」って未だにずっと言いますよね。そこが要だったんだなって



【ラジオ】 麦わらの一味のオールナイトニッポンGOLD 【RED】
【ラジオ】 麦わらの一味のオールナイトニッポンGOLD 【STAMPEDE】

拍手

バンダイのトレーディングカードゲーム(TCG)「ONE PIECE CARD GAME」のサプライとしてリーダーカード用の専用ローダーがプレミアムバンダイから発売されました。

ローダーとは、カードを保護するプラ製のカード型ケースのことですが、この専用ローダーは通常のローダーと異なり、音が鳴るというトンデモないギミックを搭載しています。

その名も「サウンドローダー」です。
特製のリーダーカードが付属して価格は3,850円。




ローダー側面に効果音ボタンとBGMボタンを搭載しており、BGMはアニメ主題歌「ウィーアー!」のバージョンとアニメBGM「追いつめられた」のバージョンのサウンドローダー2種類があります。効果音はリーダーのキャラごとに2種類の効果音が用意されており、リーダーの切り替えが可能とのことです。

こんなもの対戦で使用されたら堪ったものじゃありませんが(笑)、しっかり公式および公認大会では効果音とBGMの使用は禁止とのことです。公式は一体何がしたいんですかね……。

とりあえず、PVはバカバカしくて笑えますが。




音じゃなくて、リーダー効果を使ったかどうか一目でわかる様なギミックとかだったら、割と実用的なんですけどね。あと、ローダーが分厚すぎて、デッキを二重スリーブにしていると、デッキケースに入りません・。・

拍手

第1111話「太陽の盾」

TOPICS
・逃げるが勝ち

拍手

「ミルキー」や「カントリーマアム」でお馴染みの不二家からONE PIECEのコラボ商品が4月2日より順次発売されます。



今回の初コラボでは、不二家のマスコットキャラ「ペコちゃん」がルフィの衣装を着ており、一方、麦わらの一味がペコちゃんの様になった限定デザインのミルキー缶やグッズを展開。4月2日より菓子(3種)、グッズ商品(7種)、4月9日より洋菓子商品(4種)が発売されます。

菓子類は主にコンビニ、スーパー、不二家洋菓子店での取り扱い、グッズ商品は主に不二家ネットショップ「ファミリータウン」および麦わらストアでの取り扱いとなっています。


ミルキー缶(オープンプライス、4月2日発売)




ミルキークッキー(オープンプライス、4月2日発売)



milky×ワンピース フェイスタオル(1980円、4月2日発売)



ブルックは辛うじて魂(タマスィ)でペコちゃん化(笑)。
ジンベエは牙が邪魔して舌を出すことができなかったのか、完全にペコちゃん化することは出来なかった模様です。


たべっ子どうぶつ × ONE PIECEコラボグッズ 第2弾 発売

拍手

ONE PIECE熊本復興プロジェクトのもと、熊本の『周遊ガイドブック』が制作されたようです。現在、WEB版とPDF版が先行公開されています。紙版の配布は春頃の予定とのことです。


WEB版

ガイドブックでは、麦わらの一味像を巡るモデルコースや銅像周辺の観光を中心に『ONE PIECE』の原画などが添えられて紹介されています。復興プロジェクトの歩みが記録されており、綺麗な銅像の写真や栄ちゃんが描き下ろした復興プロジェクトのイラストやサイン色紙が全て収録されているため、資料的価値が高いです。

掲載ページは少ないですが、熊本地震の被災地域以外の観光についても紹介されています。

道の駅等で無料配布されている観光ガイド冊子の『ONE PIECE ヒノ国復興編』版という感じでしょうから、おそらく配布方法も同じではないかと思われます。



復興プロジェクトのもと制作されたお土産が網羅されているのは有り難いです。見たことないものが多いので、2023年度に新商品が多数発売されたのでしょうか。


ONE PIECE 熊本復興プロジェクト ヒノ国再生編 公開 
【熊本】 ワンピース人形浄瑠璃 定期公演 3月に上演 
【熊本】 サンジの燻製イカチーズ ヒノ国トマト味 発売 
【熊本】 南阿蘇鉄道「サニー号トレイン」お披露目
【熊本】 麦わらの一味像巡り+熊本観光 〜3日目〜 【やる夫AA】 
【熊本】 ワンピース人形浄瑠璃、常設劇場で継続上演へ 
熊本・麦わらの一味像 原型制作者インタビュー 【WJ43号】 
【熊本】 ルフィ像の調査研究、経済効果 年間26億円と試算 【麦わらの一味像】 

拍手

≪ Next    Prev ≫

[47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57]