LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-
第766話「スマイル」

TOPICS
・ナルティメット エール交換
・ここまでのドレスローザ編
・ピチピチのおつるさん
・コラソンVSコラソン
・コラソンの年齢

拍手


■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 北海道(仮)/クザン[青キジ](子安武人)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 青森(仮)/イッショウ[藤虎](沢木郁也)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 秋田(仮)/マーシャル・D・ティーチ[黒ひげ](大塚明夫)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 岩手(仮)/ジュエリー・ボニー(木内レイコ)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 山形(仮)/バギー(千葉繁)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 宮城(仮)/ボン・クレー[Mr.2](矢尾一樹)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 福島(仮)/ロロノア・ゾロ(中井和哉)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 茨城(仮)/バジル・ホーキンス(宗矢樹頼)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 埼玉(仮)/ビビ&カルー(渡辺美佐&平田広明)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 千葉(仮)/サンジ(平田広明)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 神奈川(仮)/モンキー・D・ガープ(中博史)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 東京(仮)/エネル(森川智之)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 栃木(仮)/ボルサリーノ[黄猿](石塚運昇)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 群馬(仮)/カリファ(進藤尚美)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 山梨(仮)/エンポリオ・イワンコフ(岩田光央)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 静岡(仮)/ブルック(チョー)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 長野(仮)/ラブーン&ブルック(チョー)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 新潟(仮)/エドワード・ニューゲート[白ひげ](有本欽隆)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 愛知(仮)/錦えもん&モモの助(堀内賢雄&折笠愛)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 岐阜(仮)/ペローナ(西原久美子)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 福井(仮)/たしぎ(野田順子)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 富山(仮)/トニートニー・チョッパー(大谷育江)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 石川(仮)/モネ(松井菜桜子)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 大阪(仮)/トラファルガー・ロー(神谷浩史)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 京都(仮)/ボア・ハンコック(三石琴乃)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 滋賀(仮)/しらほし&フカボシ(ゆかな&伊東健太郎)
ニッポン縦断!47クルーズCD at 和歌山(仮)/ケイミー&パッパグ(池澤春菜&塩屋浩三)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 奈良(仮)/ニコ・ロビン(山口由里子)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 三重(仮)/バーソロミュー・くま(堀秀行)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 兵庫(仮)/ウルージ(楠大典)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 岡山(仮)/シャンクス(池田秀一)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 広島(仮)/サカズキ[赤犬](立木文彦)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 鳥取(仮)/クロコダイル(大友龍三郎)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 島根(仮)/ギャルディーノ[Mr.3](檜山修之)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 山口(仮)/マゼラン(星野充昭)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 香川(仮)/ウソップ(山口勝平)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 徳島(仮)/ジュラキュール・ミホーク(掛川裕彦)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 愛媛(仮)/ナミ(岡村明美)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 高知(仮)/モンキー・D・ドラゴン(柴田秀勝)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 福岡(仮)/ローラ(久川綾)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 佐賀(仮)/ドンキホーテ・ドフラミンゴ(田中秀幸)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 長崎(仮)/フランキー(矢尾一樹)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 熊本(仮)/ポートガス・D・エース(古川登志夫)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 大分(仮)/ハンニャバル(後藤哲夫)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 宮崎(仮)/つる(松島みのり)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 鹿児島(仮)/レオ&ウィッカ&ガンチョ[トンタッタ族](間宮くるみ&長沢美樹&緒方賢一)
■ ニッポン縦断!47クルーズCD at 沖縄(仮)/ジンベエ(宝亀克寿)
2015年1月28日発売
メーカー:エイベックス
収録曲:各2曲(インスト込み、タイトル未定)
価格:各1,080円

【商品説明】
TVアニメワンピース15周年を記念して「ワンピース ニッポン縦断!47クルーズCD」47枚一斉発売!!! ワンピースのキャラクターたちが日本中をめぐる旅!!
2014年度はTVアニメワンピース15周年のメモリアルイヤー!それを記念して発売する「ONE PIECE 日本縦断!47クルーズCD」は「ONE PIECE」コミックス累計発行部数3億冊突破の際に実施されたキャンペーン「ニッポン縦断!OPJ47クルーズ」の一環として、全国47都道府県の新聞に登場した47組のワンピースキャラクターが今度は音楽にのって日本全国を駆け巡るというコンセプトのもと制作される「キャラクターCD」。
都道府県毎にキャラクターが決まっており、名所・名産も織り交ぜた歌詞を各キャラクターが歌唱または朗読します。
また、全47キャラクターCDに封入されている応募券を8枚集めると、 もれなく非売品のルフィ キャラクターソングが収録されたCDがプレゼントされるキャンペーンも実施!
※キャンペーンについては、封入の応募券を参照


これ、すごくな~い?ww

拍手

【速報】 彩色師が彩色を競い合うバンプレストフィギュアコロシアム「彩色王頂上決戦」開催決定
BFC2014「造形王頂上決戦4」「彩色王頂上決戦」ティザーサイト公開」の続報です。

「造形王」の彩色版「彩色王」が7日より投票開始。出場4人の彩色師たちが「彩色天下一武道会」では「MASTER STARS PIECE THE SON GOKOU」(5月登場、原型:中澤博之)を、「彩色王頂上決戦」では「KING OF ARTIST THE MONKEY.D.LUFFY」(12月登場、原型:山下マナブ)をそれぞれ自由に着色して技を競います。

投票は公式サイトの投票ページで「彩色天下一武道会」と「彩色王頂上決戦」からそれぞれ1作品選び、毎日1回投票することができます。投票をするには、Facebook、Twitter、Google+ またはバンプレナビ登録済みのメールアドレスでログインする必要があります(※リアルタイムで投票が反映されないため、投票できているのかよく分かりません)。優勝作品は商品化されるとのこと。


http://bfc.bpnavi.jp/saishiki/ballot.html(投票は11月30日まで)

拍手


■ Portrait.Of.Pirates CB-R1 サンジ
■ Portrait.Of.Pirates CB-R1 モンキー・D・ルフィ
■ Portrait.Of.Pirates CB-R1 ニコ・ロビン
2015年3月上旬発売予定
メーカー:メガハウス
原型制作:(ルフィ)ジャンゴ (サンジ、ロビン)m.d.m
彩色:たぅもけい
価格:2,970円

【商品仕様】
彩色済み完成品フィギュア
サイズ:全高約12センチ

【商品説明】
ワンピースの人気キャラクター達を幼少時代の姿で立体化する“CBシリーズ”が、待望の再登場です。第一弾としてルフィ、ロビン、サンジの3種が同時発売。可愛らしい造形はそのままに、彩色は台座を含めてリニューアル。それぞれに小物が付属し、表情を2パターンに組み替え出来るなど、楽しみも広がります。今後新作も含めて、続々とシリーズ展開予定ですので、ご期待ください。


リペイント再登場となったのは2008年発売のCBシリーズ第1弾”CB-1”のルフィ、サンジ、ロビン。画像ではオリジナルとの彩色の違いがよく分からないのですが、サンジの髪の毛は”Sailing Again”のサンジに合わせて変更しているようです。また、シリーズを通じてクリアで統一していた台座のカラーは”Sailing Again”の一味それぞれの台座と同じカラーにリニューアルされています。

再展開のほか、本格的なシリーズ新展開もあるそうで、最初の新作フィギュアはチョッパーを除いた麦わらの一味の中で唯一CB化されていないブルックの可能性が濃厚でしょう。幼少期イラストもすでに公開されていますし。あとは、すでにP.O.P化されており原作にも幼少姿が登場しているボニー、しらほし、ローあたりでしょうか。基本的にアニメ準拠のシリーズなので(※ブルックの幼少期イラストはFILM Zで登場)、SBSの幼少期イラストまで立体化されることはおそらくなさそうです。


P.O.P “Sailing Again” 片足の兵隊/CB-EX レベッカ 発売
アニキャラヒーローズ 幼少期編 発売
【WEB限定】 P.O.P "LIMITED EDITION" 人食いのバルトロメオ発売/CB-EX ロビンVer.デレシ! 再販

拍手

日本のアニメが成功するワケ 子供が主人公と共に成長 ——中国メディアが見る日本

集英社は最近、週刊少年ジャンプで1999年から連載されている人気漫画「NARUTO -ナルト-」(作:岸本斉史)が、 11月10日発売の50号で完結すると、オフィシャルサイトで発表した。単行本の全世界での累計発行部数は2億部を突破するなど、極めて高い人気を誇ってきた同漫画に、ついにピリオドが打たれる。北京晨報が報じた。

●子供が漫画の主人公と共に成長

「ナルト」、「ONE PIECE(ワンピース)」、「BLEACH(ブリーチ)」は、「3大出稼ぎ労働者漫画」と言われている。そう呼ばれているのは、忙しい生活を送る出稼ぎ労働者でも、よく知っている漫画だからだ。このような人気漫画は、長期間に渡って連載されるのが普通だ。小学生のころから読んでいる人の子供が小学生に通うようになっても、まだ連載が続いているということもある。
では、「ナルト」が15年も人気を保った秘訣は何だろう?それは、アカデミーにおいて超問題児の落ちこぼれで、毎日イタズラ三昧だった主人公のナルトが15年で、責任感と勇気ある青年へと成長していったからだ。15年前、同じようにイタズラ好きだった子供達が、ナルトと共に成長した。

このように、アニメは単に子供のご機嫌取りに使う道具ではなく、傑作なら一人の子供が大人へと成長するのを見届けることができる。漫画は読者を楽しませるだけでなく、感動や考える時間、励ましなども与える。また、ストーリーの中で展開される「友情と愛情」、「忠誠と裏切り」、「自由と束縛」、「生と死」などは、興奮を与え、読者は共感を覚える。さらに、子供達の好きなスタイルでそれらを表現し、子供達は何かを表現することも覚える。これらが、長年連載が続く漫画の魅力だろう。

●人気作品は完結しても関連商品は存続

日本では、1つの漫画がヒットすると、関連商品なども売れるようになり、形成されたブランド価値が巨大な影響力を持つようになる。先人の経験を生かし、漫画がゲームにもなり、テレビアニメ版は漫画版より少し遅れて登場し、集結する。また1つの作品が完結すると、また人気作品が登場する。北京電影(映画)学院アニメ学院の孫立軍・院長は、「日本では、アート性や鑑賞性の強いアニメ作品が全体の約15%を占めている。一方、中国はわずか2%。また、日本では1つの作品の『一人勝ち』という状態になったことはない。さまざまなテーマの漫画があってこそ、傑作が誕生する可能性も高くなる」と指摘している。

人民網日本語版


てっきり、海外でも売れていることを出稼ぎに喩えているのかと思いましたよ。そして、『ブリーチ』は出稼ぎに行ったまま帰って来なかったのでした(ぇ


『NARUTO』作者「ワンピースは基本的に明るく進むから、ナルトは逆」
もしもルフィが、「NARUTO -ナルト-」の世界に行ったら…!?
【TVレポート】 鳥嶋元編集長、ONE PIECEはジャンプ低迷期の「希望の光」
【TVレポート】 「ワンピース」製作現場で探る日本アニメ伝統の技
出版社やアニメ制作会社の枠を超えたコラボレーションイラスト企画始動 【MAG Project】

拍手


1920x1200

ニンテンドー3DS向けソフト「ONE PIECE 超グランドバトル!X」の発売直前記念ということでPC用壁紙作りました。公式サイトにある参戦キャラクターのPNGファイル(現在公開分 ※実際はこの倍近くいます)を並べただけです。本作はインターネット対戦もできるみたいですよ。発売が待ち遠しいですね。

第2弾PV

拍手

≪ Next    Prev ≫

[527] [528] [529] [530] [531] [532] [533] [534] [535] [536] [537]