LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-

Portrait.Of.Pirates “Sailing Again” トニートニー・チョッパー crimin Ver. Asia Tour Limited(會場珍藏紀念版)
7月25日発売
メーカー:メガハウス
販売:香港動漫電玩節2014(7/25-7/29)会場ほか
サイズ:全高約9センチ
価格:370香港ドル(約4,900円)

拍手

香港のタイムズスクエアにて1ヶ月間展示が行われる「ONE PIECE DOCKS AT HONG KONG」が7月30日より一般公開されています。画像は公開前と29日のプレイベントが含まれます。(画像:Hong Kong Times Square フェイスブック、南華早報、CNSTV、WeSHARE


拍手

ワンピースの人形欲しくて…31歳男逮捕

 人気漫画「ONE PIECE(ワンピース)」に登場するキャラクターの人形を目当てに盗みを繰り返した疑いで、31歳の男が逮捕された。

 逮捕されたのは、福岡県直方市の飲食店経営・深田祐二容疑者。警察によると、深田容疑者は今年5月、直方市のコンビニエンスストアで1枚600円のクジを23枚盗んだ疑い。このクジは人気漫画「ONE PIECE」の人形などが当たるものだった。

 深田容疑者が盗んだクジの中には、目当ての人形の当たりクジが入っていた。深田容疑者はコンビニに戻り、1枚だけクジを買い、買ったクジをわざと床に落とし盗んだクジとすり替えた

 店内に残っていた景品と比べ、クジの数が少なかったことを不審に思ったコンビニの店長が防犯カメラの映像を確認すると、深田容疑者が映っていたという。

 深田容疑者は「この人形が欲しかった」と容疑を認めているという。

NNN

 九州の上の方やばない?
  北九州監禁殺人事件  長崎男児誘拐殺人事件  福岡一家4人殺害事件
  佐世保小6女児同級生殺害事件  筑後リサイクルショップ従業員殺害事件
  佐世保高1女子同級生殺害解体事件  一番くじ窃盗事件 ←NEW!


容疑者が欲しかったのは「一番くじ ~最悪の世代編~」のB賞キッドフィギュアだそうです。


【ニュース】 ワンピースフィギュア万引きで無職の28歳男逮捕
【ニュース】 やり過ぎたサーチ?!ワンピースフィギュアの箱開け55歳市職員逮捕
【ニュース】 ワンピースのフィギュア付き菓子、男万引き

拍手

■ The Devil Fruit メラメラの実
12月発送予定
メーカー:バンダイ(キャンディ事業部)
販売:プレミアムバンダイMekke!
価格:3,240円

【商品仕様】
セット内容:彩色済みスフビ1個、ガム1個
サイズ:直径約15センチ
素材:PVC

【商品説明】
アニメ『ワンピース』のドレスローザ編にも登場する「メラメラの実」を直径約150mmで再現したリアルフィギュアです。「メラメラの実」は悪魔の実の中でも最強種とされる自然(ロギア)系の実であり、主人公ルフィの兄であるエースの能力の元となった強力なアイテムです。
実際に手に持って感じることができる「リアル」な存在感と、再現性に徹底的にこだわった造型が最大の特徴です。鑑賞からなりきりまで、幅広く楽しむことができる究極の「リアル」をお届けいたします。


拍手

アニメなど海賊版サイトを駆除へ

違法にコピーされた日本のアニメや漫画をインターネットのサイトで無料公開する、いわゆる海賊版の被害が後を絶たないことから国が、アニメ制作会社や出版社などと協力し、来月から大規模な駆除作戦に乗り出すことになりました。

アニメや漫画を巡っては世界中にファンが広がり、国も作品を海外発信する際には補助するなど日本の文化と位置づけて、輸出に力を入れています。
その一方で、中国を中心に違法にコピーされたいわゆる海賊版をインターネットで無料公開するサイトが後を絶たず、文化庁の推計ではこの1年間で、著作権の侵害による被害の総額は中国の違法サイトによるものだけでも少なくとも5600億円に上るということです。

こうした事態を受けて、国は国内のアニメ制作会社や出版社など15社と連携して、新たに海賊版サイトの大規模な駆除作戦に乗り出すことになりました。
具体的には、来月1日以降、国が把握している海外のおよそ580の海賊版サイトの運営者に一斉に削除要請するとともに、数百円程度支払えば、新作を含むおよそ250の作品が見られる正規版のサイトに誘導するサイトを新たに公開し、ファンを増やすということです。

経済産業省商務情報政策局の中井健太さんは「海外のファンの方々に日本の作品を、合法的に安心して見てもらう一方で、アニメ制作会社や出版社などに利益がきちんと還元される仕組みを作っていきたい」と話しています。

NHKニュース



経産省「消さないと○百億円の損害賠償訴訟を起こしますよ」


この手の被害額の計算は、実際の販売額に視聴数やダウンロード数を単純にかけて算出しているもので、正規サイトに誘導していたら実際に得ることができたはずの売上額とはならないのですが、例えば海賊版の視聴やダウンロードが年間1000万件あるサイトについては、被害額が1件100円だとしても総額は10億円になります。当然払えるわけないですが、実際に訴訟が起きれば、今までに得た広告収入などは没収されるかもしれません。

果たして作戦はうまくいくのか。アニメ制作会社の生命線は”円盤”が売れることなので、海外での収益が増えれば、それだけメーカーが潤うので海賊版対策は日本のアニメ産業にとって重要な課題です。続報を待ちましょう。

そういえば、例のネタバレサイトの件「【ニュース】 ネタバレサイト終了のお知らせ?出版社が”断固たる措置”の方針へ?!」の続報は未だ出ていませんね(察し

拍手

リアル脱出ゲーム「海底監獄インペルダウンからの脱出」に行って来ました。

拍手

≪ Next    Prev ≫

[547] [548] [549] [550] [551] [552] [553] [554] [555] [556] [557]