LOGPIECE(ワンピースブログ)〜シャボンディ諸島より配信中〜
ONE PIECEのBLOG、略してLOGPIECE。 ワンピースフィギュアを飾って楽しんでます。

るるぶワンピース
最新コメント
[02/05 名も無き島民]
[02/05 名も無き島民]
[02/05 そ]
[02/05 名も無き島民]
[02/04 ポートガス・D・エース]
[01/29 名も無き島民]
[01/26 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
[01/21 名も無き島民]
ブログ内検索
-


ONE PIECEポータルサイト「ONE PIECE.com」に、4月7日より、会員登録者用の毎日遊べるコンテンツがオープン。コンテンツはマイページ内のポイント”ベリー”を「貯める」「使って応募」「使う」の3大要素で構成されており、貯めたベリーでキャンペーンに応募したり、アニメ設定画などのデジタルコンテンツをコレクションすることができます。


■ ベリーを貯める
ベリーの貯め方は色々あり、1日1回アクセスしたり、ミニゲーム「ベリー・ハント」(1日1回まで)で遊ぶほか、ONE PIECE.comトップページの”PICK UP”マークがついたニュースを見ることでどんどん貯まっていきます。
マイページでオリジナルの手配書を作ることできるのはオープン前に紹介(→「ONE PIECE.com」マイページでオリジナル手配書を作るぞ の巻)しましたが、手配書をSNS(Twitterかfacebook)で1日1回シェアすることでもベリーが貰えます。毎日シェアしてたら、ウザすぎですけどw

拍手


■ Portrait.Of.Pirates ”Sailing Again” ハイエナのベラミー
7月下旬発売予定
メーカー:メガハウス
サイズ:全高約25センチ
原型制作:石山裕記
彩色:ピンポイント
価格:9,504円

【商品説明】
10周年を迎えますます絶好調のP.O.Pワンピースシリーズ。ドレスローザ編の第2弾として、億越えの残虐海賊“ハイエナのベラミー”が登場です。かつて夢を追う海賊達を笑った男が、空島に行ったことで心身ともに大きく成長。憧れのドフラミンゴの船に乗るべく戦いに臨むベラミーの姿を、迫力の造形と彩色で劇中のイメージ通りに立体再現しています



>迫力の造形と彩色で劇中のイメージ通りに立体再現しています。


仰る通りでございます。

拍手

【キャンペーン概要】
期間中に日本生命保険相互会社のアンケートに答えた人の中から抽選で300名に「ニッセイオリジナル ワンピース チョッパーぬいぐるみクロック」をプレゼント。

【応募方法】
キャンペーン用ダイレクトメールが届いた人:
 付属の「エントリーシート」で応募、あるいは記載の「エントリーコード」をWEB上の応募フォームに入力、必要事項を記入して応募。

キャンペーン用ダイレクトメールを持っていない人:
 ニッセイトータルパートナーに問い合わせて「エントリーコード」を取得して応募フォームから応募、あるいはニッセイ・ライフプラザ(お客様窓口)にて応募。

応募締切:7月24日(「エントリーシート」での応募は当日消印有効)


なんか、めんどくせーわ
  この記事書いてるぐらいなら出せよ

拍手

リアル脱出ゲーム×ONE PIECE 海底監獄インペルダウンからの脱出~命がけの、脱獄~

【イベント概要】
制限時間内に謎や暗号を解き明かしてクリアを目指す参加型イベント「リアル脱出ゲーム」の新作は、今年でテレビアニメ放送15周年を迎える『ONE PIECE』とコラボ。インペルダウンに投獄されたプレイヤーはルフィと共に脱出を目指す。公演は「リアル脱出ゲームZEPP TOUR」の第3弾として、全国のZeppを7月から8月にかけて巡回する。


【ストーリー】
世界政府が所有する世界一の海底大監獄インペルダウン。
あなたはそのインペルダウンに投獄された海賊だ。

そこに運び込まれてきたのは、3億ベリーの賞金首、 海賊モンキー・D・ルフィ。
瀕死のルフィはすさまじい目つきで息も絶え絶えに言う
「おれは…死なねェ!! エースを助けるまでは…!!」

あなたは決意する。
この男を助けようと。

先のルフィの侵入によってインペルダウンは大混乱に陥っている。
このチャンスにあなたも脱出できるかもしれない。

しかし、この世界一の牢獄にしかけられた謎は、世界一難関である。
ただ、この謎を解き明かすことが出来れば、 あなたは外の世界へ出ることができる!

さあ、あなたは、この脱出絶対不可能と言われた鉄壁の監獄から、 ルフィと共に見事脱獄することができるだろうか?

拍手


Portrait.Of.Pirates チョッパーマン 宴
4月12日発売予定
メーカー:メガハウス
販売:ラグナシア園内ゼフィロス広場(※雨天時は「グランシップ スーベニール」)
価格:2,571円

【販売概要】
・ラグナシアオープンと同時に先着販売
・1日1名あたり3個まで購入可能
・購入時、入園チケットの半券にスタンプを押印(年間パスポートの場合は、名前記入)
・売切れ次第、販売終了




3月15日から「メモリアルログEXTRA EDITION 宴」が開催されているラグナシア(愛知県)限定カラーバージョンです。もう色違いが何体出ているか分かりません。巡りめぐって、このチョッパーマンは原色に近くなってますけど、この色違い商法はいつまで続くんです?


麦わらの一味の仲間になった気分で?「メモリアルログEXTRA EDITION 宴 in ラグナシア」開催決定

拍手

豚肉35キロ担ぎ走る走る 消費アップへ企画

 「豚王選手権」と名づけられた徒競走大会が4日、那覇市で初開催された。県産豚を扱う業界が、消費者に豚肉に親しんでもらおうと企画した。優勝者には金色の豚のトロフィーと、アグー豚10キロが贈られる。初代「豚王」の栄冠を目指し、112人が全力疾走した。

 4日午後6時半すぎ、那覇市の沖縄セルラーパーク那覇は熱気に包まれていた。ネクタイ姿の会社員男性、幼子を連れた主婦、部活帰りの高校生らが参加した。5人ごとに分かれ、豚肉を背負ってスタートラインに立ち、30メートル先のゴールを目指しタイムを競った35キロの豚肉の重みに負けて途中で下敷きになったり、勢いあまって前転してしまったり。1人では運べず、仲間に手伝ってもらい、ようやくゴールする人もいた。

 豚王選手権を企画したのは、県養豚振興協議会と県食肉連絡協議会。近年は豚肉の消費が落ち込み、飼料価格の高騰が経営を圧迫。外国産豚肉との競争を強いられるTPPにも不安を募らせた。5年前に4月4日を「シシ(肉)の日」に指定し、消費拡大を図ったが浸透しなかった。選手権の事務局、「那覇ミート」(南城市)の松田浩一さん(50)は「インパクトのある催しを考え、少年が海賊王を目指す人気コミック『ワンピース』にヒントを得た。同じ王なら、豚王もありだろうと

 予選を勝ち抜いた5人による決勝レース。那覇市消防本部の消防士、大城辰さん(21)が5秒18のタイムで優勝した。賞品を贈られ、人さし指で鼻先を上げる「豚鼻」パフォーマンスで喜んだ。「日頃の厳しい訓練が生きた。同僚みんなで焼き肉をしたい」

 女性の部では、那覇高校3年の西銘みずきさん(17)が優勝した。女子ハンドボール部の仲間を担いで練習を重ねてきたという。「豚女王は来年以降も後輩に引き継いでいきたい」

沖縄タイムス


>同じ王なら、豚王もありだろうと


全く意味が分かりませんw


『ワンピース』からどうヒントを得るとこうなったのか。そして、全然ありじゃないですから。
「海賊王」は「海賊」の王ですけど、「豚王」は「豚」の王ですからね?w

生きた豚を運ぶお祭はありますけど、枝肉を運ぶ絵面はいかがなものでしょうか。ムスリムじゃなくても、あんまりいい気分はしないんですが。やっぱり沖縄の人の感覚は日本人大衆とずれてるんだなぁ~と再認識させられるニュースでした。


イスラム文化圏における日本漫画の海外戦略とは
高さ50センチ!和菓子でできたルフィが公開展示 【熊本】

拍手

≪ Next    Prev ≫

[571] [572] [573] [574] [575] [576] [577] [578] [579] [580] [581]